異世界巡るたずねびと。 〜異世界の時計屋と、時の止まった世界にて〜

四巻き族

道中、汽車の中にて

「ねえ、どこに行ったの?」


 エプロンドレスを見にまとった金髪の少女は、紫色の空に照らされた花畑の中一人で呟く。

 目の前には、本当ならば待ち合わせの場所であったリンゴの木。しかし、そこに誰かの姿はない。


 手に握られたのは、くしゃくしゃになった招待状。宛先に書かれた名前は、『アリス・リデル』。それは、他でもない彼女の名。

 差出人の名には、『グリム』と書かれていた。


 目から溢れ出る雫が、花弁に落ちる。

 くしゃり、と音を立て手紙が握りつぶされた。

 

「どうして、居なくなっちゃったの?」


 お話を聞かせてくれると約束したのにと、零す。

 招待状が出されたのは一年前のこの日。その日から、グリムの姿は消えた。

 グリムだけではない、アリスの両親や姉達。そして、周囲の人間。それら全てが何処かへと消えた。


 それでも、と。

 

「来てくれるって、信じてたのに。どうして、グリム先生……」


 彼女が呟く。

 そんな彼女の背後から、誰もいなくなった世界から、足音がした。


「……っ、誰っ!」


 振り向くと、そこには男性用のスーツを纏った中性的な女性が立っていた。

 彼女の表情は薄暗くよく見えない。だが、手を差し伸べていることだけは分かった。


「この世界はもうすぐ消える。だから、キミと交渉しに来たんだ」


「交渉?」


「私の出せるカードは、キミの命の保証と、そうだな――」


 彼女は口に手を当て少し黙考したのちに、頬を緩める。

 そして、もう一度口を開いた。


「グリム。キミが探している人について、知っていることを教えよう」


「先生を、知ってるの?」


「ああ」


 彼女は一歩、また一歩とアリスはと歩み寄る。

 そして、膝を折り、ぶらんと垂れ下がったままの彼女の手を取った。


「キミの知りたいことを全て話そう。代わりに、私と共に世界を救ってほしい」


 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※



 木製の床や壁で作られた部屋の中を、温かい紅茶の匂いが眠っていた少女の鼻をかすめた。


 いや、部屋というよりは車両だろうか。向かい合う形のソファが何個もあり、がたんごとんと音を鳴らし揺れていて、そのたびにふわふわした緑色のソファの感触が少女の手に伝わる。

 目の前には木目調の机、紅茶のほかに、砂糖が降りかけられた茶色いハートの形をしたクッキー。


 そして、目の前には先ほどの女性。

 その事実が、アリスに先ほどの出来事は夢でない事を告げていた。


「おはよう。目が覚めたかい?」


「……え?」


「どうしたの? もしかして、寝ぼけているのかな」


 ニコニコと人当たりの良さそうな顔で微笑む青年に、少女……アリスは戸惑うことしかできなかった。

 そんな様子の彼女に気付いたのか、女性は微笑みながら少しだけ胸に手を置き、頭を下げる。


「改めて、私の名前は『ジャック』。職業は……まあ、時計屋といったところかな」


「えと、初めまして。ジャックさん」


「ジャックでいいよ。おおよそ女性らしくない名前だとは私も思うけどね」


「それは、えと、えと……」


「そんなに慌てなくてもいいよ。お茶でも飲んでリラックスするといい。お菓子もいるかな?」


 差し出された湯気のたつ紅茶を嚥下し、そのまま小さな鷲のような小さな口でクッキーを頬張る。

 そして、落ち着きを取り戻し、ふうと息をついた。


「ここは、どこなんですか?」


「ここは汽車の中の一室。世界を救う仕事道具の一つさ」


 ウインクをしながら微笑むジャック。

 一見優しげにみえる彼女だが、血のように赤い目はまっすぐと彼女を捉え、何を言うでもなく見つめ続けていた。

 その視線を不気味に思い、アリスが目をそらすと、その先には窓に映る暗闇が、彼女の視界を覆った。


「ここからは何も見えないよ。ああ、いや、何もではないね。よく目を凝らしてごらん」


 ジャックの言う通りアリスはじっと窓を見つめると、あっと声を漏らす。


 ガラスには可愛らしいおでこを出した腰まである長い金髪に、白と青のエプロンドレスを見にまとった空のように青い目の少女。そして、雪。

 彼女が驚いたのはおそらく後者だ。


 そんなアリスの様子に声を漏らしながら、目を細め紅茶を見つめながら言った。


「雪が降っているんだ。他には何もないけれど、見ていて飽きないと思うよ」


「わぁ……!」


「おや、雪を見るのは初めてだったか。それじゃあどうかな? 初めて見た雪の感想は」


「すごく綺麗で……すごく、その、白い」


 彼女の語彙に対抗するべく少女なりに頑張って言葉を紡ぐが、その間には埋められないほどの差があった。

 しかし、彼女は笑うでもなく、ただうんうんと頷く。


「そうだね、綺麗だ。実のところ、私も少し気に入っていてね。喜んでくれて嬉しいよ」


「触れないの? ……ですか?」


「楽にしていいよ。それと残念ながら、それは出来ないんだ。といっても、仕事の中で何度か触ったことがあるけどね」


「仕事、って何するの?」


 首を傾げながらクッキーを頬張るアリスに、皿に乗せたお菓子を皿ごと渡す。

 それに嬉しそうな態度を隠せないアリスに、ジャックは嫣然と微笑み、口を開いた。


「例えばそうだね……この時計はアリスが見てなくても動くだろう?」


 ジャックは胸元から取り出した懐中時計を机の上に置き、秒針が進む様子をアリスに見せる。

 当然、動き続けているため、少女も頷く。


「ところがね、ある時から時間が止まってしまっている異世界が多発したんだ」


「どうして?」


「そういう意地悪をする人がいるんだよ。だけど、どういう訳か時間が止まるのは破滅へと向かっている世界が多い」


「じゃあ、止まってた方が良いんじゃないの?」


「そうもいかない。時間を止めている奴に用があるからね。それに、世界の破滅と言っても、破滅への矢印を私たちで変えればいいだけさ。それで、世界はまた進み始める」


「じゃあ、もし……ジャックが仕事をしなくなっちゃったら世界はどうなるの?」


「色んな世界が止まり始めるだろうね。だから、そうなる前に原因を排除しなくちゃいけない」


「それで、どうしてジャックは時計屋をやってるの?」


 しばし黙考した後、ジャックはいつの間にかなくなっていた紅茶をティーポットからアリスのティーカップに注ぎ、なくなりかけていたジャックのにも注ぐ。

 角砂糖を一つ入れ、瓶ごとアリスに渡した後に言葉を続けた。


「憎いからさ。そいつが」


「憎い?」


「一度ね、世界を救うのに失敗したことがあるんだ。そこでは大勢の人が死んだ。私だって、そいつのせいで死にかけた」


「……」


「さて、どうする? 共に世界を救う契約する以上は、そちらのデメリットを明確にしておく必要があると思ってね。怖くなったかな?」


「ううん。それでも、会いたい」


 決意に満ちた表情で、アリスは頷く。

 あまりの思い切りの良さに少し戸惑ったかのように笑い、もう一度聞く。


「即答だね。一応言っておくけど、命を落としかけたってのは、脅しなんかじゃないよ」


「それはちょっと怖いけど……でも、なんかカッコいい! 止まった世界の針を進める、なんて!」


「カッコいい?」


「うん!」


「……ああ、そうか。確かに、カッコいいかもだ」


 少し困った様に笑うジャックに対し、両手をグーにして目を煌めかせるアリス。

 そんな彼らの横顔を突然窓の外にあった黒が徐々に白に代わり、思わず目を細めてしまうほどに照らし出す。

 突拍子もないような出来事にアリスはぎゅっと目を瞑り、慌てて問いただす。


「ジャック、これは?」


「開幕が近い合図だよ。次の世界が近付いてきている」


「次の、世界……」


「次の世界は、もしかしたらつらい世界かもしれない。逆に、とても嬉しいことが起きるかもしれない。だけど、これだけは覚えておいてほしい」


「なあに?」


「どうか、めげないでほしい。くじけないでほしい。……それじゃあ、行こう、アリス。出発だ」


 アリスの返答を待たないうちに、車内に光が満たされ、空いていないはずの窓から、桜の花びらが入ってくる。

 そして、彼女たちの視界を遮ったのちに、今度は自分の手さえ見えないほどの純白に包まれた。


 どこかで、汽笛の音が聞こえる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る