少年と天使編
第2話 少年は試験結果に苛立ち零す
くそ、今回も負けた。
中学校になってからの一年半、幾度となく敗北感を味わっている少年、
生徒たちでごった返した廊下の掲示板に貼りだされているのは、二学期中間テストの成績上位者の一覧である。そこには各学年の一位から十位までの名前が
――そう、あくまでも多くの生徒にとっては、だ。
幸か不幸か、界斗はその「多くの生徒」には属していなかった。
界斗の射るような視線は、
一位
そして、彼女の名前の下には、
二位 古遣界斗
界斗は東京生まれの東京育ち。小学校も進学校で有名な私立マンモス校に通い、六年間一度もテストの成績で一位を
そんな彼が、中学に入った途端に一度も、文字通り「ただの一度も」一番になれていない。
中学二年の二学期の中間テストが終わり、本格的に秋に突入した、中学校生活の折り返し地点とも言えるこの時期において、これまでに実施された定期考査は軒並み二位で、一位はすべて佐久間が勝ち取っていた。
界斗にとってはそれだけでも十分に許せないことだが、さらに彼の
何の因果か、界斗と佐久間は同じバドミントン部に所属していた。
マンモス校の
そんなわけで、いくら多くの生徒がいる高坂中学校と言えど、部活当たりの生徒数がとりわけ多くなるということもなく、むしろ進学校で勉学に励む帰宅部の生徒が一定数いるため、他の一般的な中学校に比べて各部活の生徒数は少ない傾向にあった。
バドミントン部も高坂中学校の
そうは言っても、対外試合は男女別だ。佐久間は全国大会出場とまでは行かないものの、地元の大会では決勝戦の常連で何度か優勝トロフィーを手にして地区大会の出場経験があるのに対し、界斗は準決勝止まりが普通で決勝戦には過去一度しか進出できておらず、その試合も負けている。男女別の試合で優劣などつけられないというのが外野の意見で、それは
事実、部内での実力は佐久間に次いで界斗という構図ができあがっており、今年の春先に三年生が引退して今や部活では界斗たちが最上級生だ。役職は実力や人望などを踏まえて、部長が佐久間、副部長が界斗となっていた。「副」の位置に甘んじているというこの事実も、界斗を面白くない気持ちにさせている要因の一つであった。客観的に見れば副部長に選ばれた界斗も相応の実力と人望があるということになるのだが、たとえそれを彼に告げたところで、彼が
「お、今回も俺らバド部は絶好調だな」
そんな界斗の気持ちを知ってか知らずか、彼の横で
政也の言った「俺ら」には当然ながら彼自身も含まれているわけで、中間考査の彼の成績は七位だった。傍目には彼の成績が佐久間や界斗のそれに及ばないように映るだろうが、彼のすごさは単純な数字では計れないところにあると界斗は感じていた。
何せ、彼は狙って七位を
三学期制の高坂中学の中間および期末考査は一年に計六回あり、二年生の二学期中間考査が終わった現時点で、定期考査は全部で九回行われたことになる。
なんと政也はその九回のうち実に七回の定期考査で七位をマークしていた。狙いが外れた二回も、六位と八位が一度ずつと
彼
何せ上に六人がいるように点数を調整しなければならないのだから。
界斗がずっと二位を獲り続けているのは毎度一位の佐久間がいることによる偶然の産物だし、佐久間に限っては高得点を叩き出せば一位を獲り続けることは可能だ。それに対して政也は問題の難易度や周りの学生の習熟度などを踏まえて、うまく間違えて七位の点数を獲らなければならない。これはかなりの観察眼と分析力を必要とするだろう。
もしそれらを難なく実行しているのだとすれば、
「……ラッキー、日直の仕事は終わったのか」
そんな彼についたあだ名は「ラッキー」。ラッキーセブンから来ているわけだ。命名者は界斗にとって目の上のたんこぶである佐久間だったが、界斗もそんな理由で人のあだ名にケチをつけるほど子どもではなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます