第4回『2021年のまとめは……討ち死にの連続?』

2021年も、もうすぐ終わりです。

1年を振り返ると……とにかく書きまくったという印象です。

追われに追われまくって。

何度となくピンチを迎えて。


常にしめきりと格闘し、破れ果てる日々を送っていますが、今年は異常な本数を手がけました。

実現した数、はっきりと分かりません。

30本弱?

2000年代が年平均3本。

2010年代が年平均7本。


これだけ数が多くなった原因は、短編ばかりやっていたからです。

そして映像作品だけでなく、音声作品や小説にも手を出して、自分でも訳が分からない状態でした。

ジャンルやテイストも多種多様でしたしね。

初めての分野や人たちと出会ったり、思いもかけない企画だったり。

おかげで、いろんな作品と巡り合え、映画祭やコンテストで賞を取ることができたり、出版できたり、これだけの実現も果たせました。

初めて組む監督の数、10数人くらいいたのではないでしょうか。


ちなみに、これだけやっても、作家としての収入は減りました。

むしろ、持ち出しが多くて、赤字かも。

いいんです、バイトだけで生活していますから。


でもですね。

この作品数をはるかに超える、実現しなかったもの、不採用だったものがどっさりあるんです。

脚本もプロットも提案メモも。

これでもかというくらいに返り討ち。

送っても、まったく反応のない場合も。

募集案件で落ちるのは慣れっこなのですが、採用された方がワタクシの周囲の人たちだったり。

それでも下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる……で、たまには拾ってくれる方々もいるのでした。

感謝、本当に感謝です。


2022年はどうなるのでしょうか?

1年前は、こんな2021年になるとは思っていなかったので、またいろんなことが起こるのではと期待しています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る