男爵未亡人は語る

1

 何処から話したらいいかしら。

 そうね、まずはあの事件のことからかしら。

 夫のブルックスが亡くなったのは、今から二ヶ月ほど前のことだったかしら。

 ああ、もうこれは本当に信じられない程のことだったわ。

 新聞にも出ていた? 

 そうね、私も聞かれたりしたけど、見ていた人も多くて、そっちにもずいぶん話を聞いたらしいから、かなりあの記事は正確だったんじゃないかしら。


 夫はその日、銀行に用事があったの。

 事業の方も順調だったから、その関係でね。

 だから金融街の方へと馬車で出向いていたのね。

 で、その後すぐに家や会社には戻らず、久しぶりの街中を少しばかり自由にふらついていたという訳。

 銀行での話が早く終わったからということもあったんでしょうけど。

 そうしたら、どうも雲行きが怪しくなってきて。

 夫は慌てて店の一つに入ったけど、なかなか止む様子もなかったのね。

 辻馬車を呼んだのだけど、やっぱり皆考えることは同じらしくて、なかなか来なかったのよ。

 それで、ようやく御者が呼びに来たのだけど、道がやや立て込んでいたから、多少濡れることを我慢してそこまで走ることにしたのね。

 夫は学校時代スポーツマンとして鳴らしたものだから、フットワークが軽いひとだったの。

 ただ、大粒の雨に、建物風ってのがいけなかったわ。

 視界が悪くて、あのひとの眼鏡も濡れてしまうし、建物風で、帽子がふわっと舞い上がってしまったの。

 あっと思った時にはもう遅くて、帽子は道の真ん中の方へころころと転がって行くばかり。

 ほら、貴女も判るでしょう? 

 帽子はきちんとした店で作らせた場合、一人として同じものが無いのよ。夫もたいそう大事にしていたわ。

 だからつい、足が出てしまったのね。

 ただやっぱり視界が悪かったのよ。

 雨に濡れた眼鏡を取ったら、彼は本当に周囲がほんやりとしか見えなくて。

 そこに、濡れた路面に、いつもより車輪の滑りが良い馬車がやってきてしまったの。

 だから何って言うか。

 それ自体は本当に不運なのよ。

 誰がどう悪いってものじゃないわ。

 雨が降ったから? でもそれはよくあることよ。

 風が吹いたから? 

 だったら建物を皆低くしなくちゃならないわ。

 街の建物が高くなっていくのは、狭い街中では仕方がないことなのよ。

 それに、そんな天気だからと言って、風が吹くとは限らないでしょう? 

 馬車にしたって、急に夫が飛び出したのに気付いて、すぐに止めようとしたのよ。

 でもそう、さっきも言ったけど、雨だったのよ。

 馬もいつもの調子ではなかったし、車輪もすぐに止まる訳でもない。

 ともかくそれで、夫は跳ねられてしまったという訳。

 ……よくあると言えば、よくある話よ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る