第19話
翌朝。
対不死者装備で身を固めた若者たち五人が、出立の用意をしている。
「忘れ物はないかえ?」
「大丈夫だよ、ありがとうウメばーちゃん」
心配げなウメ婆さんに、一ノ瀬が白い衣をサッと撫でながら明るく笑ってみせる。
光野の装束と、そっくりなデザインの衣だ。光野と共同で祈りを捧げ、聖別した布を用いた聖衣。光野のそれには及ばないが、かなり頑丈で生半可なことでは破けず、衣自体に邪神の呪いを弾く性質がある。身体強化などの奇跡もより効果が高められるおまけ付きだ。
衣だけではなく、ブーツや手袋などもそれぞれ光術で強化されており、一ノ瀬たちは見た目以上に厳重に、全身の防御をガチガチに固めていた。さらに探索班の全員が、ある程度の身体強化と癒やしの光を扱え、聖別された武器まで携帯している。まさに、完全武装。
「まー大丈夫でしょ、なんたって光野さんが一緒に行くんだし」
むしろ世界で一番安全なんじゃない、と小牧が言うと、皆が笑った。
「違いないわい」
「そうだねえ。でも、気をつけて行ってくるんだよ」
「おう!」
「お土産楽しみにしてろよ~!」
次々に車に乗り込んでいく一ノ瀬たち。光野も会釈し、
「では皆様、行ってまいります」
「きをつけてね~!」
「いってらっしゃ~い!」
「アウル・エファアシーン・ジウラ!」
子供たちにも見送られながら、探索班は出発した。
静粛性に優れた電気自動車が、橋を越えて曲がり角を行き、見えなくなる。
「……さて、ワシらはどうするか」
「あたしゃ修行かね。そろそろいい感じに光術が使えそうなんじゃよ」
「おっ、さすがウメばーちゃん。わたしも負けてられないな!」
「ねえねえ、ラブリープリンセスごっこしよ~!」
「いや、今日はスペシャルマンごっこしようぜ!」
「それより光神ごっこしようよ!」
「いいね!」
「やろうやろう!」
――最近子供たちの間で流行っている遊び、『光神ごっこ』。
名前に『神』とついているが、内容は鬼ごっこだ。ルールは普通の鬼ごっことほぼ同じで、鬼役(=神)が光を放ち、それに当たったら神の仲間になる。当てた神も当然神のままなのでどんどん仲間が増えていき、最終的に全員が仲間になったら終わりだ。元々『光鬼ごっこ』と呼んでいたのだが、光を放つのに鬼ってどうなの、という話になり今の名前に変わった。
身体強化で逃げ回るのはもちろん、移動しながら光を放ったり、光が放たれる前に察知して回避したり、相手の光術に干渉して光の軌道を変えたりと、遊びの中で用いられる技術はハイレベルなものが多い。
最近では、光学迷彩のように周囲の光を操って景色に溶け込み、鬼役をやりすごす子まで出てきた。視覚の弱い不死者に対しては効果の薄い技だが、それにしても高度な芸当であることに変わりはなく、初めて目にしたときは小牧も一ノ瀬も驚愕したものだ。
以前、『もしかしたら追い抜かれてしまうかもしれませんよ』と光野は言っていたが、小牧はその言葉を実感しつつある。
「よーし、お姉ちゃんもやるぞー!」
「わーい!」
「レナ姉ちゃん相手でもてかげんはしないぜ!」
「なんのぉ! じゃあお姉ちゃんが神になるから、みんな逃げなー!」
きゃっきゃと笑いながら子供たちが散っていく。
今日も、いつもどおりの穏やかな一日が始まろうとしていた。
†††
意気揚々と出発した一ノ瀬たちだが、街が近づいてくるにつれ、やはり緊張が顔に出始めていた。
準備は万端だし、修行も積んだ。光野に稽古もつけてもらっているし、その光野も同行している。滅多なことは起きない、とは頭でわかっているが、車で荒れ果てた道を走っていると、自然に口数も減っていく。
一ノ瀬は、グローブの中で手がじっとりと汗ばむのを感じた。
「……よし。この辺で降りよう。あとは徒歩で」
運転手に声をかけ、車を停める。一応、指揮を執るのは一ノ瀬だ。光野はオブザーバー的な立ち位置で、基本的に黙ってついてくることになっていた。
街外れで車を降り、装備を確認。
一ノ瀬はトランクから弓と矢筒を取り出し、調子を確かめる。弓は弦に滑車がついた、コンパウンドボウと呼ばれる種類の、非常に高威力のものだ。
光野が来る前から、一ノ瀬はずっとこの弓を使っていた。距離によっては下手な拳銃よりも威力があり、人体の頭蓋骨くらいなら簡単にぶち抜ける。なにより銃と違って音を立てないのが良かった。街を探索する際、邪魔な不死者が単独でいれば、この弓で片付けるのが一ノ瀬のやり方だった。
今回、弓と矢を聖別したことで、その威力がさらに高まっている。不死者を相手にする場合、矢が命中すれば一撃で灰に還せるはずだ。
「みんな、いけるか」
いつでも矢を放てるよう、左手に弓と矢数本をまとめて握りながら、一ノ瀬。
「問題ない」
「大丈夫だ」
仲間たちも頷く。聖別した手斧、ハンマーといった片手で扱える打撃力重視の装備が多い。光野リスペクトでバールのようなものを持つ者もいた。一応、光野がありったけの祈りを込めた弾丸とともに、猟銃や拳銃なども用意してある。
「よし。第一目標はここから北のホームセンター、建材を確保して戻るぞ。余裕があれば第二目標のスーパーで、食料その他も補給。道中、不死者に遭遇すれば都度『救済』を試みる……では
「了解……」
仲間の一人が前に出て、右手からシャランと鎖を垂らす。その先端には水晶。
「アウル・エファアシーン・ジウラ……」
祈りの言葉とともに、ぼうっとほのかな光が灯った。
光術の一種。ダウジングの要領で邪神の眷属――すなわち不死者の気配を探知する技だ。
「先導する……」
「俺は二宮をカバーする。
「あいよ」
「おっけーい」
「わかった」
「光野さんは……えーと、遊撃でお願いします」
一ノ瀬が遠慮気味に告げると、にっこりと微笑んだ光野がタンッと地を蹴った。
ふわりと白い衣をはためかせ、重力から解き放たれたかのように空へ。そのまま近くの電柱の上に着地し、トッ、トッと電柱伝いに跳んでいく。ああやって上の方から先行偵察しつつ、基本は一ノ瀬たちに自由行動させるつもりなのだろう。
「やっぱスゲーなあの人……」
仲間の一人がトントンと手斧で肩を叩きながら、呆れたように言った。
一ノ瀬たちも身体強化を使えるようにはなったが、その動きはあくまで人間の域を出ない。少なくともあんなスーパーヒーローのようなジャンプは無理だ。
「どれだけ祈りを捧げたら、あそこまで強化できるんだろう」
「並列思考で常に祈りを捧げているって話だ。それに光野さんは、そもそも体鍛えまくってるからな。強化の恩恵もデカいんだろ」
「並列思考かぁ、マジで人外じみてやがる。できる気がしねえ」
「逆に考えろよ。あれが世界の最高峰、到達点だ」
光野の後ろ姿を眩しそうに見送って、一ノ瀬はにやり笑ってみせる。
「俺たちはそんな人に師事してるんだぜ。ちったぁ成果を見せないとな」
「……そうだな。少しずつ、だが確実に、だ!」
「エファアシーン・ジウラもお喜びになる」
「神よ、御照覧あれ……!」
祈りを捧げ出す一ノ瀬たち。
「……おい。置いてくぞ……」
先導しようとしていたダウジング男が、不機嫌そうな声を出した。
「おっと、すまん」
ここからは極力音を立てずに行く。ハンドサインに切り替え、一ノ瀬たちは一丸となって、廃墟と化した街へ踏み込んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます