絢と僕の留メ具の掛け違い・・

すんのはじめ

第1章 1-⑴

 前書き

 好きという訳じゃあないけど、なんとなく気になる女の子って居るものだ。だから


 - - - - - - - - - - -

 学級委員の選挙だ。クラスのみんなが投票用紙に男女一人づつ書いたのを集計する。1学期から3学期まで都度するので、だいたい勉強ができて、運動もそこそこの人が10票以上獲得して、上位3人ほどは、いつも決まっている。


 そんな中でいつも1票か2票僕の名前が登場する。無記名なので誰が入れてくれているのかはわからないが、そのうち1票は、多分、本町絢[モトマチアヤ]だ。僕の名前は水島基[ミズシマモトシ]、名前が読み上げられた時、彼女の方を見たら、机の上をじっと見ていた。少し、頬が紅くなっている。多少迷惑なんだけど・・・。


 本町絢は髪の毛が長く後ろでまとめて結んでいて、束ねたのを首から左の胸のところに持ってきている。クラスに20人程の女子がいるが、髪の毛が長いのは彼女だけだ。顔は可愛いほうだが、男子にはあんまり人気がない。というのは、成績がいつもビリから3番目辺りをウロウロしているから、どちらかというと目立たないからだと思う。


 選ばれたのは、男子では坂田哲夫、成績はあんまりよくないが運動はオールマイティに出来るせいかリーダーシップはある。女子は早瀬いづみ、可愛くて男子からも女子からも人気があるが、成績もトップクラスなのでみんなにはちょっと近寄りがたい存在だ。


 植田先生が早速、授業を始めようとして


「今の席は中間テストの後で成績順に並べ替えます」と言った。


 5年生の2学期以降この調子だ。慣れっこになっているが、みんなは えぇー と不満とか驚きとか様々な声をあげた。僕はだいたい上から5番目辺りにいるのでどっちでも良いけど、自分よりいつも成績が上で仲の良いグループの杉沢健一を抜くため、自分の成績の目安となるのでその方が良いかなと思う。5年生の時は、いつも負けていた。ただ、奴は算数だけは比較的苦手で、僕は得意な科目だ。今年こそ奴を上回りたいと思っていた。


 成績順になると本町絢とは席が離れる。好きというのではないのけれど、3年生の時から何となく隣り同士になることが多かったので親しみがある。それに、頭の回転は悪くないのに何で成績がそんなに良くないのか・・・。不思議だつたし、

「なんとかならないのか」と思っている。


「本町」って思わず声をかけた。


 彼女は「えっ」って返して少し首をかしげたようだった。


「いゃ、べつにー」本を読んでいるふりをしてごまかした。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る