かくれおに

クサバノカゲ

もういいかい

 蝉の声にまぎれて、どこか遠くから女の子の声が聞こえた。


 もう、いい、かい……


 すこし舌足らずな、その幼い声を聞いた瞬間。僕は心臓を冷たい手で鷲掴みされたように、息が詰まった。



 ──あれは僕が小学校に入った年だから、ちょうど十年前のことになる。



 今日と同じ暑い夏の日、僕は隣家に住む幼なじみの女の子、ひなのちゃんと二人でかくれんぼをしていた。


 ひとつ年下の彼女は向日葵ひまわりみたいな黄色のワンピースがお気に入りで、三つ編みの似合う笑顔の可愛い女の子だ。


「ゆうくん、あーそぼ」


 夏休みの間、毎日のように家の玄関に呼びに来る彼女のことを僕は、しかたなく、最大限めんどくさそうにしながら遊んであげていた。


 けれど正直に言えば、彼女が呼びに来るのを心待ちにしていたし、内心では毎日が楽しくてしょうがなかった。


 今にして思えば、きっとあれが僕の「初恋」だったのだろう。


 よく二人で遊んでいたのは家の近所、僕が生まれるより前に廃業した工場跡だ。正面はチェーンと立札で厳重に立ち入りを拒んでいたけれど、裏口側の細い路地からは敷地内にあっさり入り込むことができたんだ。


 工場の裏側にはドラム缶やら廃材が無造作に散乱し、何に使うかよくわかない大きな機械も、錆まみれの怪獣みたいに鎮座していた。


 子供の遊び場としては明らかに危険で、そのぶん強烈な魅力を放つその場所が、僕ら二人の秘密基地だった。


「もういいかーい」


 語尾にすこしだけ催促が混じり始めた、何度目かの「もういいかい」を聞き流しながら、その日の僕は新たなる会心の隠れ場所を発見していた。コンテナと機械の合間にぴったり体を収めながら、空に向けて大きく合図の言葉を送る。


「もーいーよ!」


 すると早速、ひなのちゃんの声が返ってきた。


「きゃー! オバケがきたよ、たすけて!」


 いつものやつだ。これに驚いて飛び出したら最後、彼女は満面の笑顔で僕を指さしながらこう言うのだ。


「ゆうくん、みーつけた!」 


 だからその日こそ、僕は絶対に騙されるものかと心に決めていた。ひなのちゃんが何を言っても、隠れ場所からは一歩も出ないぞ、と。


「──だれ?」


 しかし、聞こえてきたひなのちゃんの声は、すこし雰囲気が違っていた。


「いやだー、こないで!」


 声が震えていて、まさに迫真の演技だ。思わず心配になってしまう自分を、僕は必死で抑えつける。


「ゆうくん! たすけてゆうくん!」


 そして、声はぴたりと途切れた。替わりに何かごそごそする音が聞こえていたけれど、それもやがて止んで、いくら待ってみてもひなのちゃんは探しに来なかった。


 もしかして、飽きて帰ってしまったのかも。もしかしたら、本当になにかあったのかも。


 そう思った僕は隠れ場所から顔だけ出して、ひなのちゃんが工場の外壁に顔を伏せ十まで数えていたあたりの様子を伺った。


 そこに、明らかにひなのちゃん以外の人影が見えた。くすんだ色のパーカーを着て、フードを目深にかぶった大人の男。真夏なのに、だ。


 この場所で僕ら以外の人、しかも大人を見たのははじめてだったから、反射的に怒られると感じて顔をひっこめた。もしかしたらひなのちゃんは、この大人に叱られていたのかも知れない。


 ドキドキしつつもう一度顔を出して覗くと、男は裏路地の方に立ち去っていくところだった。僕は息を殺してその背中を見送ってから、安堵して隠れ場所を出ると、ひなのちゃんの居た方に向かう。


 近づいていくと、男がいた足元あたりに、寝転んだ黄色いワンピース姿が見えてきた。


「ひなのちゃん?」


 呼んでも、返事はなかった。


 日に焼けたコンクリの上に大の字で青空を見上げ、彼女は死んでいた。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る