第92話 魚人族の受け入れ


 ――若返り――


 そんな夢のようなことが本当にあるのか。




 この場には椿や桜、春香と杏子も同席している。私はドリーの正面に座ると、すぐに会話を始める。



「それでドリー、若返るってのは本当か?」

「えっとね。正確に言うと、って表現が正しいわね」

「若返りとは違う、ってことか」

「そうね。全盛期の肉体年齢までさかのぼり、その状態を維持できるって感じ。別に寿命がに延びるわけではないわ」

「あーなるほど。でもその言い方だと、多少は寿命も長くなるってことだよね」

「体を健康な状態で維持できるんだもの。肉体にかかる負担とか、精神的なものにも当然影響するわ。それで寿命も少し延びるってわけ。ちなみに、人によって違いがあるから見た目年齢もひとそれぞれよ」


 竜人族の知識だし、ドリー自身も体感してるんだから、そういうものなんだと納得しておく。


「えっと、こんなこと聞くのは失礼だけど……。あ、いや何でもない」

「別に構わないわ。うちの年齢でしょ? 78歳よ、旦那は80ね。お互い20代の頃、獣人領に降りて来たの。ドラゴは多少成長が進んだけど、うちはあの頃のままを維持してるわ」


 たしかに、ドリーの見た目は20代半ばといったところだ。竜人族の寿命は300年ほどなんだと、付け加えて教えてくれた。


「じゃあ次に、最適化のカラクリを聞きたい」

「それはよ。あなたたちでいうところの魔素ね。ここ大森林の極めて良質な竜気が原因なの。うちらの故郷である『竜の里』に匹敵するほどよ」

「その竜気を取り込んでいるから最適化されるってことか」

「正解。竜人はみんな、女神様の加護を頂いてるから竜気の吸収率が高いのよ。あなたたちもそれに近い状態にあるんだと思う」

「そういえば以前、結界の色が変化したときがあったんだ。『大地神の加護』に名称も変わってさ、たぶんその時から影響を受けてたのかも」

「まさにそれよ。村全体が加護を受けたってことね」


 結界が変化したのは、転移してから70日目くらいだったはず。あれから4か月は経ってるから、毎日じわじわと改善されていたんだと思う。

 思い起こせばあのとき、みたいなことを村のみんなも口にしていた。


「うん、いろいろ納得した。貴重な情報に感謝するよドリー」

「さっそくお役に立てたんなら、うちもうれしいわ」

「ってことで啓介さん、改めて見るあたしたちはどう?」


 結界の変化についてスッキリしたところで、春香がぶっこんで来た。

 当然、見た目の変化を聞いてるんだろう。今日は酔ってないようだが、なかなか恐ろしい質問をしてくる。


「春香はすごく若く見えるよ。20と聞いても疑う者はいない、とても綺麗だよ」

「お、まずまずの返答だねー。感謝感謝!」


 とりあえずの合格点を貰って、他の女性陣をチラッと見たんだけど……ダメだ。全員なにかしらの賛辞を期待している目だよ。春香以外は20代、桜はまだ19だというのに……。もともと若くて綺麗なのに、これ以上何を褒めたら正解なんだ……。難易度高すぎだろこれ。


 黙り込んでいるのが一番良くないことだけはわかるので、順番に、丁寧に、より具体的に答えていくと、


 ひとまず赤点は採らなかったみたいだ。最後はドリーまで褒めたたえ、なんとか退場することがかなう。

 最近増築した酒場ゾーンへと向かい、ホッと一息つくと――。食事を楽しんでいる村人たちの様子が良く見えていた。


 握手会もお開きみたいで、近くでは野郎どもが酒をやってるし、いつのまにか夏希たちは消えていた。




◇◇◇


異世界生活193日



 翌日の午前中、魚人族の集団が村へやってきた。メリナードを先頭にして、6台の馬車に揺られながらのご到着だ。


「今回は食糧の定期搬送があるため一緒に向かう」と、メリナードから事前連絡があった。空になった馬車には、芋や米なんかを詰め込んで帰るつもりらしい。どうやら、メリマスと交代して村で生活するみたいだ。


 以前から、ダンジョンへ入りたいと希望していたのが、ようやくもって実現することになりそうだ。そういえば護衛のふたりも同じことを言ってたけど、あのメリナードのことだ、そのあたりも用意周到に手配しているんだろう。



 村の西端、結界を挟んで魚人族の面々と対面する。メリナードとは二言三言会話したあと、村にいる家族のところへ行かせた。

 今は私と春香、それに魚人族の族長マリアの三人が向き合っている状態だ。


「村長さん、お初にお目にかかります。魚人族の長マリアと申します。この度は我ら一族の受け入れ、感謝いたします」


 丁寧な挨拶をくれたマリアだが、後ろに控える29人の魚人たちのほとんどは、大なり小なり不安そうな表情をしている。なかには、少しいぶかしんだ感じの者もいたので、一族総意の決定ではなく、マリアの独断だというのが見て取れた。


 私は全員に居住の許可をだし、春香に合図するとともにマリアに向かって語りかける。


「よく来てくれたね、村一同歓迎するよ。最初は戸惑いもあるだろうけど、一日でも早く慣れてくれるとうれしいかな」

「不躾だけど、ドラゴとドリーはいないのかしら? 昨日には到着してるはずなのだけれど……」

「ああ来たよ。みんな村人になれたし、さっそく馴染んでいた。ただ今はな……全員ダンジョンに行ってしまった。もちろん私は引き留めたんだが、聞く耳持たず、って感じだったよ……」

「っなによそれ! ……ドラゴのヤツ、戦闘関連のことになると節操がなさすぎなのよ。毎度毎度――」


 そこから少し、いや、かなり長い時間、マリアの愚痴が続いた。春香が合いの手を入れながら上手に聞いてくれたので事なきを得たが、私も魚人たちも渋い顔を隠せないでいた。


『村に入れるのが5人、忠誠50に届きそうなのが20人、40切ってるのが5人よ。レベルは平均15くらいで、一番高い人がマリアさんで35、村の脅威となりそうなスキル持ちはいないかな』

『40以下が5人か。これはちょっと考えて行動しないと厳しそうだな』

『彼らの興味を引くようなこととか、おもてなしで印象を良くするとかしないとダメかも?』

『わかった。椿と話して食事を頼めるか? あ、あとウルガンとウルークを呼んできてくれ、一応護衛を頼みたい』

『りょーかい! 無茶はダメだよ?』

『ありがと、警戒は緩めないよ』


 やっぱ春香はすごいな。欲しい情報を的確にくれるし、鑑定しながらマリアの相手までしちゃうんだから……私では絶対に無理だ。


 いつまでも立ち話しというわけにもいかないので、魚人族には結界外にある長屋で休んでもらうことにした。



「なあマリア、族長にはもっとうやまう感じで接したほうがいいか? 他の魚人たちの反感をかうようなら改めるが」

「反感なんてないわよ。そもそも、みんなアタシにタメ口だもの。話し方でどうにかなる魚人はひとりもいないから安心して頂戴」

「そうか、ならよかった。――それで、今のところ村に入れるのはマリア含めて5人だけなんだ。他の20人はもう少しで入れそうだけど、残りの5人は少し厳しい感じだ」

「その5人て誰だかわかるかしら?」


 春香に聞いた記憶を呼び起こし、長屋に目をやり、それとなくマリアに伝える。すると――


「やっぱアイツらね。ほんとに……いつまで愚図ぐずってる気かしら」

「なにか原因があるのか?」

「あの5人は街で漁師をしていたのよ。こっちには海がないからって、移住するのを最後まで渋ってたの」

「嫌がるのを無理やり連れてきたのか?」

「いいえ違うわ。種の存続を考えればって、納得はしているわよ」

「んんー。ちなみに、どんな漁法でやってたのか教えてくれるか」

「魚人の漁は素潜りに決まっているわ。網漁や釣りは性に合わないからって誰もやらないの」


 マリアが言うには、魚人は泳ぎが大の得意らしい。これは想像通りなので驚きもしないが、彼らには彼らなりの矜持があるみたいだ。


「だったら海まで行けて、そこそこ広い岸辺があれば漁は可能なんだよね?」

「もちろんよ。でも……大森林の南は断崖絶壁でしょ。とてもじゃないけど、あの崖を降りていくのは無理だわ」

「実はさ、既に降りていける状態になってるんだ、安全にね。しかも、降りた先には大きな洞窟っぽい感じで広い空間もある。これならどうだろう」

「うそでしょ? ……でもそれが本当ならもちろん可能よ。ねぇ、ちょっとアイツらに説明してくれないかしら」


 むろんそのつもりなので、5人を呼びつけて南の海の現状を説明した。実際に自分たちの目で確認しないとわからないが、聞いた通りなら十分可能だと喜んでいた。

 商売道具も持参しているので、できれば一度行ってみたいと頼み込んでくる始末。海はなくとも、大事な道具は捨てられなかったらしい。


 さっきまであんなに渋い顔をしていた面々が、今は喜び勇んだ感情を前面に押し出している。確実な手応えを感じた私は、春香を呼んで再度鑑定してもらったんだが、


「啓介さん、一体何をやったの? 5人とも忠誠度が70超えちゃってるんだけど……。ついさっきまで30そこそこだったのに、なんで?」

「どうやらみんな、海に生きる漢だったらしい。南のことを教えたら、とても喜んでくれたよ」

「おー、なるほど。――勇者くんの置き土産が役に立ったわけね!」

「だね、杏子の魔法に感謝だ」


 結界の中に入れるなら馬車が使える。まだ午前中だから、遅くとも夕暮れ前にはじゅうぶん帰ってこれるはず。


『メリナード、乗って来た馬車を1台借りてもいいかな。魚人を乗せて南の海まで行きたいんだ』

『どうぞお使いください。空荷の馬車があるはずです』

『すまんが留守の間、魚人たちのもてなしを椿たちと一緒に頼む』

『かしこまりました』



「マリア、今から海まで行こうか。この五人も村に入れるし、馬車なら一時間もあれば着ける。サッと行ってサッと戻ってこよう」

「断る理由はないわ。アタシもみてみたいし、早くいきましょ! アンタたちも感謝しなさいよねっ!」

「も、もちろんだ! オレたちの海が待ってるとなりゃ。くぅぅ、村長さん、早く出発しましょうぜ!」



 こうして、マリアと五人の漁師を引き連れ、南の砦まで向かうことになった。


(ちょっとおかしな流れになったけど……こんな展開なら、昨日に比べれば全然ラクだよなぁ)














 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る