第4話 リベンジ
ビッグワームは最弱級の魔物だ。
とは言え、その強さは神のギフトを授かる前の人間では、到底太刀打ちできない位には強い。
現に、20年以上歯を喰い縛って訓練を続けて来た俺が勝てていないのだ。
魔物だけあって、人間とは生物としての根本が違う。
「さて……」
門から出た俺は、街道を外れた草原を10分ほど歩いた場所でビッグワームと遭遇する。
街からかなり近い場所だが、彼らが街や街道に侵入してくる事はない。
それらには、魔物除けの処理が施されているからだ。
特に街には強力な処理が行われているので、余程強力な魔物でもなければ近づいて来る事はない。
「リベンジさせて貰うぜ」
ビッグワームは全長2メートル、直径30センチほどのミミズの様な姿をしている。
但しミミズなどとは違い、その頭部と思しき部分には太く鋭い牙を持つ。
その特徴から一見鈍重そうに見えるが、バネの様に跳ねて襲い掛かって来る瞬発力は凄まじい。
一度目はその飛び掛かりを避けきれず腕が折られてしまい、俺は逃走した。
二度目は相手の動きには対応出来ていたのだが、俺の斬撃では奴に浅い傷しかつける事が出来ず、最終的に討伐を断念している。
そう――奴の体は一見柔らかそうに見えるが、その実、鉄ように硬い。
戦闘クラスでなければ、奴に勝てない最大の理由がこれだ。
普通の人間では真面にダメージが与える事すらできないのだから、勝てる訳もない。
だが今は違う。
俺には戦士としてのギフト――サブクラスの力が備わっている。
――今度こそ勝たせて貰う。
「ぎゅううぅぅぅぅ」
剣を手に取り、ゆっくりビッグワームへと近づく。
此方に気付いた奴は、頭部を持ちあげ威嚇してくる。
これ以上近づけば攻撃するぞという警告だろう。
だが俺はそれを無視して更に近づく。
「ギャギャ!!」
奴が体を多く仰け反らせる。
そして次の瞬間、此方に勢いよく飛び掛かって来た。
――だが俺はそれを容易く躱す。
「はは、こいつはスゲェや」
戦士クラスのパッシブスキルと能力補正は、反射速度も大幅に強化してくれている。
そのため、今のビッグワームの攻撃が俺にはまるでスローモーションの様に感じられた。
「ギュギュウ!」
着地と同時に、連続して奴は飛び掛かって来る。
――今度は俺の攻撃がどの程度か試させて貰う。
かつては全力で斬り付けて、薄皮一枚程度だった。
だが戦士クラスについた事で、俺のパワーは3倍以上に跳ね上がっている。
当然破壊力は3倍――いや、スピードも大幅にました事で更にそれ以上だ。
「はぁっ!」
ビッグワームの攻撃を躱しながら振った俺の剣は、何物にも遮られる事無く真っすぐに振り下ろされた。
まるでそこに、何の障害物もなかった様な手応え。
だが外れたわけではない。
その証拠に、体が二つに分かれたビッグワームの姿が地面に転がっている。
「これが戦士の力……」
想像以上の結果に、俺は身震いする。
と同時に、ズルいという感情が強くこみあげて来た。
――戦士に覚醒した奴らは、ずっとこんな力を使っていたのかという感情が。
「そりゃ、敵わんよな……」
クラスの力が強烈だったというのは、勿論分かっていた。
だが自分で使った事で、その恐るべき力を更に実感する。
ホントずるいわ。
この力。
「お、レベルが上がったな」
戦士のクラスレベルが1から2へと上がる。
レベルアップによる恩恵は2つ。
一つはステータスへのボーナスだ。
レベルが1上がる度に、そのクラスに必要な能力に1%のボーナスが付くと言われている。
カンストのレベル99まで上げれば、能力は1,98倍――まあ実質2倍だな。
そしてもう一つがスキルだ。
クラスに有効なスキルを、一定レベル毎に取得する事になる。
たしか最初のスキルはレベル5だったはず。
「さて、じゃあ次に行くか」
俺は魔物の死体を切り開き、素早く体内の胆石を抜き取る。
残念ながら他は素材にならないので死体は放っておく。
死体を放置するのは衛生上問題がありそうに思えるが、他のビッグワームが血の匂いに寄って来ので、直ぐに奴らの胃袋に消える事だろう。
「よし!狩りまくるぞ!」
依頼書で求められている胆石は3つ。
そのため3匹狩ればオッケーなのだが、まあレベル上げがてら狩りまくるとしよう。
この辺りには腐るほどいるしな。
余剰分は他の胆石採集クエストに回せばいいので、冒険者ランク上げのポイント稼ぎも出来て一石二鳥だ。
――この日、俺は思う様ビッグワームを狩りまくって真の冒険者初日を満喫した。
冒険者サイコー!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます