第98話 孤児院をリフォームすることにする

 王都に転移した私たちは、王都にある孤児院に向かった。


「マーガレット義姉様。ここが孤児院……何ですか?」


「そうなんですけど……」


『……』


 孤児院は、建物はボロボロで、そこに居る子供も大人も薄汚れたボロボロの服で継ぎ接ぎだらけ、髪もボサボサで体はガリガリに痩せていた。


 こういうのを見ると村に初めて行った時を事を思い出す。カイル兄様も同じなのかもしれないな。


「カイル兄様。こういうの見ると村に初めて行った時の事を思い出しますね」


「そうだな……」


「僕は、ファミーユが立派な町になってからしかしらないけどアイリスがくるまでは、こんな感じだったのか。

 でも孤児院は、国の予算が使われているのですよね?」


 サクヤがカイル兄様に質問した。私もそう聞いていたからこんな酷いとは思っていなかった。


 国も孤児院に多くの予算を出せるわけではないのは、わかっているけど最低限の生活ができているのではないかと思っていたのだ。


「ああ、国が出せる予算は多くはないが、雨風がちゃんと凌げ、毎日着替えられなくても服も買え、食事も量は少なくても毎日食べられるだけの予算は出されているはずだ」


「カイル兄様とマーガレット姉様、サクヤは国王陛下のところに行って話を聞いて欲しいです。

 あとダメクは、古着屋に行って古着をたくさん買ってきてください。

 私は、孤児院をリフォームして、着替えさせ食事を与えて待ってますから」


「「「わかった(ました)」」」


「でもファミーユの町にある家みたい見た目の家にしてはダメだよ。

 立派な建物を見た王都民たちから孤児のくせに自分達よりって反感を持たれて、孤児院の者たちが危害を加えられたり、トラブルになるといけないからね」


「わかってます」


 孤児たちは、寄付や国のお金で生活している。

 国の予算は、国民たちが納めた税金だ。


 だから自分たちが汗水垂らして働き稼いで、納めた税金を使い生活している孤児たちが自分たちよりいい暮らしをしていたら反感を持たれてしまうのは、火を見るより明らかだ。


 カイル兄様、マーガレット姉様、サクヤ、ダメクと別れた私は、専属メイドのアリスさんと専属騎士のカイトさんを伴い、孤児院に入っていった。


 見知らぬ私たちが入ってきたので、子供たちは大人たちの側に駆けていった。

 そして一人の五十代くらいの女性が私たちの元にやってきた。


「孤児院で副院長をしております。マリッサと申します。

 貴族の方とお見受け致しますが、何のご用でしょうか?」


「私は、アイリス・フォン・アリステラと言います。こちらの孤児院に寄付をしに来ました。

 あとついでに孤児院のリフォームと子供たち服と食事を提供しようと思っております」


「「「「「服!!」」」」


「「「「「ごはん」」」」」


 大人たちと一緒に少し離れたところでこちらの様子を伺っていた子供たちが服と食事という言葉が聞こえたので、騒ぎ出した。


 直ぐに欲しい子供たちが私に向かって走ってきた。

 子供たちの前にカイトが立ち塞がった。


『!!』


「何の騒ぎだ」


 私の前に立ち塞がったカイトに驚いて、立ち止まっり、子供たちが騒ぐのをやめると孤児院の中からでっぷりと太って禿げ上がった爺さんが出てきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る