第5話 大学受験5

「どんなの書いた?」

「僕は正反対の法律の国に住む少年と少女が国境で出会って、ここじゃないどこか違う国を探しに行く話を書きました。あの字数ではさすがに短編というよりは、物語の冒頭になりましたね」

「字数結構厳しいよな。わたしは真面目なギャルと、何事にもやる気がない優等生が放課後教室で会話するだけの話書いた」

「会話だけですか」

「地の文書いてたら字数取られちまうなぁって思って。イチかバチかって感じだけど」

「攻めましたね……」

 入試試験の時に会話文だけで小説を完成させてみせたという度胸に感心してしまう。僕は怖くて真似できない。

「文芸学科受けに来てるってことは、本読むのも好きなのか?」

「ええ、好きですね」

「どんなの読む?」

「僕は面白そうだなと思ったらなんでも読みます。日本文学も、海外文学も。ラノベとかも読みますね」

「なるほど。ワタシも基本なんでも読むんだけど、海外文学は苦手でなぁ。ほら、登場人物のあだ名がややこしくて」

「海外作品のあだ名は結構ややこしいですよね」

「日本だと『山田』なら『山ちゃん』とか、『ひとみ』なら『ひとみん』とかじゃん? 海外のあだ名は『マーガレット』が『ペギー』になったり、原型がなかったりするからさ。誰が誰かわかんなくなって読むのやめることがある……」

「わからなくもないですね」

「あと、グロいのとかホラー系もダメだな。そういうのじゃなかったらなんでも。特に好きなのは三島由紀夫の『夏子の冒険』、森見登美彦の『夜は短し、歩けよ乙女』とかかな」

「明るくて、女性が活躍する小説ですね」

「読んだことあるのか! そう言われればそうだな。天真爛漫な女の子が生き生きしているの読むと元気になるんだよな。駿河は?」

「僕は……そうですねぇ、米澤穂信さんの〈古典部〉シリーズとか、西澤保彦さんの『腕貫探偵』シリーズとか。ミステリーものは好きですね。かといって、ミステリーは自分で書くとなると難しくて、読専ですが」

「確かにミステリー書くのは難しいな。駿河が挙げたシリーズ、どれも登場人物のキャラが立ってて面白いし、読みやすいよな」

 初対面なのに、会話のラリーが長く続く。桂さんが時計を確認するまで僕らは二時間半近く話していた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る