弐話:みこと開き 其の終

ー終ー


 「よし、今日こそは返事を聞くぞっ!」

 私自身に喝を入れて、九院坂くいんざか尊命みことは一歩を踏み出した。

此処は【神奈ヶ山かんながやま公立専門科高等学校】、今日から私の通う高校だ。

数年前に新しく立て直されたと話題の校舎は、背後にそびえる【神奈ヶ山かんながやま】によってその威厳をより際立てている。

中等部時代から見てきたとはいえ、いざ入学となると中々に緊張するなぁ。

 私が校門前で喝入れをしていたのにも当然理由がある。

幽真はるまから聞きそびれてしまったのだ。

これから協力してもいいという了承を!

どうせ放課後に事務所に寄ることとなるのだから問題はない……昨日の夜までそう思っていた。

しかし、実はそれすら伝えそびれているのだ。

だからこそ、今日、学校に幽真はるまがいる間に絶対合わなければならない、そんな義務を背負っているのである。

 玄関にて係の生徒からクラス表を受け取り、指定のクラスに向かう。

私のクラスは1-C。

この学校では進級によるクラス替えが行われない為、三~四年間の学園生活をそのクラスメイトと共に過ごすこととなる。

幽真はるまを探すことも必要だけど、まずはクラスの皆と仲良くならなくては。

「ねぇ、君。そっちは職員棟だよ。C組はもう通り過ぎてるよ」

 「え?」

 私はその言葉と共に肩を叩かれ、驚きで後ろを振り返る。

背後に居たのは白髪で長身の男子生徒。

……おまけにかなりのイケメンだ。

 「あ……その、ありがとうございます。で……なんで私のクラス、知ってるんです?」

「ははっ、俺も同じクラスなんだよ。さっき用紙貰ってるのチラ見してさ」

 「なるほど……」

 危ない、危ない。

義務の追加で背中が重くなっていた所為でクラスを見逃してしまっていたようだ。

彼が教えてくれていなければ、危うく初っ端から迷子という大やらかしをしでかす所だった。

「じゃ、用事があるのでお先に失礼」

 「え、あ、ちょっとーー」

 自己紹介をしようとした矢先、彼は走って廊下の奥に姿を消した。

……荷物、クラスに置かなくてよかったのかな?

 とりあえず気を取り直して、私は深呼吸をしてから1-Cと書かれた教室の扉を開く。

早く来たためか、まだ数人程度しか到着していないようだ。

席は5列で、1列が6~7席。

黒板の座席表では、私の席は3列目の一番前の席のようだ。

 席に着いた後、まだ確認していなかったクラスメイトの把握をするため、クラス表を確認する。

先程の彼がどなたなのかも予め知っておいた方がいいだろう。

ークラス表ー

担任:一条いちじょう まもる

生徒No.1 :赤碕あかざき 氷佑ひゆ

  No.2 :青木ヶ原あおきがはら ふじ

  No.3 :明知あけち 小吾郎こごろう

  No.4 :安倍あべ 晴明はるあ

  No.5 :飯ケ谷いいがや 護伴ごはん

  No.6 :石須いしす 珠藻たまも

  No.7 :出雲井いずもい ジャスパ

  No.8 :江戸塚えどづか 歩華あゆか

  No.9 :小笹原おがさわら 稲穂いなほ

  No.10:太久保おおくぼ 彦之助ひこのすけ

  No.11:加賀本かがもと 海天あま

  No.12:喜多見きたみ 狛造こまぞう

  No.13:京極きょうごく エリ

  No.14:九院坂くいんざか 尊命みこと

  No.15:久米くめ 勇酉おどり

  No.16:小堤こづつみ 土手つづで

  No.17:左藤さとう つばさ

  No.18:しげる 叢雨むらさめ

  No.19:白神しらかみ 縊齋いつき

  No.20:澄田すみた すみ

  No.21:門廻せと 幽真はるま

  No.22:小鳥遊たかなし 言吏ことり

  No.23:滝坪たきつぼ よどみ

  No.24:但野ただしの 正義まさよし

  No.25:太刀洗たちああらい ごう

  No.26:多中たなか 哉汰かなた

  No.27:江蒲つくも 乱丸らんまる

  No.28:徳富とくとみ 秀康ひでやす

  No.29:等々力とどろき 鳳翔ほうしょう

  No.30:蓬莱ほうらい 菜夜竹なよたけ

  No.31:水木みずき 武良いさよ

  No.32:夢藤むとう 弓芽乃ゆめの

  No.33:雷神らいじん つくば

 一通り読み終える。

……あれ?

見覚えのある名前が合ったような?

 そんな時、右隣の席から机を叩かれた。

隣ってことはつまり4列目の一番前だから……。

相手の検討が付いたのでそちらを向く。

「やぁ、おはよう。みことは元気にしてた?」

 案の定幽真はるまだった。

 「おはよ、こんな偶然ってあるんだね。よろしくね、はるま!」

「こちらこそよろしく」

 「あ、そうだ。今日の放課後時間ある?」

「もしかして事務所に行くのか?」

 「それもなんだけどさ、返事を聞いてなかったから」

「返事?」

 「ほら、神社で話してた時にーー」

 キーンコーンカーンコーン。

会話を中断するようにしてチャイムが鳴った。

もうホームルームの始まる時間みたいだ。

 「あ、鳴っちゃったね。じゃ、誰かに聞かれる心配が無いように一階の西階段辺りで集合で」

「分かった……西階段ってどこ?」

 「あー、玄関に校内地図あるから、それ見といて」

「りょーかい」

 こうして私達の学園生活は幕を上げた。


「ははは、断るはずがないじゃないか。確かに返事はしてなかったけど、わざわざ聞くようなことじゃないってば」

 「まぁ、そうなんだけどさぁ。気持ちが変わることってあるかもなぁって思ってー」

 入学式も無事に終了し、放課後を迎えた。

なんやかんやでクラスメイトとも仲良くなり、義務の重みは取り除かれた。

折角一緒に遊ぼうと誘われたのに参加出来なくて残念だ。

 そして、今最後の重みから開放されたところである!

どうやら私の考えすぎだったみたい。

 「でも良かったぁ。協力しないって言われたらどうしようって心配してたからさぁ」

「ははは、は心配性だなぁ……そういえば髪、切ったんだね」

 「あ、気付いた?」

「そりゃあ、あんな長かった髪が無くなったら誰だって分かるよ」

 そう、私は先日美容院に行ったのだ。

そして半年以上切っていなかった髪を肩までバッサリと切ってもらった。

ロングの中のロング、スーパーロングな髪の毛を、セミロングに。

もう私には必要ないから。

切り捨てなきゃいけなかったから。

「あ、あの石結局どうしたの?」

 「当然今持ってるよ。ほらこれ」

 私はリュックの手前ポケットを見せる。

そこには糸細工のと共に例の石が入れられている。

「あのお守りと一緒に入れてるんだ」

 「うん。もう失くしたくないし、見やすいとこに置いとこうかなって思ってね」

「なるほどなぁ。あー、一昨日の記憶が戻ってきたぁ」

 「大変だったね、ほんと」

「いやいや、僕は程何か出来たわけじゃないからなぁ。ほんと足ばっか引っ張ってごめんね」

 「感謝したいのはこっちの方だよ。それと……『ごめん』使いすぎだよ、はるま」

「え、そう?も割かし使ってると思うけど」

 「断然の方が使ってるよ。が『ありがとう』を連発しないようにって言うように、私も『ごめん』って何度も言われると逆に申し訳なくなるからさ。お互い気をつけようよ!」

 「……は言いくるめが上手いね」

「お?嫌味かぁ?」

 「いーや、誉め言葉だよ」

 こうやって話してると日常を楽しんでるって心から感じる。

こんな普通の日常を送るのなんて何時ぶりだろう。

……いつまでも続けばいいのに。

「さて、そろそろ事務所に案内してよ」

 「あー、その前に【怪異】の情報をまとめたいけどいいかな?」

「全然かまわないよ。何処に行くの?」

 「ん?移動はしないよ?」

 おやおや、【霊能探知】持ちの幽真はるま君なら気付いていると思ってたんだけどなぁ。

「えっと、もしかして、この階段ですかね?」

 「うん、そう。この学校の階段は12段なんだけど、この階段だけ時があるって噂があってね。その調査だよ」

「なるほどねぇ。でも、特に反応はないな。多分外れだと思う」

 「なーんだ、デマ情報かぁ。でも、一様確認しよう」

 私は階段の段数を数えながら階段を登る。

1……2……3……。

「じゃあこれ数えたら事務所向かおうか」

 「え?」

「え?違うの?」

 どうやら本当に気付いていないらしい。

磐戸いわとに着いてから調子が悪いってのは本当みたい。

4……5……6……。

「もしかして、まだあります?」

 「うん。まだまだ。多分今日で終わらないよ」

「……学校の怪談程度にそんな時間割く必要あるかなぁ。どうせ大した事ないでしょ。依頼とか優先した方がいいだろうに」

 「いや、それが大したことあるんだよねぇ。だって……」

 8……9……10……。

 「が依頼対象なんだから」

「……まじ?」

 「正確には中等部からの依頼。この学校周辺にやたら実害のある【怪異】の出没例が多くてね。その原因を探してるの。これまではこっちの校長先生が【怪異】否定派のせいで立ち入りできてなくて……だから私が選ばれたの。内部調査が出来る人間ーーつまり生徒としてね」

「確かに【怪異】多いとは思ってたけど、そういうことだったのか」

 11……12……。

 「だから、の協力が欲しいの。もしかして、問題あった?」

「むしろありがたいよ、協力させてもらえて」

 13……。

 「はは、そう言ってもらえて何より……って13!!この階段13段だよ!!」

「いやいや、こっちからは12段しかないよ。数え間違いじゃない?」

 「論より証拠!ほら、はるま!確かめるよ!!」

「……案外大変かも、この仕事」

 「ふふ、私の職場は過重労働ですぜ。ほら、早く数えて!」

「はいはい、分かりましたぁ……」

 こうして私達の【怪異】探索は幕を……いや、扉を開けたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る