2021/11/26 調子悪の日

こんばんは。今日もご一読ありがとうございます! ほぼ日刊カクコン7体験記の時間です。


寒くなってきましたね~。

冬。

冬というと皆さん、どんなイメージですか? わたしはわりと温暖な地域に住んでいるので、ようやく色づいた葉の落葉のイメージ。木枯らし。しんと冷え込んだ朝の静けさとぴりっとした澄んだ空気。かじかむ手指。真っ白い綿菓子みたいな吐く息。

書くときりがないか(^^;(今作の中で使う表現があるかもしれん笑)


小説の中でも季節感を大事にしようと思って書いています。

なので先日のように季節を間違えて書いてしまうと(物足りなくて話数を挿入で増やしたんですよね)もう大変。

季節描写のところ以外は使えるだろうと思っても、夏と冬じゃすることも違うし。(違ったんです)

時系列の確認、大事。

そもそも話の挿入なんて今までしたことないんですけどねー。やっぱり調子悪いんだなと思います。

過不足なく書いてなんぼかなと。(バッサリ切る事はあります)


さて、昨日は久しぶりに本気モードで物語と向き合ったんですが、時間が足りない~!!!


わたしは夜中にならないと集中できないタイプなのですが、昨日は真夜中1時に5万文字読み始めて、2時間読んで続きを1000文字書きました。

たった1000文字!

でも読まないとダメなんですよー。流れに乗れないでしょう? それに話の整合性を要所要所で確かめないと繋がりが悪くなるだけならまだしも、話が間違っちゃうこともある。

それから、物語の世界にどっぷり潜ると精神がその世界観にいい感じに汚染されて先が書きやすくなる。

というわけで書いてる間、何度も読み直すことになります。


まぁ、自分で書いてるわけだから自分には面白くないと困るんですけどね(^^;

今回の作品はどうかなぁ~。もう少しブラッシュアップしたい。

なにしろ1年前に書いた作品なので文体が少し違うんですよ。そこを擦り合わせていかないといかんです。


でも読んだ甲斐があって、間に挿入する話をもう1話思いつきました。

次のパートに行くまでもう少し文字数を増やしたいところなんです。

今は過去パートなので、半分ちょい過ぎから現在パートに入ります。

現在パートは年齢も上がるので、今より書くことさえ決まれば書きやすいかなと。キャラの気持ちにドライブして振り回されて書けるんじゃないかと思っています。


作品書くのもよれよれですよね~。

今回は特に突貫工事と言っても過言では無いので仕方ないんですけど······(^^;


夏にね、1本書けてるはずだったんです。

それが頓挫して、カクコンになにか出そうかなーになったので。あ、情けない。

スランプというのはたぶんこういうものなのでしょう。

でも間に書いた作品もあるので、なんとかなるでしょう~💦 あはは······。


今日はがんばりすぎたせいかあんまり調子良くないですね。でも一度通読する必要があったので昨夜は仕方なかったと。ここからは読んでは書き、読んでは書きという感じになっていきます。自然に誤字脱字など校正の必要なところ、減ります(笑)。


さあて、今日はどんな感じに話を進めようかなぁと。


皆さんも日にちが迫って緊張していることと思いますが、共に頑張りましょう~٩( 'ω' )و


今日は調子が出ないのでこの辺で失礼します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る