桜崎あかり作品二次創作ガイドライン

アーカーシャチャンネル

ガイドライン

##適用範囲##


小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+、pixiv上に掲載している桜崎あかり名義の一次創作小説全般。

(一部例外あり。詳細は後述)


・こちらもガイドライン対象です

パルクール・サバイバー

遊戯都市シリーズ


※以下の作品は別記ガイドラインを参照ください。リンクはpixivの物です。なお、ヴァーチャルブレイカーのみはカクヨムです。


・世界線シリーズ

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4217573


・不正破壊者の我侭姫

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12408308


・ヴァーチャルレインボーファンタジー

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12399572


・バーチャルとリアルの境界線

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13956147


・電装配神ヴァーチャルブレイカー

https://kakuyomu.jp/works/16816452221231986491


以下の作品は対象外となります。


・pixivファンタジアタグの作品各種

・ウソm@s告知SS

カクヨムでは掲載していないため、省略しています。詳細はpixiv側の原本をご覧ください。



##守っていただきたい事##

ここは特に守ってもらいたい部分になります。この部分は相当な事がない限りは変更する予定はございません。ココを守っていただければ基本的にクレームを出す可能性はゼロとお考えください。


ファンアート以外の二次創作の場合、これらのガイドラインに同意した上で二次創作を行っていると判断いたします。ココに関してはご理解ください。


こちらのガイドラインに従っているものは、カクヨムに二次創作が投稿されていても問題視しない方向で行きますので、該当作品の二次創作を書きたい場合はガイドラインをチェックしてから行う方向でお願いします。

(逆に、こちらのガイドラインに従っていない場合は削除要請を行う可能性があるということを意味しますのでご注意ください)


1、掲載する国の法律は守りましょう

海外情勢が絡むネタは特に入っていませんが、その辺りを踏まえていただければ…と思います。これを無視して他国の法律に引っかかったとしても、こちらではフォローできません。ご自身で対処をお願いします。

(※翻訳なども自由ですが、まとめサイトに掲載するような内容の煽り文章や悪意ある炎上を目的とした文章への改変はご遠慮ください)



2、死ネタは原則禁止

ミリタリー題材、史実題材(戦国時代など)の止む得ない場合のロスト(二次創作者のオリジナルキャラ含む)は、こちらでは特にクレームを出しません。ただし、止む得ない場合以外のケースで人物ロストネタはNGとします。



3、SNSのなりきり等は常識の範囲で。

特定勢力や特定コンテンツを炎上させる為の悪用は禁止です。ピクシブでもそうしたヘイト創作等も存在するのですが……。それを踏まえた上で、常識の範囲や責任を持てる場合に限ってSNSのなりきり等を認めます。


世界線シリーズでは、これもNGとしていた訳ですが……。


一部作品にはVTuberも登場しますが、後述項目を参照ください。



4、SNS炎上をするような煽り、コラ画像への転用禁止

上述の部分にも関係しますが、SNSの炎上を目的とした悪意あるコラ素材等への転用に関してはNGといたします。

(一部に関しては、明らかにそれを意図したようなものもあるのですが……)


法律違反、各種条例違反になるような運用や二次創作に関してはご遠慮ください。



5、個人単位の創作は自由です

こちらが監修を行う様なケースは特にありません。個人単位で創作する際は(二次創作に関して)自由ですよ。


ボカロ曲などの題材に利用するのも自由ですが、その際に作品URLをキャプションに記載する形でも構いません。


ただし、上述のボカロ曲などの事例での個人レベルの商業展開、大手メーカーや法人が商品化やコンテンツ流通を行う場合はお手数ですが桜崎あかりまでご連絡をお願いします。



5、リクエストに関して

※ピクシブ限定です


ピクシブ上で2020年10月から運用されている「リクエスト機能」ですが、こちらに自作品の登場人物をリクエストしても問題はありません。

事前にピクシブ運営側へ質問をしており、これならば問題はないという回答を得ている為です。


なお、イラストの運用範囲に関しては絵師の方へ一任する方向ですが、あくまでもリクエスト機能で描かれたイラストは自作品の二次創作という位置づけでお願いします。

こちらで特定のリクエストで描かれたイラストを公式イラストにするようなことは行いません。

(情勢によって、変更の可能性があります)



6、バーチャルアバターに関して

人によっては二次創作としてVTuber題材における作品のイラスト及び小説を書いた際、自分を登場させるケースもあるでしょう。

(バーチャルYouTuberの場合、一番考えられるのは自作品とバーチャルYouTuberのクロスオーバーかもしれません)


自分自身に権利がある場合(個人勢VTuber)は問題視しませんが、それ以外ではケースによって指摘をするかもしれません。ジャンル的な事情もある為、これに関してはご理解ください。

(これは企業勢であり得るケースですが)


なお、「うちのバーチャルYouTuberとコラボしませんか?」という企業のお誘いは応相談といたします。


本作未登場な二次創作オリジナルキャラのバーチャルアバターを扱うケースも、場合によっては指摘が入ると思います。特に3が守られていないケースは警告もあります。

(これは二次オリの事情的な物があるのですが……)



こちらの項目は手探りな部分もある為、調整を行う事があります。


7、作品イメージを崩すような二次創作はご遠慮ください。

上述項目の2および3の延長にも思えますが、作品イメージを崩すような二次創作に関してはご遠慮いただければ、と思います。


企業の商業二次創作であれば、こちらで監修を行う必要性があれば監修するという手もあるのですが、個人のファンアートなどで監修を行うのも何か違うという風に考えておりますので、それを踏まえてガイドラインを守っていただければ、と。


8、NFTに関して

近年というか2021年になって色々と話題になっているNFTですが、自作品のNFTを第3者(自分以外の人物)が無断で行うことは禁止といたします。


万が一、ツィッター上やインスタグラムなどでそうした情報及び第3者によってNFT化されたものを発見した際、NFT化された方(個人、団体問わず)に使用料を請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。


自作品を利用したコンテンツを作成されたいという場合は、事前にこちらへのご連絡をお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

桜崎あかり作品二次創作ガイドライン アーカーシャチャンネル @akari-novel

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ