応援コメント

第27話 ちょっと気になったんですけど、ご意見を伺えたらと」への応援コメント

  • わたしもよくわからないのですが、ある方のエッセイに、プロローグは読まれないから、出さないほうがいいと、書かれていたんです。ちょっとわからないです。

    作者からの返信

     雨 杜和様、コメントありがとうございます。

     プロローグだとやはり弱いですよね。
     12月1日にプロローグとともに第1話も投稿するように調整致します。
     ご意見ありがとうございました。

  • すみません、途中をすっ飛ばしてこちらにだけなんですが(><)
    個人的には、読者様に「この話をフォローして読み続けよう」と思ってもらえるくらいの面白さが提示できるところまで、初日に2話くらいアップするのがいいのかな、と思います(*´▽`*)
    1話目だけでも十分な引きがあるのでしたら、1話だけでもよいと思いますが……。

    今年は2作応募しますが、初日は2話投稿して、ヒーローが出てくるところまでアップ予定です(*´▽`*)

    作者からの返信

     綾束 乙様、コメントありがとうございます。

     「探偵もの」実は探偵が出てくるのは20話くらいなんですよ。全48話で(笑)
     主人公が「容疑者のひとり」なのでそうなってしまったわけですが(^_^;)

     怪盗ものは、逆に盗むのが早くて13話くらいで盗み終えています。全48話で(笑)

     さて、どうしたものでしょうか(苦笑)


     まあ探偵ものは「プロローグ」で「死体を転がせ」してあるので、本格推理モノっぽい始まり方になっています。そこから一般主婦が主人公になって「第1話」が始まります。探偵が出てきて面白くなるところまでとなると、初日に第20話まで一気に投稿しないと、ですね。(;´∀`)

     怪盗ものは「プロローグ」は「前回の犯行模様」を描いているので、惹きはじゅうぶんなんですけど、第1話はまったりしているので、面白くなるのに時間がかかる(・_・)
     そのうえで、獲物を盗むのが第13話くらいなんですよ。そこからはラストまでいかにして話を進めるかに腐心しています(ΦωΦ)

     やはり初日のうちに「プロローグ」と「第1話」を投稿しておくべきかなと思いますね。
     明日になったら予約投稿を1日ずらしておきますね。

     今回はご進言ありがとうございました。