香りの力

ハナミ

第1話頑張った後は癒し

毎日、当たり前の日常だけど猫の健康チェックをして、部屋の掃除をしてご飯を作る。

オシャレなご飯は作れないから、普通の家庭料理。

次にメイクをして、仕事場に向かう。

その時に癒されたくて、練り香水をつける。

ほのかに香る香りが元気をくれる。

人間生きて生きていたら、当然嫌なこともあるけど議論する相手としない相手は分ける。

価値観が全く違う相手に、言っても過ごしてきた人生が違うので、言う必要ないかなって?

話し合える相手とは、とことん話し合いもする。

違う人間なんだから、価値観が違う位でガタガタ言わない。マナーを知らない人とは、しんどいかな?

今度はふと思ったけど、入浴剤集めようかな?

豆腐メンタルながらも、毎日頑張っている。

そんな時は、ラベンダーをつけると落ち着く。

人に愚痴るのも意味がないなって。

連絡は、お願いする事あるけど。

仕事は、厳しい面もあるけど当然だしね。

日々勉強している。

昨日は、凄くよく寝た。

疲れて居たんだなって。

でも、心地よい疲労感。

猫の香りも大好きで。

私は前半の人生は、波乱万丈で今は40代ですがこんなに穏やかに過ごせるなんて、感謝しかない。

猫を大事に、人を大事に、尊敬できる方は大事に。

凄く幸せ。

いい香りに包まれて。

ホッとする。

心が癒される人間ばかりが集まってくれて。

不思議

子供は優しいし。

辛い事も、差別されたこともある、

何も言ってないのにお金は貸したろか?

とか、私たちは大丈夫だけど貴女は大丈夫とか?

区別何だろうか?

収入かな?


なら、預かりボラしていた時に月に25000円は使っていたのでその費用を返して欲しいですね。

1000円のランチすら心配される人間なんで。

悪気は無いと分かってます。

物で渡すと言ってましたが、古着の事じゃないと思います。

なんだろうね?

まー無いと思うし、忘れていると思う。

私が欲しかったのはありがとうだからね。

当たり前の感謝の気持ちを言葉に出来ないのは、どうかと。

現金が1番だけど。

物は趣味を聞いて欲しい。

まー、乞食ではないので何故そんな事を言うのか、嘘をついたからですね。でないと10回以上言っていて自分は領収書持っていて返ってくる。

その時も、ごめんねと言われたら終わった話し。

言霊

言葉には魂がやどっていて、普段の言葉で幸せになれるか分かる。

疲れてきたら、練り香水を付けて癒される。

幸せですか?

と聞かれたら、幸せですと。

いい香りで癒されて、預かり猫とも仲良くなってきて。幸せです!

疲れることもあったけど、人生経験になりました。

ありがとうね

趣味も出来たし

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

香りの力 ハナミ @muneta

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ