アリの話

ごはんですよ

第1話

アリにも社会がある。

女王アリと働きアリ、そして働かないアリ。

働きアリが働かなくなるとゆっくりぐうたらしてたアリは働きアリになる。

別にアリ同士が「おい、俺の代わりに働いてくれよ」と言ったわけではない。そういう社会になっているのだ。

人間社会も働く人間とニートがいるが、必ずしもニートがいたらダメというわけではない。ニートも社会の一部として成り立っているのだ。今は超高齢社会である。日本全体が働かない人間が増えている。それを補うように、海外から外国人の方が日本で働く日常が増えている。

今まで日本人は働き詰めの社会で成り立っていた。一方で海外ではゆったりとした社会で生きてる。

要するに、日本だけが社会ではなく、世界全体が人間の社会なのだ。

イタリア人は昼間からお酒を飲んでいるという。日本人は正直働きすぎだ。もっと気楽に生きていける社会になれば自殺する人や窃盗強盗殺人をする人も若干減るだろう。

もう少しアリに見習ってみてはどうだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アリの話 ごはんですよ @a19841031z

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る