第8話  湖月

むらさきの うすむらさきに 変われしは

比良のおろしか 月淡き映ゆ


明月や み寺の鐘に さそいしは

慕いつたうる みかどの袖よ


 和田清一は滋賀刑務所の刑務官として勤続三十七年間を務め上げ、この春無事に退官した。家族を養い、子供たちもそれぞれが所帯を持って孫も五人いる。近江舞子の自宅から刑務所までは、湖西線と石山坂本線を使って、あとはバスに乗り継いで通勤していた。電車通勤の唯一の楽しみは、琵琶湖の風景を眺めることだった。とりわけ天気のいい満月の夜を迎えると、湖西線の通勤電車は特別な箇所を通るたびに、車内の照明が消され、ゆっくりと走った。湖面に映った美しい満月の光景を観賞させてくれるのである。帰宅時の秋から冬にかけた満月は、特に壮観だった。湖面にゆらめく月の光は、まるで金の鱗が飛び跳ねているようにみえた。


みやびかに ちりばめいづる みずの月

葦のしげみに 小鴨かくるる


酔いしれて 船のうたげに さざなみの

ひたひた鳴くは 恋のきしみか

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る