応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    第2話 昼の宴への応援コメント

    賑やかな円卓〜! ワイワイと食事を楽しむ一家団欒の一時。良いですね〜。
    卵が宝剣とは! 落ちてゆく時、黄身と白身が引き伸ばされ、隕石のように突き刺さるイメージでしょうか((o(´∀`)o))ワクワク

    マルちゃん、丸いカップ麺、円形の食卓。そこに輪になって集まる騎士たち。
    和を持って尊しとなす、ですね(*˘︶˘*).。.:*♡

    ごちそう様でした☆彡

    追記

    のわー! 完全にうっかりです。失礼しました。卵は光り輝く宝玉に相応しいですね(*゚▽゚*)

    作者からの返信

    丸い食卓、すなわち円卓ですw
    休日のお昼はみんなでお手軽に楽しめるカップ麺がいいですよね♪
    でも、琥珀さま琥珀さま。卵は宝剣でなく『宝玉』でございます。『宝剣』は長芋です。(ルビが小さくて読みにくいですね。カッコ書きにすればよかった)
    でも、黄身と白身が引き伸ばされて突き刺さるのもカッコイイ!! 白身が剣身、黄身が持つところになるのですね! ビジュアル的に美しい♡

    こちらのお話もお読みいただき、ありがとうございました! 嬉しい♡
    ☆評価にも感謝です! いつもありがとうございます〜!!


    追記への返信♪
    宝玉にはきっと、身体中にパワーが漲るような効果が秘められているのだと思います。栄養満点ですから◉

    編集済
  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    やっぱりお母さんのキャラ好きです。
    あと、目玉商品とは別のはずの黒い豚カレーのリゾットが気になります。

    作者からの返信

    わ〜い! こちらも読みにきてくださり、ありがとうございます! やったー!!
    お母さんのキャラを気に入っていただけて嬉しい♡
    やたらとルビを振りたがる癖は、厨二思考のお母さんから子供達に遺伝したものでした☆
    豚カレーのスープとチーズって、絶対に合うと思うのです! でも、カロリーが気になりますねw(絶対言っちゃ駄目なヤツ〜)

    ☆評価もありがとうございます! 嬉しいです♬

    編集済
  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    和風円卓の騎士!
    さり気なく「愛してる」と伝えられちゃう茶目っ気に、温かい家族の形が垣間見れますね。山芋は興味深いです☆
    面白かったです★★★

    作者からの返信

    和風となると、円卓の武士…になるのかな? ならないか。
    仲良し家族の昼の宴はちょっぴり騒がしいけど、楽しそうです。
    山芋、今はすりおろしたものがパックになって売ってたりしますね。手軽にとろろ蕎麦が出来て、便利です♡

    ☆評価も、ありがとうございます!
    そういえば愛宕さまの作品、ずっとランキング上位に居ますね! 凄い!!
    たびたび確認しては、「よし!」と拳を握っております。

  • 第1話 滾りへの応援コメント

    このセリフ具合は滾りますよね☆

    作者からの返信

    この感じ、一度やってみたかったんです。
    何もコンテスト参加作でやらなくてもよかったんじゃないか、と今さら思い至りましたが……ま、いっか☆

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    ラストのごちそうさままで完璧な流れでした。よし、わたしもきつねを食べよう。いや、たぬきか?
    食べると浮かんでくるかもしれないし〜😆
    面白かったです、こういうのはとても好きですね。ご馳走様でした!

    作者からの返信

    完璧ですと?! ホントですか? やったー!!!
    ありがとうございます。厨二感、一度やってみたかったのです。やってよかった(笑)
    「ご馳走様でした」のお言葉も嬉しいです♬
    ☆評価もいただき、感謝です!!

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    あー 面白かった。

    さすが霧野様!!

    どのカップ麺もおいしそう!!
    中でも黒き騎士のチーズリゾットは試してみたいです。

    作者からの返信

    面白かったと言っていただけてホッとしました〜。ありがとうございます!

    チーズとカレーと豚肉に間違いありませんからね。さすがは黒き騎士。
    でも、黒い豚カレーはあまり見かけないんですよね。見つけたら即、購入です!!

    ☆評価もいただき、感謝です。いつも励みになっております。ありがとうございます。

  • 第1話 滾りへの応援コメント

    わかる! このノリ! これ以上はいうまい。

    作者からの返信

    すみません。一度やってみたかったんです(照)
    セリフを考えるのが楽しかったです。もっとうんとカッコ良くしたかったのですが、力及びませんでしたw
    厨二的世界は奥が深いです!

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    2話構成が綺麗にハマった傑作ですね。
    荘厳な戦いの後に麺をすする話かと思えば、最初から最後まで麺の話でした(笑)

    作者からの返信

    傑作とのお言葉、誠に恐縮であります!
    そのとおり、麺の話でした(笑)
    私自身が包丁に「エクスカリバー」やら「斬鉄剣」などと名前を付けちゃうアホなので、こんな話にw
    ちなみに、1話目で熱く沸き立ったり白い息を吐いたりしている観衆というのは、ヤカンのお湯です。

    コメントに☆評価までいただき、ありがとうございました!

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    素晴らしい(笑)

    作者からの返信

    食卓でも、円卓は円卓です。嘘は言ってませんw
    小学生男子ってこんな感じかな〜と思いながら書きました……かと思いきや、お母さんもかつては同類だったというw 血は争えないね、という話でもあります。

    ☆評価もありがとうございます! 嬉しい〜!!!

  • 第1話 滾りへの応援コメント

    この荘厳な前振りからの変化が楽しみです

    作者からの返信

    こちらにもお越しいただき、ありがとうございます。
    厨二っぽい言い回し、一度やってみたかったのです(笑)
    詠唱とかに憧れてまして……文言が稚拙なのは、まぁご愛嬌ということで☆

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    あはは、面白い~♬
    平和な土曜のひとときですね。
    子供たちが大きくなるとだんだん一家そろって食べなくなっちゃうから、今のうち~の至高の時間!
    アレンジ上等。これからも一家で美味しく食べちゃってください♬

    作者からの返信

    返信が遅くなり、申し訳ありません。

    面白いと言ってくださりありがとうございます♡
    深夜に思いついたテンションそのままに書いちゃいましたw
    私の子供の頃、土曜の昼は父親が作ってくれるインスタントラーメンが定番だったんです。そんなことを思い出しながら……
    アレンジ上等。実は、この一家の母親(カップ麺原理主義)目線でもう一本書こうかなと思っております。
    果たして、間に合うかどうか(笑)

    ☆評価にも感謝です。いつもありがとうございます!!!

    編集済
  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    円(食)卓の騎士!(笑)
    アレンジが色々とあってカップ麺とは侮れないです。
    霧野家の食卓で連載しても面白そうです(笑)

    作者からの返信

    丸いテーブルですから、円卓です! 嘘は言っていませんよ? オホホ……

    最近のカップ麺は、本当に美味しいですね。もう店に行く必要はないのでは? とまで思ってしまうくらいです。
    霧野家の食卓、いいですね。カップ麺率が高めになりそうですけど(笑)

    コメントと☆評価、いつもありがとうございます!

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    なるほど、確かに円卓《テーブル》の騎士……!笑笑
    前半の厨二モードも好きですが、後半がまたいいですね! こういうノリで過ごしたい!
    黒と白は、CMで見た記憶はあるんですが、店頭で見たことないんですよね。めちゃくちゃ食べたくなりました……!
    面白かったです!

    作者からの返信

    円卓にもいろいろありますよね☆
    厨二モード、一度やってみたかったんです。ちょっとアッサリめの厨二加減ですが……子供だから、ということにしておいてください(笑)
    後半は、仲良し家族のお昼ご飯らしさが出せたらいいなぁと思って書きました。ノリに賛同してくださって嬉しいです♡

    黒と白はレアアイテムらしいですね。
    見つけたらとりあえず買っておこうと思います!
    コメントと☆評価、ありがとうございました!

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    色が並ぶと戦隊モノっぽくもあるけど、それもまたカワ(・∀・)イイ!!
    ルビが凝ってて楽しさ倍増♬
    しかし、小腹が空いたな……🍜

    作者からの返信

    おおお! 戦隊モノでもいけましたね!!
    でも、もう一つの参加作品に「スーパー戦隊」を出しちゃったからな……

    ルビ振りは楽しかったです。
    深夜の思いつきを、勢いで書いてしまいました。反省はしていない。
    でも、PCが不調になって焦りまくりでした。もしかしたら、PCの拒絶反応だったのかも(震)
    コメントと☆評価、ありがとうございます♡

    編集済
  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    円卓の騎士!!
    やられた♡です。
    それにしても美味しそうな描写に、お腹が(笑)

    作者からの返信

    円卓でした(笑)
    嘘は言っていないので、セーフかと。
    美味しそうな描写と言っていただけて、嬉しいです! 私も書きながらお腹が鳴りまして、お昼に赤いきつねを食べましたw
    あ、食べてから書いたなら、もっと上手に描写できたのかも……? ま、いっかw

  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    黒と白はレアアイテム。
    もっとスーパーやコンビニで出回ってもいいのになんて思います。

    結局スタンダードが一番というお父さんの意見に大賛成。
    しかし年末は緑のたぬきでか盛りに海老天2本を乗っけるのが定番になっています。

    作者からの返信

    そういえば、黒や白はあまり見ないかもしれません。特に白の方。見つけたらとりあえず買っておくべきかもしれません。

    海老天2本のせ緑のたぬき! 豪華ですねえ♡ しかもでか盛りかぁ。
    お腹いっぱい、幸せいっぱい、 最高の年末に間違いナシ!
    温かいコメントに☆評価、ありがとうございます!!

    編集済
  • 第2話 昼の宴への応援コメント

    霧野様

     ズゴッ! (笑) 
     そう言うことだったのですね!(*^▽^*)
     これは面白かったです。確かに円卓の騎士たちだわw
     色々なアレンジも学べて、美味しそうでした♪
     ご馳走様でした(^_-)-☆

    作者からの返信

    そういうことでした☆
    深夜に思いついて、翌朝そのテンションを引き摺ったまま書いたらこんなことにw
    だいぶふざけちゃいましたね。えへへ。

    ご馳走様のお言葉が嬉しい! ☆評価にも感謝です。いつもありがとうございます♡

    編集済
  • 第1話 滾りへの応援コメント

    円卓の騎士なのに、名前が「恒夫」で早くも噴き出しましたww

    作者からの返信

    円卓といっても、色々ありましてね……
    なんか、すみません!!!(土下座)

    このお話のジャンルは、現代ドラマなんです……

  • 第1話 滾りへの応援コメント

    霧野様

     新作だ!♡
     円卓の騎士の題名から異国を想像していたら、お名前が日本名。でも、逹紀さんめちゃくちゃ魔力が強そうなのですが!
     詠唱の言葉が美しいです(*´▽`*)
     これから楽しみにしておりますね♬

    作者からの返信

    2話完結の新作です☆

    魔力(?)が強いのは、実は逹紀ではなく……続きは2話目で! えへ!
    これ、ジャンルは現代ドラマなんですよ〜♬