ガサガサにも臭くもならなかったバースデー。


 おはようございます。木元です。6月ですね。この前の雨でちっちゃいカタツムリが道を歩いてました。あと、ここ暫くずーっと公募用にとカクヨムさん上で書いていた長編の推敲が終わり、先月末にやっと賞に送る事が出来たんですよ。ウヒョ。


 その長編とはこちらなんですけれども、


『一つ頭のケルベロス』

https://kakuyomu.jp/works/16816700427673741253


最終更新日が2023年5月27日 17:50、公開日が2021年10月14日 06:00となっていました。推敲作業込みだと大体一年半ぐらいも書いてたって訳ですね。長。文字数は推敲により約マイナス120,00され、303,877 文字となりました。長。どうりで時間がかかる訳です。ちなみに今の私は、「どうりで」って打つ時ずっと間違えて「通りで」と打ってたとさっき気付いて死にたい気分です。意味が分からなくなって誤用しないようにと、最初は漢字で「道理で」って打ってたんですけれど、「漢字塗れになって読みにくいか。ルビ振るのもめんどいし」と平仮名で打ち始める内に意味を見失い、「通りで」の誤用に辿り着きました。潔く漢字塗れで打ち、ルビを振ると改めてここに誓います。ルビも難しいですね。振る言葉と振らない言葉の基準の定め方が分かんなくて、日常生活ではあんま見かけないかなって、私が感じた言葉には振ってるんですけれど。


 そしてこの「通りで」と「道理で」問題により更なるミスが発覚しました。もう先月末に賞へ送っちゃったあの長編でも、「通りで」と「道理で」を間違って書いてるだろうと。ウワァ~さよなら私の一年半! 母国語も満足に使えねえ奴が小説家になんかなれる訳無いよォ!! もう落選だ!! 死んだんだ!! 終わったんだ私!! ヒャヒャッ!! もうスマホの電話番号とプライベート用のメールアドレス叫びながら深夜にパンイチでチャリ漕いで走り回ってやる!! 去年の五月末の私はこの日記がカクヨムさんの金のたまごに選ばれて超喜んでたのに何だってんだよ💩クソがぁ!! 自分で自分の誕生月を最低にする奴があるか!! 推敲だの応募用の作業だので忙しくてケーキも食ってねえし特に何もしなかったけれど、ハッピーバースデー私!!🎉クラッカー


 でもふと気付きました。このミスは、私がインターネットで文章を作るようになってかなり早い段階から始まっているので(本当に恥ずかしいです)、今まで色んな賞やコンテストに送って来た小説も「通りで」と「道理で」を間違えて打って来ただろうと。それはそれで死にたくなりましたが、でも最終選考まで行けたものが三つもあるんです。送り先の出版社は全てバラバラで、もし暇なら私のページを見て貰えると、コレクションで纏めてるので確認出来ますよ。『被検者番号3OE:夢かうつつ葬送行進曲フューネラルマーチ』だけはもう存在しない賞での落選なので私が保管してるメール以外証拠が無いんですが、他の二つは検索したら出て来ます。つまり、自分でよっぽど酷い誤用じゃない限り許してくれるという前例を三つも作っていたので、大丈夫かなと今は考えてますけどね。不確定な事を楽観視するのはハイパーとてもガチでマジ苦手なんですが。ああ、未来に期待するなんて恐ろしくて出来やしない。私とは何をやっても上手くいかない人間だから常に最悪を想定して一生懸命行動しないとましな結果すら手に入らないと構えてないと落ち着かない。冗談ばっかり書いてる奴だなと思ったら根暗でしょう。どっちが本心の私か当てられるようになったら木元しゅう博士だ。

 

 なんて下らないネガティブ思考地獄に陥るのを回避するべく、「ガサガサのハゲ」だの「臭い牛乳」だのと敢えてふざけたペンネームで応募する事により強烈な羞恥心を生じさせ、選考結果が発表されようとも二度とその賞に近付けないようにしようとしていたのですが、万一受賞してしまったら小説家としての私は「ガサガサのハゲ」か「臭い牛乳」と名乗らざるを得ないという事になり、つまりは受賞と同時に私の社会的地位は己の手で破壊されてしまうので、それも出来ないと結局木元しゅうで応募してしまいました。デビューと同時に名前を変える人もいますし、多分「やっぱりもうちょっと真面目そうなやつに変えてもいいですか……?」って言ったら、「自分で名乗っといて何やこいつ……」と奇異の目で見られる事と引き換えに許されると思うんですけれど、自分が何をしたいのか分からなくなって来たのでやっぱり木元宗で送りました。発表後は、全ての応募作に編集部から付くコメントがネット上で誰でも閲覧出来るようになるので、時期が来たらまたお知らせしますね。

 

 以上、近況報告でした。あとは、九月以降はまた時間が取れそうなので、次に書く長編はホラーがいいなァ~十万文字ぐらいで仕上げられる感じの! と、ネタを探しています。内容はまだぼんやりですが、幽霊系で考えています。


 それでは今回はこの辺で。


 よい一日を。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る