豆以下の友達と、ムキムキの猿。
こんばんは。木元です。最近、ピチピチの十七歳っていう言葉を聞いて、「ピを濁点に変えたら『ビチビチの十七歳』になるから、若いって言うか服が着れるかも怪しいぐらい太い十七歳になるのか。日本語って奥深いな」と思いました。乙女(おとめ)も前の一文字変えるだけで太め(ふとめ)になるし、女性とダイエットとの因縁深さも感じましたね。
っていう発見も面白いんですけれど、最近小説のネタ集めとして乙女ゲーを始めたのですが、被験者と呼ぶべきか被害者と呼ぶべきか悩んでいる攻略対象第一号が、折角悩んで付けた私のプレイヤーネームを一向に呼びやがらないのです。フザけんなよ貴様。
昔、乙女ゲー玄人の友人が私の横で乙女ゲーをプレイしていた際、プレイヤーネームを自身の本名にしてプレイしていたので参考にすべきか悩んだのですが、私の場合オンラインでのスマホゲーなので、本名を出すのは危険かと思い避けたのです。そもそも私アクション要素の無いゲーム好まないから飽きないようにって、目にする度にプレイしたくなるような名前にしたのに! 「ムキムキの猿」って! あの一号、私の事「お前さん」って呼んで来るだけで名を呼ばないんですよ! 呼べよムキムキの猿って! その度に笑って、次いつムキムキの猿って言葉に会えるかなってわくわくしながら攻略進めようって作戦だったのにアイツゥ! 一遍も呼ばれた覚えが
って歯痒い思いをしながらちびちび攻略してるんですけれど、思い出したんですよ。私もこの一号と同じ原因で、友人に怒られた事を。
私もあんまり友人の事、名前で呼ばないんです。「なあ」とか「あのさあ」とか「お前」と呼ぶのが殆どで。目を見て話しかければ相手も自分が話しかけられるって分かるから、いちいち呼ばなくても会話が成立しますし。でも私方言の関係で、食べ物を「さん」や「ちゃん」を付けて呼ぶんですね。「飴ちゃん」とか、「お豆さん」とか。それで友人とコンビニに行った際、揚げ物のコーナーでイカフライを見つけて、「あーイカちゃん食べよかなあ」と零したんです。そしたら友人が「ちょお待て」と。「今
十回は盛り過ぎだろと思いましたけれど、でも考えてみれば確かに、呼び方の丁寧さに関してはこの友人は、豆にも劣る雑な態度を取られています。そう考えれば友人の言う通り、私とは冷たいのかもしれない……。てかお前も同郷なんやから食べ
他人なら礼儀正しくしなきゃときちんと○○さんと呼びますけれど、親しくなると何か照れ臭くなって呼ばなくなるんですね。でもたまに誕生日とかの節目の日に呼んだら呼んだで皆、「オ、オオゥ……」みたいな、よく分からない態度取るんですよ。何に照れてるんですかキショいな。LINEブロックしてから削除してやろうか。
一号もこの手の人間なんでしょうかね? イケメンがやれば見栄えがいいのでしょうか? それとも単に、私がバチを食らってるだけ? まだ親密度が消しカスみたいな微々たるものなので、調査を続けます。
それでは今回はこの辺で。
よい一日を。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます