機体解説-1/用語解説-2
??:現段階で開示可能な情報を以下に記述します。
FAV:機体名:紅刃(こうじん)
荒川尊史のFAV。
曲面が多い重装甲二足直立脚(人間の脚部と同じ構造の脚部)タイプ。
曲面が多いことからずんぐりした印象で、見た目通りの機動性能ではあるが、
ブースタージャンプやローラーダッシュを組み合わせて使用することにより、標準的なFAVの機動性を確保している。
重量に対して装甲の割合が多いが、生存性を高めた結果である。
武装は右腕にバズーカ、またはショットガン、左腕にプラズマブレードを装備。
背部のハードポイントに多弾頭ミサイル、またはグレネードランチャー、併せて広域レーダーを搭載。
FCSは視界の両端にかかるほど横幅の広いロック範囲を持つ。その分、遠距離の敵性体はロックできない。
作戦によっては先に挙げた構成だけでなく、遠距離狙撃仕様にしたり、拠点防衛向けに面制圧可能な武装に切り替えることもしばしばある。
FAV:機体名:王虎(おうこ)
尊史の復帰した作戦で同道したFAV。
ライズテック性の部品が多く、尊史の機体と違い、直線的なフォルム。標準的な装甲量で、二足直立脚タイプ
弾数の多いマシンガン、ミニガンを使用。また、背部のハードポイントにチェーンガンと4連装小型ミサイル。
速度は中量級と言われる機体の平均的な機動の速度で動く。腰を構えて打ち合わず、基本的にはある程度攻撃を当てて一旦距離をとる戦法を好む。
企業:ライズテック
「強い兵器を作り、強い民生品を売り、力強く生活をサポートする。」
もっとも古い部類に入る企業連合体。軍需産業と、重工業系のメーカーが合弁を
繰り返し、現在のライズテックとなった。様々な企業との併呑の結果、
強い組織を作るための手段は選ばず、陰惨な事件の後ろにはこの企業がある、とま
で噂される。質実剛健、を体現する製品が多く、基本的には新しい製品は旧製品のアップデートであることが多い。新機軸の製品を出すことも全くないわけではないが、基本的に性能は素直で、いいかえれば凡庸なものが多いが、とりわけ重装型のAVについてはシノノメと比べても堅牢性が高い製品が多く、シェアを大きくリードしている。
今回の話数でも触れられた通り、裏切りや敵対に対しては生半可なギャングは
裸足で逃げ出すレベルの非道な行為を実行する。
しかし、味方になった場合の庇護は篤く、この守護の高さ故、一度与した組織
はこのグループから離れることが少ない。
企業:シノノメ(東雲)
「革新で地上を取り戻す」
もっとも古い部類に入る企業連合体。情報産業系と、ライズテックのやり方に疑問を持った重工業系のメーカーが出資した企業が始まりとされる。
情報系の技術においてはライズテックの一歩先を行っているところがあり、時々ライズテックからシェアを奪うこともある。敵対するものにはやはり厳しくはあるものの、中には懐柔や好待遇を条件に穏便に終わらせることもある。
完全実力主義を貫く企業理念で、新しい技術でも利益につながると分かったところで、どん欲に資金を投資する。このため、気鋭の技術者がシノノメに引き抜かれることも少なくない。しかし、成果が上がらないとなった場合には、放逐されることもしばしばあるようだ。製品は一般受けするようなものを流通させる一方、一定の方向にピーキーなものを提供することがある。特にAVにおいては、傑作機と呼ばれる高機動型AVを開発、製造した実績がある。
地理:地下都市群
地上に世界があった時代の記録はほぼ一般人がアクセスできるところには無いため、500年前の地下世界創出の記録より、現在の地下世界の成り立ちについて解説する。
はるか昔、星の様相を一変させてしまうほどの戦争があった。その中で国家は弱体化し、企業が私兵を囲い、人々の統治を進めていった。
大小さまざまな企業があったが、現在は2大企業とその傘下企業、1つの傭兵組織によってバランスが保たれている世界。
地下都市は大規模(数百万規模)が欧州(東、北、西、英)、北米、南米、中国南西部、日本列島、オーストラリアにある。小規模な都市も現存する模様だが、全体の数は把握できていない。
世界の人口はおよそ1億に満たないとみられる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます