第43話 ソリーナズ・ヒーロー

〈ソステヌートの市民およびギブソン軍の将兵諸君に告ぐ。本船はドローバ・ハモンドの軍に所属する打撃艦シュラック「リバーブ」である。駐留中のギブソン軍は直ちに武器を捨て、当方の指示に従われんことを望む〉

 

 拡声器から朝空に響く声はシャーベルのものだった。彼女は山中にいたはずだが、この夜の間に何らかの方法で連絡を取って艦に合流したに違いない。

 

〈我々はこれよりソステヌートに駐留する。市民諸君の生命と財産はこれを保証する〉

 

 ……なるほど。

 もぬけの殻になったソステヌートから俺たちだけ連れて帰れば、特にそれ以上得るところはない。だがドローバ・ハモンドは、俺がクロクスベ隊と共に何か仕掛けることを想定して動いていたわけだ。

 駐留による実効支配。そして、撤収を前に集積された物資や装備といった戦利品。 

 拙速そのものだが、このタイミングなら、戦果を最大のものに出来るのだった。 部下の気質と力量まで見越したうえでの果断な行動、流石という他はない。


 そして、俺はハモンドにここまで評価されていたわけか。

 

(終わり良ければすべて良し、だな……どうにか収まるように収まりそうだ)


 駆動用のバッテリーを放出しきって膝を折ったリドリバのコクピットで、俺は安堵のため息を漏らした。

 

 

 

 すぐそばで、頭部を失ったカシオンのリドリバ改も尻餅をつく形に崩れ折れている。予備電源でまだ稼働中のカメラを向けると、ちょうどリドリバ改のハッチが開いてカシオンが脱出するところだった。

 

 ――お、憶えておれよ、ロンド・ロランドぉ! 次こそは私が勝つ! お前を後ろ手に縛って、スポール城まで雪の中を歩かせてやるからな!!

 

 そんな捨て台詞と共に彼は走り出した。解放者の飛来に勢いづいたのか、いくつかの民家が鎧戸を開き、窓から彼に石炭の燃え殻や腐った卵を投げ落とした。 


「カシオン……生き汚い奴め」


 降りて捕らえるべきか。そうも考えたが、借り物のリドリバに対する責任の意識がそれをためらわせた。

 こんな時に迂闊に降りて放置すれば、再占領のどさくさでややこしいことになりかねない。

 

 行動を決めかねていると、通り南側の路地から不意に一台の歩行マシンが現れた。肩装甲に紫のマーキングを施したサエモドだ。

 

「あれは……?」


 カメラの倍率を上げて操縦席を確認する――ソリーナだった。肩プレートは外しているが、例の軍服を着こんでいる。傍らにはリコが座席を高くして着座し、十三メリ機銃の銃口をカシオンに向けていた。


 ――セザール・カシオン。あなたに次はありません。


 冷たい口調でソリーナが言い放った。

 

 ――お、お前は……!?

 

 ――っ!

 

 ソリーナが腕を振って号令――機銃が火を噴き、カシオンが倒れる。俺は息をのんだ。

(ここで死ぬのか、カシオン……?)


 俺の目の前にある光景は、言うまでもなく実写だ。セルに描かれたアニメではない。いうなればお茶の間には到底お届けできない映像だった。 

 ソリーナのサエモドはそのまま俺のところまでやってきた。ハッチを開けて身を乗り出すと、彼女と視線が合った。

 

「ソリーナ嬢……なぜ?」


 俺はまだ動転していたが、辛うじてそれだけを言葉にできた。ソリーナはつと視線を俺から外し、路上の血だまりを見た。


「……私が賊にさらわれたとき、農場の者が何人か死んでいます。うち一人は、私と変わらない年の娘でした。それで、以前にロランド様からカシオンという男があの件の黒幕だろう、と教えていただいてましたから――」


「ああ……」


「ロランド様にご加勢するつもりで、リコと共にこのサエモドで出たのです。そこへカシオンを呼ぶお声が聞こえたので」


 つまり――俺はあの一騎打ちの応答で、間接的にカシオンに引導を渡してしまったわけだ。

 

(済んでしまったことは仕方がない。だが……ここから先は慎重に動かねばな)


 ハモンド軍が中原へ打って出られる程に成長するまでは、ソリーナの存在と正体をドローバ・ハモンドに知らせるわけには行かない――その意味では、ソリーナ誘拐に関わり秘密にも気付いていたであろうカシオンの、口を封じられたのは結果的に良かった。問題はここからだ。

 

 俺は、周波数1448Kmzで再びコルグに呼び掛けた。

 

「コルグ君、頼みがある。義勇軍の運搬車トレッガーを一台こちらに回してほしい」


〈ロランド氏? ええ、いいですよ。バッテリーを充電するんですよね〉


「いや、このリドリバを回収して欲しいのだ……操縦者も、一緒にだ」


〈ええ?〉


コルグが流石に訝しげな声を上げる。


〈ロランド氏、まさか義勇軍に加わってくれるんですか? いや、まさかな……〉


「いや、さすがにそれはな……操縦者とは、ソリーナ嬢だよ。彼女を引き受けて欲しいのだ。操縦や射撃を教えてやってくれ」


〈……良いんですか、それ〉


「いろいろ事情があってな、それがベストだと思う」


〈……分かりました。タブリプからこちらへ向かわせます〉



 通信終了。俺は開いたハッチの方へ視線を戻した。今のやり取りが聞こえていたようで、ソリーナはひどく混乱して見えた。

 

「ソリーナ嬢、リドリバをお返しします。このキーを――」


 起動キーを抜き取り、ハッチを出ようとすると彼女は手振りでそれを押しとどめた。

 

「いえ、私がそちらへ参ります」


 彼女は以前に比べるとずいぶん慣れた様子でサエモドを動かし、リドリバのハッチにほど近い、ぴったりの位置まで機体を寄せて停めた。

 彼女は機体の凹凸に手をかけ、するりとコクピットに滑り込んできて――座席から身を起した俺に体を預けてきた。彼女の表情に、先ほどの混乱の色はもうなかった。

 

「……そうですよね。ええ、こうなることは頭のどこかで分かっていました。いずれ、コルグ・ダ・マッハに合流してこのリドリバで戦うのだと――自分が、ソリーナ・サンブルなのだと知った時から」


 ……なんだと? 

 ソリーナの言葉に隠された意味に、俺はすぐに気付いた。

  

「……ずっと、恐ろしかったです。三十九話の戦闘とか。あれを自分がやるのか、と。本当に、たった一人で――ああ、ごめんなさい、何の話かわかりませんよね?」


 やはりそうだ! 同じなのだ。ソリーナ・サンブルは、俺と同じ――、転生者だった!

 

「でも、貴方は……ロランド様は、私が皇女として起つときには来てくださると仰った」


「……はい」


 それ以上の言葉がどうにも出てこない。だが分かった。ようやく分かった。

 

 ――あの山賊の基地でも、農場でも……あなたは会うたびに私の予想を覆して、運命を変えてきた――

 

 辺境へ発つ前夜の、ソリーナの言葉を思い出す。彼女が予想していたこととは。俺が覆した運命とは。そうか、そうだったのか。

 

「……敢えなく退はずの男が」


「え?」


「本来の話数を過ぎても立ち続け、貴女に将来の援助を約するなどとは……思いもよらなかったでしょうな」


「――ロランド様!?」


 ソリーナがびくりと身を震わせ、俺の顔を見上げた。しばらく顔を見合わせた後、俺たちはどちらからともなく身を寄せ合い、腕に力を込めて互いを抱きしめていた。


「そうでしたか……貴方も」


「ええ。貴女も」

 

 この会話は、他の誰が聞いても意味など全くわかるまい。だが、俺たちの間でだけは、交わされる言葉の何十倍、何百倍もの思いと情報が行き来していた。


 

 

 ――ロランドの若様! そこにおられますよね? 


 上空から拡声器でリンの声が響いた。ハッチから見上げると、打撃艦が市街地の上まで移動してきている。


 ――そのリドリバ、動かないんでしょ? 若様のヴァスチフ、今から降ろしますから! 乗り換えてください!

 


「やれやれ。もうひと働きせねばならんようだな」


「掃除と見張り……ですね」


 ため息とともに腕を緩める。ソリーナを残して、俺はハッチの外に歩み出た。夜の間の戦闘で、ギブソン軍の歩行マシン戦力は大部分を潰せている。だが、残敵の掃討を含めた戦後処理にはやはり実体のある「力」が必要だ。

 

「これでいったんお別れです……だが、約束は必ず果たしますよ――ソリーナ」


「ええ。信じています。ロンド・ロランド。私の……英雄ヒーロー


 コクピットの方を振り向いた俺に、ソリーナが大きく身を乗り出してくる。彼女の唇が、俺の口を柔らかく塞いだ。

 

 風に吹かれたワイヤーが、俺たちの頭上でひゅうひゅうと唸りを上げる。  

 打撃艦からクレーンで吊り下げられた懐かしい黒い巨体が、ゆっくりと目の前へ降りてくるところだった。


         * * * * * * *

         

         

 一週間後、ウナコルダ義勇軍とハモンド軍の間に同盟が結ばれた。義勇軍本部はタブリプに移され、まもなく組織名を「ダ・マッハ旅団」と変えた。

 協議の結果、巡視艇クロクスベは彼らに貸与され、ハモンド軍は引き換えにプドラン六輌を取得した。

 

 ロズ・フェンダーは本人の望み通り、ダ・マッハ旅団とハモンド軍を結ぶ、連絡将校としてとどまることになった。




※ラストシーンのイメージカット(読者様からの頂き物ですが)をこちらの近況ノートに公開しています。素晴らしい眼福ものなのでぜひご覧ください!!

https://kakuyomu.jp/users/seabuki/news/16816700429266904837

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る