後編〜崩壊〜


* * * 




 それから長い月日が経った。

 その間も私たちの仲は健在だった。

 

 中学生になって部活動がバラバラになっても、暇さえあれば遊びに行った。立地的に中学校の方が大きな街に近かったので、ショッピングモールでお買い物もした。それだけでなく勉強も、彼女に教えてもらったおかげで高得点をとれるようにまでなった。特にためになったのは勉強方法の多様性についてだと思う。これまでの方法が全然自分に合っていなかったと知った時は酷く反省したものだ。


 中学校では一切私の陰口を言う人がいなくなった。

 多分、彼女の存在だけではなくテストの点数が良くなったからだと思う。定期テストだけでなく業者でつくられている実力テストでも両手に入るだろう順位を取り続けているからか、私に好印象を抱いてくれる人のほうが多くなった。


 その一方、中二を過ぎたあたりから彼女の表情はだんだん曇っていった。

 なにかあったのだろうか、と気になって聞いてみたこともあるが彼女からの返事はいまいちなものだった。加えてその話題になると顔を歪めるようになってしまった。「なにかできることがあったら言ってね」とは言ったものの曖昧な返事で濁されてしまったので真意はわからないままだ。


 それでも、私達の関係はそこまで変わらなかったのだ。

 それ以外の話なら彼女は普段の笑みを浮かべて聞いてくれるし話してくれるのだ。

 その話さえ触れなければ普通の関係でいられるのだ、と理解してからは無理に聞こうと思わなくなっていた。彼女が話してくれるまで待っていようという、無責任な考えに縋り付いていたのだ。前に言った自分の言葉を覚えてくれているものだと、その言葉の通りに話してくれるはずだと、私は思い込み勝手に納得していた。


 だが、彼女は何も言わなかった。

 後から考えてみれば当たり前なのだ。自分が耐えられるところまで一人で抱え込む・・・それこそが彼女の性質だったのだから。


 そして、その時は突然訪れた。




 「私ね、もう無理なの」



 一ヶ月に一度の合唱部のレッスンがあった夏の日の放課後、いきなりそう告げられた。

 彼女自身、美術部の絵画コンクールの作品提出のために頑張り続けたからか、とても疲れた顔をしていた。真っ赤に染まるいつもの住宅街の一角で、彼女はいきなり足を止めた。


 「私もう、あなた以外の人を信じられそうにないの」


 振り返った私に彼女はそう言った。


 「私はこれまで、沢山の人を信じてこようとした。でも、この世界は嘘ばかり溢れていて・・・私にとってきつすぎたんだろうね。みんな・・・大人も子供もみんな私自身を見ようとしない。外側体裁ばかりを判断して、内側私自身を知ってしまえば去っていくの。私を奇怪なものでも見るような表情かおをして馬鹿にするの。そんな生活を送るなんてもう嫌っっっっ!」


 その言葉だけ聞けばただの「依存」と言えただろう。だが彼女の心の叫びはそんな可愛いものじゃなかった。

 いつも冷静に物事を見れる彼女が―――「麗華」が叫んでいるのだ。はち切れそうなほどに声を荒らげて、私に伝えようとしていたのだ。


 「”私”はっ、普通じゃないのよ。普通じゃない、そんなこととっくの昔に知ってるっ!他の子たちのように何がかわいいだとか楽しいだとか、そんないい感情を持てない!なんにも正の感情をもたないのに、負の感情ばかりが私の中を渦巻くのっ。そんな人間、おかしすぎる。そんなの人間じゃないっっ!」


 私は転入直後話しかけてきた時の言葉を思い出し、息を呑んだ。

 

 

 『私、あなたとなら気が合いそうだと思ったの。だってあなた以外の人たち、人としてつまらないのだもの。ただ無邪気で、人を傷つけていることにも気づかず、気づいても無視するだなんておかしいと思わない?』

 


 あの時”つまらない”と表現した理由は?”ただ無邪気”、”人を傷つけていることにも気づかない”、”気づいても無視する”―――それらの言葉は何を指していた?



 『私は一週間前にこの町に来た”一般人”だと自負しているからあなたにとっても安心だと思うの。少なくてもこの学校の生徒よりは常識があるはずよ。』


 何故あの時わざわざ”一般人”と強調していた?何故自分にとって安全だと断言した?


 

 『私はあんな人達と一緒にいるくらいならあなたといるほうが平穏に過ごせそう』


 何が彼女にとって平穏だった?彼女は何を―――――



 これまで無視していたわからなかったことが、急に見え始めた。バラバラになっていたピースがどんどん型にはまっていくような感覚を覚える。



 「そうよっ!わたしは”壊れたお人形”なのっっ!人間にも、そして優雅に同じ姿勢を保っていればいいお人形にさえもなれなかった欠陥品!だから、わたしは他の人を信じられないっ。あなたしか、信じられなかった」


 ああそうだったのか、と何故か納得した。最後の欠片を嵌めた途端、意味がわかってしまった。わかりたくなかった”真実”を直視するしかもう、方法はなかったのだ。


 「そうよ。・・・ああ、わたしはずっとこのままなんだ。結局、私は”壊れたお人形”のまま。この醜い姿晒して他の人を不幸にしているだけなのよ。」


 そんなことはない、あなたは自分を幸せに導いてくれたのだと、そう伝える。でも、彼女は否定した。


 「あなたは例外だったのよ。あなたはわたしと似ていたから不快に感じなかったのでしょうね。・・・ただ、他の人はそう思わなかった。特に親は、わたしが本当に人間なのかと、本当に自分たちの子供なのかと訝しんでいたの。毎回言われるのよ。『あなたのようなおかしな子を生んだ覚えはない。何故ちゃんとした精神を持たないのか。』ってね。そんなこと言われたところでわからないわよ、わたしにも。わたしだって疑ってるわ。負の感情しかもたない怪物が何故生まれてしまったのだろうかってね」


 その姿は昔の自分に重なった。

 色々なことに絶望し、周りに理解されないことを嘆き、自虐の言葉で自分を殺していく。私はそんな過去を思い出して吐き気がした。


 「わたしだってそんなの知らない。だってあの人たちがわたしを生んだのだから。わたしは生きたいだなんて思えない。すべてっ!生かした挙げ句殺したのはあの人たちなのに!何故?あのひとたちはわたしを責めたてるの?わたしが全部悪いの?意思なく生かされていた人形に自分たちの意見だけ押し付けて・・・何がしたいの?」


 生かして殺す。


 自分もそうだった。自分はただみんなと同じように生きたかったのだ。周りが自分のことを蔑んでも自分は結局、希望を捨てきれなかった。ここ最近は彼女のおかげで叶ったけれど・・・なら、彼女の願いは誰が叶えられるのだろうか?


 彼女は私を見て、静かに笑った。

 涙は、流していない。

 

 「”壊れたお人形”に、もう生きる意味は感じられないの。だからもし、限界が訪れる時があったら理解してほしい。わたしがいなくなるしか、方法がなかったのだって。あなた一人だけでも理解してくれれば・・・わたしは幸せだわ」


 じゃあね、と去っていった彼女の背は小さく見えて。今にも壊れそうで。

 視界から消えた途端失ってしまいそうな恐怖に襲われる。でも私はそんなことあるわけがないと、彼女なら自分の力で乗り越えてくれると、過信してしまった。


 翌日、彼女は学校に現れなかった。

 その次の日も、そして一週間が経っても、彼女の学校の席は空っぽで。

 でも、私を取り巻く環境は彼女以外変わらなくて。

 胸にしこりを残しながら、時が経つにつれ心の傷が深くなっていくことを悟りながら、私は―――







 その知らせが来たのはこの生活が始まって3週目の、雨の日のことだった。

 家のポストに入っていた一通の、きれいな水色の封筒を開けるとそこに結末はあった。


 『”私”は昨晩、生の崖から落ちたわ。』


 それは彼女の、最期の言葉、だった。

 「生の崖」という言葉が決定的な証拠だ。日常のたられば話で彼女が言っていたから。


 

 私と初めて会った時の話から始まって、楽しかったこと嬉しかったことが沢山書かれた、思い出が詰まっていた。思い返してホクホクする内容ばかりだったその手紙も2枚目に入ると一変した。

 彼女の過去について、書かれていたのだ。

 それによると彼女の父方の家系は富裕層の人間で、有名企業を指揮しているらしい。本来女子おなごは継ぐことができないが、肝心の男子が生まれなかったために跡継ぎ候補に入ってしまったのだという。女であることを卑下されながら高位な教育を受けてきた彼女は、若干五歳にして自分の異常さに気づき、怖気ついた。


 嫌悪

 苦渋

 不安

 心配

 落胆

 傷心

 そして死への切望


 学校の教室、何気ない日常で見続けた彼女の丸っこい字。

 見慣れたきれいな仕草。時々呟く「人間」「才能」という言葉の数々。

 普段のことを思い出しながら私は懸命に文字を追う。


 それらの言葉を読み取ることは決して簡単じゃなかった。それでも、生を手放ざる得なかった彼女の気持ちを少しでも理解したかった。途中で学校に行く時間になってお母さんが呼びに来たけれど、具合が悪いと部屋の中から伝えるだけに留めた。若干罪悪感が湧いたが、絶対に手を止めなかった。


 『ありがとう。あなたがいなかったら、私はずっと昔に死のうと思ってた。あなたは私の命を繋ぎ止めてくれたの。だから、悔やまないで』


 悔やまずにはいられないだろう。私は助けてもらったのにも関わらず、彼女自身を寿命の限り生かすことが出来なかったのだから。


 『私は元々、諦めていたの。でも、あなたと一緒にいるのは心地よくて、長生きするのも悪くないんじゃないかとも思ったわ。この感情こそが生の感情なのではないかとも思えたの。そう考えると心が暖かくなるのよ。そんなの初めての体験だったわ。ただの推測なのにここまで胸が踊るなんて思ってなかった。―――だからこそ、あなたは自分を責めないでほしい。悪いのは、崖から突き落とした他の人間だから』


 それでも、私が「麗華」のことを助けたかった、と思うのは傲慢だろうか。身体を支えていた両手に力が入り、紙にシワがついてしまう。


 『私はあなたとの思い出を忘れない内に、静かに眠るわ。少し派手になってしまうかもしれないけれど、それは私のことを誰か一人でも覚えていてほしいから。


 じゃあね。また、会える時は―――――』


 最期の文字は滲んで輪郭が少しぼやけていた。ああ、と私の口から感嘆が漏れる。目から涙が流れ、とても人には見せられない顔になっているに違いない。手で顔を覆い、嗚咽を抑えた。


 結局、私は彼女自身を知らなかったのだ。

 彼女は、私が思っていたより多くの荷を背負っていて苦しんでいた。心の傷だけなら“彼女の奇跡”のように救えたかもしれない。でも彼女の場合、どうしても覆せない大人の事情が絡んでいた。

 彼女は、最初から自分が助からないことを知っていて――

 思い出してみれば、彼女はそれを示唆する言葉を口にしていた。私はそれに気づかなかったんだ。


 「なんでっっ、死んじゃったのよっ。私にとってあんたは、恩人なんだよ。なのにどうして、私にもっと前に伝えなかったの。・・・これじゃあ、私があんたにお礼することすら出来ないじゃないっ。」


 私の口からは彼女の死を悔やむ言葉しか出ない。

 彼女の望まないことだとわかっていながらやってしまっているという事実に私の心は押しつぶされそうになる。

 それでも・・・!


 彼女は最期の言葉に、ありったけの思いを込めた。

 声に出せなかったものを私に一生懸命伝えてくれた。


 なら、私はその思いを抱いていくだけだ。


 涙はまだ止まらない。

 それでも、もう一度、立ち上がった。

 彼女のいない世界で、もう一度、あのような輝きを取り戻せるように。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る