第四回・漢詩のルールを把握せよ①
では前回の続きです。
まずはこれも有名な漢詩、『涼州詩』をご覧ください。
葡萄美酒夜光杯
欲飲琵琶馬上催
酔臥沙上君莫笑
古来征戦幾人回
七文字四句なので、『七言絶句』ですね。
まずは一句目の『葡萄美酒夜行杯』に注目しましょう。
『葡萄』『美酒』『夜光杯』に区切れるのが分かると思います。
同じように四句目も『古来』『征戦』『幾人回』に分かりやすく区切れます。
また、『夜光杯』は『夜光』と『杯』に、『幾人回』は『幾人』と『回』に区切れます。
このように、漢詩においては、基本的に二文字の熟語を一つの単位として組み立てを行っています。これを『詩句』といいます。
そして、七言詩においては、必ず――
『二字・二字・三字』
この組み合わせで一句を作らないといけません。
同じように五言詩では『二字・三字』の順に一句を作ります。
では前回恥を忍んで晒した私の五言詩擬きを見てみましょう。とりあえず前半だけ。
残月溶風止
氷柱透星消
煙立遠山景
淡濁告時光
はい。アウトォォォォォ!!!
『残月溶』『風止』
『氷柱透』『星消』
『煙立』『遠山景』
『淡濁』『告時光』
バラバラになってるのが分かりますね(笑)
というわけでルールその①
五言詩ならば『二字・三字』
七言詩ならば『二字・二字・三字』
この構成で一句を作ろう! です!
第四回、『にじさんじとは関係ないゾ』、でした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます