卓感想

もの

既製シナリオ

CoC【ネタバレ配慮無し】

【現行・未通過閲覧禁止】CoC6th「同居人」


作者:超高音 様 Twitter:@ tyoukouon2

KP:ゆた

PC1:一尺八寸 輝妃(かまつか かぐひめ) PL:もの

PC2:刈谷 湊(かりや みなと) PL:るしぇ


以下、クトゥルフ神話TRPG6版シナリオ「同居人」についてのネタバレありの感想となります。ご注意ください。















————————— 以下注意






1ロスト1生還でした。


ちゃんとした感想というかシナリオ的な感想としては、

採択できるHOシステムがなくても十分に面白いし、冒涜的で大変良かったです。

シティもクローズドもどっちも体験出来る上にSAN値減少も激しい。ルートによってはニャルラトホテプと対面することもできるし、(私がめちゃくちゃほしい)神話技能も貰える。

冒頭の描写によるミスリードとか、言われてみれば気がつく小さな違和感の数々、推理要素など大変濃いシナリオだなと思いました。

KPの回す難度はちょい難しめだな〜と見てて思いました。普通にシナリオとして厚いので、情報をよくガバる私は大変かも…というので難しいかもと思っただけです。これから回すことがあると思うので気をつけます。

あと描写がマジでエグいので、それをマイルドに言い直したりする可能性とかも考慮しておかないといけませんね。

KPのアドリブなのか作者様の伏せなのかわからないんですけど、夜のお食事描写で胎児のハンバーグが今回出てきまして、それがマジでもうめちゃくちゃにダメでした(褒めてる)。


さてここからはPCたちに対する感想です。

一文目の通り1生還1ロストでした。

ロストって、なんとなくそのシナリオ中に死んだ子に対して使う言葉だと思ってる節があって、今回湊はシナリオ前に死んでいたからロストってわけでは無いのかなぁと私は思っているんですが、少なくとも、輝妃が湊の死を受け入れざるを得ない状況になったことに間違いないです。

輝妃が一人芝居をする事はもう無いと思います。これから先湊に話しかけ(たと輝妃が思っていたとし)ても、彼の死を直視してしまったから、心の中に住んでいた湊はもう二度と出てこないのだろうな。


シナリオエンディング後に、湊が「同居人」であった事実を輝妃が受け止められたのかはわかりません。

が、少なくともエンディングで、SAN値チェックに失敗し5以上削れアイデアに成功し短期発狂したのだからそういう事なんだろうな。湊は交通事故で死んで、それを受け入れられずにいたことを認識してしまった。

ちなみに発狂のままに死肉を集めて鬼嶋を殺してニャルラトホテプを呼び出そうとも思っていたんですが、引いた発狂内容が昏迷だったのでやめました。自発的に行動できなくなっちゃったから。それが全てです。


「この扉を開けて外に出ても、自分を責めないって約束してよ、輝妃」

「はぁ?当たり前じゃない、さ、一緒に出ましょっ」

手を繋いで鬼嶋邸を出たのに、爽やかな朝なのに、「助かったね」って顔を見合って笑えるはずだったのに、

気付けば隣に湊はいないし、「刈谷湊?そんな人間、最初からいませんよ?」と天の声が降ってくるし、

まだ息のある鬼嶋を揺さぶって「湊はどこ?」「どうして湊はいないの?」と詰め寄り、最終的に糸が切れたように爽やかな青空を呆然と見上げていました。

鬼嶋に「だから後悔するぞと言っただろう」と笑われながら。


正直、抜群の発狂内容を引いて綺麗に収まったなと感じました。

輝妃が立ち直れたかどうかは私にもわかりませんが、「いつか一尺八寸探偵事務所を作る」と湊と約束したので、早く事務所を立ち上げて湊にお話しなきゃいけないと思っています。

「女の子は笑ってるのが一番」だと湊が言っていたことは忘れられそうにもありません。

彼のためにも早く笑顔に戻れるといいね、輝妃。

多分だけど背中かどっか見えないところ(自傷ってことで傷付けた内腿の傷の上とかかな)に船のタトゥーとかいれそうだよね、輝妃。

天国にいる湊に、笑って事件の報告が出来るようになるまでどのくらいかかるんでしょうかね。精神科にかかることになるでしょうけど、催眠療法とかは嫌がりそう。

認知療法とかでゆっくり着実に、湊の死を受け入れることになるんだろうな。
























————————— ここまで


同卓してくれたお二人ありがとうございました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る