1 えんぴつ事件(4)
「……はぁ?」
「性分とか、性格とか、主義とか……そういうものに関係なく、『呪い』みたいなもので、私は嘘を吐くことが出来ないんだよ!」
「……いや、意味が分からないです」
「──っ、え、ええと、疾患! 疾患だよ! 疾患だと思ってくれれば分かりやすいよ!」
「…………」海鳥の必死の訴えに、女性の味方はみたび沈黙する。「……疾患。つまり自分は、そういう病気だと言いたいんですか?」
「う、うん! と言っても、あらゆる病院が私には
「私もそうとしか思えません」
「お、思わないで! 信じて!」
「……まあ、あるかもしれないとは、思いますけどね。そういう疾患。思ったことしか言えない、みたいな」
「……ちょっと違うよ。言葉に出せないだけじゃない。表情に出したり、文字に表したりするのでさえ無理だよ」
「……? 一気に分からなくなりました。表情の方はともかく、文字にも表せないってどういうことですか? 腕が
「…………っ! こ、これは私の感覚的な話だから、どうにも伝えにくいんだけど……テレビゲームに、コマンドってあるでしょ? 『たたかう』とか『にげる』とか。『たたかう』を選べば攻撃出来る。だけどコマンドにない行動は取れない。『命乞いする』とか『仲間を差し出す』とかは、出来ない。それと同じだよ。私には『
「……百歩譲ってその話を信じるとして、疑問ですね。嘘が書けない、つまり真実しか書けないというのなら、テストなんて毎回100点が当たり前なのでは?」
「それは……私はあくまで嘘を吐けないだけで、『真実』しか言えない訳じゃないからね。だから英単語とか、間違って覚えていたとしたら、普通にそのまま書いて不正解になる。ただ、わざと間違えたりは出来ない。つまり偽ることが出来ないってこと」
「では、私があなたに催眠術なりなんなりを掛けて、無理やり書かせる場合なんかは──」
「と、当然嘘を吐けるよ。それは私が書いているんじゃないから。私の意識が介在する場合に限り、私は嘘が吐けないの」
「……はぁ」
女性の味方はぽりぽりと、包丁を持っていない方の手で頭を
「なんていうか、私も色んな女性の敵を成敗して来ましたけれど、こんなエキセントリックな命乞いをされたのは初めてですよ。しかも
「──!? え、は、矛盾……?」
「ついさきほど、放課後前の教室で、あなたは
「……は?」
女性の味方の言葉に、海鳥は表情を失っていた。「……え? ど、どういうこと? どうしてあなたが、私と奈良のさっきの教室でのやり取りについて知っているの?」
「そんなこと、今はどうだっていいでしょう。それより早く釈明してください」
「…………??」
海鳥はいよいよ困惑していた。もはや訳が分からない。海鳥の個人情報や、奈良の鉛筆を盗んでいることについては、まだ調べれば分かることなのかもしれないが……教室での会話なんて、その場に居合わせでもしない限り絶対に分かりようのないことの
「……ま、まあいいや。理屈はさっぱり分からないけど、さっきの会話をあなたが知ってくれているっていうなら、むしろ好都合だよ。
「……?」
「
「……何を言っているんですか?」
「ついさっきのことだしさ。あなたも、会話の細かい部分まで
「……はあ」
「まず冒頭だね──
「…………」
「今にして思えば
「……まさかあのとき、あなたがやたらと周囲を気にして挙動不審だったのは」
「うん。奈良の読みは当たっていた。鉛筆泥棒は慎重で臆病、奈良本人に犯行を気付かれていると知れば、まず平静を保てない、必ずボロを出す──犯人を揺さぶるってあの子の狙いは、見事に的中した訳だね」
「……奈良
「私にとってものっぴきならない状況だったからね。そりゃあ考え込まずにはいられないよ。当の奈良はそれを、『自分のために親身になって考え込んでくれているだけ』って勘違いしてくれたみたいだったけど」
「……しかしあなたは、決定的に
「違うよ。『犯人は知らない』じゃなく、『犯人を見ていない』だよ。『鉛筆は見ていない』の方も、『昼休み以降鉛筆は見ていない』が正しいし」
「同じことじゃないですか?」
「だから違うんだよ。私は確かに犯人の正体を知っているけど、見たことはない。犯行を行う私を、私が見ることは、不可能だからね。それから昼休み以降鉛筆を見ていないのも本当だよ。
「…………」
「それから私は、最後にこうも言ったね。鉛筆泥棒が目の前に現れたら、ぶっ飛ばしてあげるって。そりゃぶっ飛ばしてあげるよ。私の目の前に、私が現れることがあったらね」
「……うーん」
女性の味方は
「……。うん、確かにね。あなたの言う通り、他人と普通の人間関係を築こうとする上で、これほど不便な体質ってそうはないと思うよ。例えば小中学生の頃なんか、そのせいでクラスメイトから散々嫌われたり、仲間はずれにされたりして、もう散々だったもの……」
そう、不便などというものではない。
絶対に嘘を吐くことが出来ない、というのが実際にどういうことなのか、知りたいなら、試しに一週間でも『嘘を吐かずに』過ごしてみればいい。すぐにその恐ろしさ、生き
──
──分かる~。場の雰囲気とかぜんぜん考えてくれないよね、あの子。
──皆で『この動画面白いよね!』って話しているときでも、海鳥さんに感想聞いたら、『ごめん、私それよく分からないかも……』とか平気で答えてくるし。
──ちょっと誰かの悪口で盛り上がっているときでも、『ごめん、私そういうのあんまり好きじゃないから……』とか言って、ぜんぜん話に入ってこないし。
──せめてもうちょっと角の立たない言い方すればいいのにさ。
──馬鹿正直っていうか……普通にちょっとウザイよね、あの子。
そんな風に
「だから私は、集団で
「『処世術』?」
「確かに私は
「……要するに、どういうことですか?」
「『ある一定値』を越えて仲の良い相手、つまり、『友達』を作らないってことだよ。他人と仲良くはしても、絶対に『深い関係』にはならない。だって、自分にとってどうでもいい人間を、わざわざ嫌いになる相手なんていないからさ」
「…………はあ?」
と、女性の味方は驚いたような表情で、海鳥を見つめていた。
「友達を作らないって、では今のあなたには一人も友達がいないと?」
「うん、そうだよ。そう言ってるでしょ?」
「……
「…………」
海鳥は言われて──やり切れないような、切なげな笑みを浮かべた。
「奈良とはね、仲良しだよ。大の仲良し。これまでの人生で、こんなに他人と仲良くなったことはないってくらい……だけどまあ、『友達』ではないかな。あくまでも、『ある一定値』の、ギリギリ下の関係でしかないよ。教室ではよく話すけど、放課後や休日一緒に出掛けたり、下の名前で呼び合ったりするような間柄でもないしね。
少なくとも私は、あの子を友達だと思ったことは一度もないよ。だって、友達の鉛筆なんて、私は盗まないもの」
「…………」
「だから私は、奈良の鉛筆さえ食べられるなら、それだけで満足なんだよ……」
海鳥は静かな声音で語る。「どれだけ一人ぼっちで寂しくても、息苦しくても、そういう『息抜き』の時間があるなら、私は我慢できるから。その人自身と接するより、その人の『指紋』とだけ接していた方が、余計な気を遣わなくて、楽でいいから……」
「……病んでいますね」
女性の味方は諭すように言う。
「あなた、とても病んでいますよ」
「知ってるよ。正直者が病んでないわけないんだから」
「……ええ、よく分かりました」
と、女性の味方は、なにやら納得したように
「……え?」
女性の味方の言葉に、海鳥はぽかんと口を開けて固まる。「……え? あの……し、信じてくれたの?」
「はい」
「──! じゃ、じゃあ、見逃してくれるの!?」
「いいえ」
女性の味方は
「……え?」
「すぐに楽にしてあげますから、ご心配なく」
「え、えええええ!? いや、あの……」海鳥は震えながら尋ねる。「し、信じてくれたんじゃないの?」
「はい、信じました。だからこそです。あなたは危険です。今はまだ、殺すほどではなくても──いずれそうなる。今の内に、その芽を
女性の味方は表情を完全に消し、包丁を振りかぶる。海鳥は声にならない悲鳴を上げた──殺される。なんとか助けて
頭の中を『死にたくない』だけが支配した瞬間、海鳥は自らの脳をフル回転させ、思考を始めていた。死にたくないなら立ち向かうしかない。相手は自分よりも小柄だ。普通に取っ組み合いをすれば恐らく負けないだろう。問題は包丁だ。取っ組み合う前にあれで刺されてしまえば一巻の終わりだ。だから
──そうだ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます