応援コメント

第191話 真宵アリス研究板①-真宵アリスついに神になる!-」への応援コメント

  • 地上波って情報は基本的に正確だけど解釈がおかしかったりネットとかヲタクに対して無知なくせに特集組んだりして「違うそうじゃない」ってなるからムカつく

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    よく言われますけど地上波は答えありきですからね。
    ちゃんと好きな人が好きなことを伝えるほうが強いです。

  • 同僚により勝手に神格化されちゃう系Vtuber笑

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    元々座敷わらし(幸運)とか言われてましたからね。
    そこに誹謗中傷を切り裂く要素が加わったのでついw

  • 遅読みなのに誰も指摘してないの!?part2

    お前らスタージャム見てないだろとツッコミ入れたくなっま。

    最後は「ま」じゃなくて「た」じゃないですか?

    本当、掲示板回は面白い。

    作者からの返信

    応援と誤字脱字報告ありがとうございます。

    修正しました。

    掲示版回は視聴者からも一歩引いた視点で、何が起こったのかを書けるので便利ですネ。

  • 新世界(Vtuber界)の神…なったね…(いや,「新」とは言えないか…)

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    新世界の神になったというか、神棚に飾られる存在になってしまった(本人不本意)

  • テレビとネットはネットの方が面白いというかテレビが昭和の体質から良くなってない、どころか悪化しているからなあ。

    以前にテレビから取材の申し込みはあったんですが、最初から状況と人物を指定されましたね。デパートの取材に品切れの棚を見せてください。とか、つまり取材の前に結果を決めていて、そうなるように取材と報道をしているんですよね。

    ちなみに人物の方はオタク特集で太っていて、眼鏡をしていて、収入が少なくて、リュックサックでポスターを持ち歩いていて、普段の食事内容は…みたいな指定をされて流石にそんな人はいません。と答えるしかなかったですね。
     

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    ……やっぱりそうですよね。
    完全につまらないお仕事になってます。
    サラリーマンが必要な要素を発注しているだけ。

    本当に好きなことをを語っている人はやっぱり面白いんです。
    ネット上には多くいます。テレビだと稀です。
    アニメ作っている人にいやいや作っている人はいないでしょうし。

    >つまり取材の前に結果を決めていて、そうなるように取材と報道をしているんですよね。

    これで面白いはずがないのに。
    スタッフもやりがいないでしょうね。
    やりがいもなく、つまらないことをやらされているから横柄になるんです。
    まあそれを理解している人は業界に入らないし、業界から逃げた後でしょうけど。

  • ついに神にまでなってしまった…
    大丈夫?「この真宵アリスは変身をするたびにパワーがはるかに増す…そしてその変身を後2回も私は残している」とか言い出さない?

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    それはすでに配信回中に私が近況ノートかTwitterで書きました。

    引きこもり少女→VTuber(アバター)→コスプレ(実写)→刀装備→ティアラ、カツラ、ケープ装備→全身が光り輝くアルティメットフォーム!

    までやったので。
    アリス本人は自分では言いません。

  • 新世界というか業界の神にはなったw 検証班はちゃんとモンスターボックスさんも検証して差し上げろくださいw

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    業界内でミーム化する。
    ある意味唯一無二になるのですからVTuberとしての地位を確立したことになりますよね。
    誹謗中傷対策なら真宵アリスが凄かった。
    ずっと語り継がれるわけですから。

    真宵アリスの跳躍力ならばモンスターボックスを何段跳べるのか!?
    は確かに気になるかもしれない。

  • セツにゃんさぁ……
    いいぞもっとやれ!!!

    ただ、御神体が品薄なのは困るわあ

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    この度は申し訳ありません。
    こちらの風切り羽装備の真宵アリスイラストを無料配布しますので、御神体(仮)としてお使いください。

  • アリスのイラストがあれば、私も祭壇と神殿と神棚と祠作るのに!
    アリスイラストを掛け軸にして床の間にも飾るのに!!

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    誹謗中傷対策に祭壇と小刀とアクリルスタンドのセットでお祈りするのです!
    というのがあれば面白いですよね。

    それにしても萌掛け軸w
    床の間に刀と一緒に飾ると案外馴染むかも。

  • 神になってる…
    転売対策で販売しないのは名案ですな
    それくらいか延期くらいしてくれないかなぁ…
    (ポケカを見ながら)

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    大体のことはセツにゃんのせいですけどね。

    この度は誠に申し訳ありません。
    今回の反響は事務所としても想定をしておらず、高額商品を転売目的で購入される可能性があったため、販売停止にさせていただきました。
    皆様に商品が行き届くように、生産計画を見直させていただきます。

    こう言われれば顧客からの反発も抑えられるし、販売しても転売ヤーがためらうと思うのですけどね。

  • アニメイトとかに推しを神棚に祀るアイテムあるからアリスのミニ画像を祭壇に飾ったのかーと思ったら……等身大パネルだった。

    何を書いてるのか脳が情報を拒否して三度見してしまいました(;つД⊂)ゴシゴシ (゚Д゚)え?

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    セツにゃんですからね。
    当然等身大パネルを設置します。
    祭壇の規模に合わせて祀ります。
    セツにゃんですから。


  • 編集済

    検証勢に切り抜き班敗北は草

    そして加速するテレビ離れ…ですか?偏向報道で自業自得ですね(´-ω-)ウム

    しかし、せつにゃんの配信で真宵アリスガチ勢何やって…そうか、せつにゃんがそうだから…w

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    誤解……ではないのですが、主題は偏向報道ではなく薄さと切り取り方ですね。

    地上波よりもネットの方が面白い。その理由の私なりの見解です。

    芸能事務所で推されているタレントを寄せ集めて、興味のない事案を特集させるよりも、本当に好きな推しを一人に喋らせた方が面白い。

    地上波でも視聴率を取る番組の傾向もそうなってます。マツコの知らない世界やラヴィットとか。

    台本ありきの寄せ集めの薄い番組ばかりだから、人気でないんだろうなと。
    テレビタレント起用でラブライブ特集されるよりも、素人でもいいのでラブライバー集めましたの方が面白そうですよね。
    ずっと見ているファンの言葉は濃いですから。

  • ぽかーん

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    再訂正
    実は跳び箱を跳んだあと、一瞬ぽかーんが全国に流れているシーンが流れていたのですが、やっぱり書いてました!
    まあ振り返るならぽか~んからですよね。

  • またしても何もしらない雨宮ひかりさん

    作者からの返信

    応援ありがとうございます。

    掲示板回は配信を回想しつつ、その後とその裏で起こっていたことを書いていくので。

    冒頭は何も知らされず当日呼び出されたひかりさんです。