『太陽の王子ホルスの大冒険』の謎を解く。
秋山完
01●まえがき
01●まえがき
※本稿は必ず、劇場アニメ作品『太陽の王子ホルスの大冒険』の本編を、
DVD等でご覧になってから、お読み下さい。
※本稿は小説ではなく、既存アニメ作品の“解題コメンタリー”です。
“エッセイ”や“評論”の範疇に属します。
*
西暦2018年4月に他界された故・高畑勲監督の、“最初の”劇場アニメ監督作品とされる『太陽の王子ホルスの大冒険』(以下、『ホルス……』)。
公開は1968年、昭和43年のこと。
今から50年以上も昔です。
そのストーリーはすでにウィキペディア等で詳しく公開されていて、皆様よくご存じと思いますので、本稿では“作品のあらすじ”は割愛させていただきます。
今や日本のアニメ史に残る、歴史的な遺産ともいえる『ホルス……』。
しかし、それとはまた別な意味合いで、『太陽の王子ホルスの大冒険』は、
国内のアニメ史上、まさに空前絶後の傑作といえるでしょう。
なぜなら、『ホルス……』の作品内容には、21世紀の現在からみても、ファンを心底からうならせる数々の謎が潜み、巧みな伏線が張り巡らされているからです。
たとえば物語の結末をみれば、少なくとも三種類の異なった解釈が可能であり、それぞれに含蓄の深い、衝撃的なメッセージを読み取ることができます。
そして謎に満ちたヒロイン、ヒルダの過去を推理しますと、作品中に語られなかっただけでなく、その後の多くの文献においても触れられていない、主人公の少年ホルスにつながる凄絶な運命のエピソードが、じわりと浮かび上がってくるのです。
しかも、推理する材料はすべて、わずか82分の作品の中に、画像と音声でさりげなく散りばめられています。
まるで、
本稿は、『ホルス……』の作品内容を筆者なりに分析して、その裏面に秘められた、知られざる設定を推論し、その“謎解き”を試みるものです。
従いまして、所謂“ネタバレ”の要素が含まれます。
ですから必ず、『ホルス……』の本編を先にご覧になってから、お読み下さい。
※本稿は、すべてが筆者の個人的な感想に基づくものであり、
制作者の意図を推論することはあっても、断定するものではありません。
※重ねて申し上げます。本稿は必ず、劇場アニメ作品『太陽の王子ホルスの大冒険』の本編をDVD等でご覧になってから、お読み下さい。
※本稿は筆者の“小説家になろう”サイトへの投稿文を、大幅に改稿したものです。
後半はほぼ書き直しになります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます