05:本音


「じゃ、改めて帰ろっか」


 先ほどまでの冷たい態度が嘘のように、冬芽とうがは私の手を引いて今度こそ教室を出ようとする。

 だが、やられっぱなしのままでは気が済まなかったのだろう。


「っ、冬芽とうが……! その子、ホントはアンタのこと好きじゃないよ!」


 瀬尾は、私たちの背中に向かって声を上げる。

 立ち止まった彼の、握る手の力が少しだけ強まったような気がした。


「だって、罰ゲームで告白しただけなんだから!」


 すっかり失念しつねんしかけていたが、私は彼に嘘をついていた。

 いくら罰ゲームだったとはいえ、彼を騙していたことに違いはないのだ。

 冬芽とうがというアイドルに憧れの感情はあるが、斎藤我玖さいとう がくという人間に対する特別な感情はない。


(……我玖がくくんは、私にも失望するかな)


 けれど、どうしてだかそれを想像すると、胸が締め付けられるような思いがした。


「……だから?」


 だが、瀬尾を振り返った冬芽とうがは、短くそれだけを口にする。

 瀬尾は唖然あぜんとした様子で、それ以上言葉を続けることができないようだった。


 そのまま自然と人波が避ける廊下を通り過ぎていくと、私たちは昇降口まで辿り着く。

 冬芽とうがの姿のまま外に出るのかと思いきや、彼は鞄に入っていた黒のウィッグを手早く装着した。


(ああ、いつもの我玖がくくんだ)


 見慣れた姿に、何となくホッとする。

 それと同時に、再び手を取ろうとする彼の腕を、私は咄嗟に振り払ってしまった。


「……!?」


「あ、あの……我玖がくくん、私……ごめんなさい」


「どうして琉心るこが謝るの?」


「だって、私、我玖がくくんのこと騙してた。罰ゲームだからって告白して、我玖がくくんは優しいから付き合おうって言ってくれたけど……私が恥をかかないように気遣ってくれたんでしょ?」


 彼は、私の告白が罰ゲームだということを知っていると言った。それはつまり、あの時も眠ってなどいなかったということなのだ。

 アイドル生命も危うかったというのに、リスクを負ってまで助けてくれた。

 そんな優しい人を、これ以上私なんかに付き合わせるわけにはいかない。


「だけど、もう大丈夫だから。これ以上、我玖がくくんに迷惑かけるようなことはしたくない。だから……」


「もしかして、琉心るこを助けるために付き合おうって言ったと思ってる?」


「え……? だって……」


 うつむいていた顔を上げると、彼はなぜだかまた拗ねたような表情を浮かべていた。

 口先を突き出す仕草は、年齢よりも彼を幼く見せる。

 私の手を取った彼は、指同士を絡ませるように繋いでくる。いわゆる、恋人繋ぎというやつだ。


琉心るこのこと、ずっと助けたいと思ってた。だけど、俺はアイドルなんかやってるから下手に動けないし、少し注意したくらいじゃアイツら止めそうになかっただろ? だから、琉心るこには悪いけど、まずは証拠集めを優先したんだ」


「し、証拠集めって……どうしてそこまでしてくれたの?」


 見て見ぬふりをしたって、誰も責めたりなんかしないのに。

 だって、私を知る誰もがみんなそうしてきたことなんだから。


「そんなの、琉心るこのことが好きだからに決まってるだろ」


 手元に意識が集中していて、話が半分ほどしか入ってこなかった。

 けれど、私は今とんでもないことを言われなかっただろうか?


「デビューしてから売れるまでは、異性関係はご法度はっとだった。けど、最近になってようやく禁止が解けたんだ。俺さ、もうすぐアイドル辞めるんだよ」


「え!?」


「辞めるっていっても、芸能界は続けるんだけど。アイドルじゃなくて、ずっと俳優をやりたかったんだ。それが認められて、高校卒業したら演技の方に集中すんの」


「そ、そうなんだ……」


 人気絶頂のアイドルだというのに、それを捨ててまで俳優に転向するというのは驚きだった。

 だけど、それと私のこととはどう関係があるのだろうか?


「俺が俳優目指そうって思ったの、琉心るこのお陰なんだよ?」


「え、私……!?」


「一年生の頃、学園祭でさ。俺のクラスはお化け屋敷やったんだよ。俺はおどかし役だったんだけど、入ってきた琉心るこがスゲー怖がってくれてさ。感想聞いたクラスメイトに……」


「落ち武者むしゃやってた人の演技、すごく怖かったです……?」


「……! そう、それ!」


 彼の言葉に、当時の学園祭の時の記憶がよみがえる。

 友人もおらず一人で校内をフラついていた私は、客引きの生徒にうながされるままに、お化け屋敷に入ったのだ。

 その中で遭遇した落ち武者がとても怖くて、そう伝えた覚えがある。


「あれ、我玖がくくんだったんだ」


「俺、あの頃ずっと自分の演技に対して自信持てなくてさ。アイドル続けるのが無難ぶなんなんじゃないかって悩んでたんだけど……琉心るこのあの言葉で、やっぱり俳優目指してみようって思えたんだよね」


 そんなつもりではなかった私の言葉が、知らず彼の背中を押していたのか。


「おかげで今の俺がある。あの頃からずっと、俺にとって琉心るこは特別な人だったんだよ。だから、琉心るこに告白された時はスゲー嬉しかった。……罰ゲームだってわかってても」


 私のことを、好いてくれている人なんていないと思っていた。

 少なくとも、私の味方なんてこの学校には存在していないのだと思っていたのに。


「だからさ、俺にチャンスが欲しい」


 そう言う我玖がくくんは、真正面から私を見つめてきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る