伯爵城で幸せを願う

 ――今まで、愛想無しですまんかったな、とヨハンは言った。

 群島諸国からの流民の彼は、王国語が拙(つたな)い。まして貴族様に快いような、ちゃんとした言葉使いは学ぶ機会が無かったという。色んな家で雇ってもらったけど、どれだけ良い仕事をしても笑われ、小馬鹿にされ、時には酷くなじられた。いつか泥棒をするか娘を襲うんじゃないかと、全くそれらしい言動をした覚えもないのに疑われ、唐突に追い出されたこともあったのだと。


「――自分がそう思われるんは、わかっとる。だから別に、あのお嬢さんらに腹を立ててはおらんよ。ただ奥様に迷惑かけちゃぁいかんと思ってなぁ」


 敬語の壁をなくした彼は、とても優しい話し方だった。

 低音でしゃがれて、粗野だけども穏やかで、あったかい声。花を触るその手つきと同じだ。


 隣で、サヤ豆を収穫しながら、わたしは眉をしかめた。


「迷惑って何のこと?」

「あんた、伯爵夫人になるおひとだろ。わしらみたいなもんと話をするのは、嫌だろうに。それに関しちゃあのお嬢さんらのほうが、普通ってもんだ」

「どうして? ヨハンのおかげでこの園庭があるし、美味しいご飯だって食べられるのに」

「……わしらは使用人ですから」

「なくてはならない人だわ。それに同じ館に住んでいるんだもの、わたしたち、家族でしょう?」


 そう言うと、ヨハンは眉間の皺が伸びるほど目を見開いた。それを見てわたしは、自分がずいぶんおこがましいことを言ったと自覚した。

 そ、そうよね。わたしはまだここに来て数日、婚約だってまだ正式に取り結んではいないんだもの。わたしも家族だなって、厚かましいことを言ってしまった……。


 ほほっ、と、ヨハンは笑った。


「――旦那様と、おんなじことを言うんだなぁ」


 そのとき、遠くからわたしの名を呼ぶ声がした。はいココです、と生け垣から顔を出すと、ミオとトマス、そして後ろにキュロス様が続いていた。

 歩み寄ってくる三人を、駆け寄って迎える。


「ごめんなさい、つい夢中になって。キュロス様、もうお出かけの時間ですか?」

「ん。ああ……そうらしい」


 キュロス様は、なんだかぼんやり、頷いた。ミオが補足する。


「我がグラナド伯爵城の旦那様は、徹夜明けで、まだお寝ぼけでいらっしゃいます」

「徹夜? まあ、本当にお忙しいのね」

「……うんそう」


 うわあ、ほんとうに辛そう。バッチリ正装までしているけども、緑の瞳が半分くらい閉じたままだ。お仕事大変なんだなあ……わたしも何か、手伝えたらいいのに。

 ミオが何故か半眼になっていた。


「それじゃあ僕、馬車に荷物を積んで参りまーす」


 晴れやかな笑顔と爽やかな声で、トマスが宣言した。右手で敬礼、左手には、ハンナとイルザの後ろ襟を引っ掴んでいる。

 キュロス様は、やっぱりぼんやりとそれを眺め、首を傾げた。


「……荷物?」

「旦那様、ちょうど夜会でルイフォン様にお会いするでしょ。返してきて下さいませ」

「ああ……うんわかった」


「荷物ってなんですのー!?」

「勝手に決めるんじゃないわよ!」


 騒ぎ出した二人を、トマスはヒョイっと簡単に、まとめて肩に担ぎ上げた。おおー、さすが伯爵城の門番。普段は温厚だけど、やっぱり力強いのね。かっこいい。

 思わずパチパチ拍手してしまうわたし。


「放せ下郎! 汚い手で触るな!」

「何喜んでるのよ、醜女(ブス)っ!」


 叫ぶ二人。わたしはそんな暴言、気にしなかった。だって言われ慣れてるし、本当のことだもの。トマスも同じような心境みたいで、変わらぬ表情で二人を運び出そうとする。

 その肩を、キュロス様が掴んで止めた。


 後ろ向きになっていた二人の娘を、緑の瞳で見下ろして。


「――どこがだ?」


「……えっ……?」


「もう一度言ってみろ。俺の家族の、なにが汚い。マリーのどこが醜い」


「あ……あっ。いえ……その……」


「――おまえ達二人、何かひとつでもトマスより優れたところがあるのか。マリーより美しく、可愛らしいところがひとつでもあるのか。

 あるならば言ってみろ。俺には、何一つ見つけられない」


 二人は、ヒッと小さく息を呑んだきり、もう何も言わず抵抗もやめた。トマスが苦笑いだけして連れて行く。

 クックッという笑い声は、ヨハンが漏らした。ミオはいつも通りの無表情。さも、当たり前でしょうと言わんばかりに、平常通りの顔だった。

 キュロス様はまたフニャリと相好を崩して、あー眠い、などと呟きながらしゃがみ込む。

 そこでふと、目についたのだろう。蔓を一本、手元で折った。立ち上がり、わたしの前に。

 光り輝く瞳が、真正面からわたしを見つめた。


「……キュロス様?」


「マリー……」


 囁く、声の甘さにドキリとした。


「は。はい。なんでしょう」


 キュロス様の手が伸びる。両頬を包むようにして、耳のすぐ側を指が通過する。えっ。何? 何!?

 わけがわからないけれども何か大きなことを想定して、わたしはギュッと目を閉じた。

 髪の隙間にキュロス様の指。わたしの顔がやけに熱いのは彼の手が熱いからか、夏が近いからなのか、それとも、何? 何、今わたしどうなってる? 一体何をされてしまうの!?


「わ――わぁっ?」


 変な声を上げて、目を開けると、やはりすぐそばにキュロス様の顔があった。相変わらず、とてもよろしいお顔立ち。わたしを覗き込むようにして、目を細めていた。彼は言った。


「……うん、似合う」

「え……」

「赤い髪に、緑色。相反する色だが良いアクセントになって、よく映えるんだ」


 言われて気付く。わたしの髪に、蔓草が編み込まれていた。


「シュガーピンクやパステルイエローでフワフワしたドレスも可愛らしいが、マリーにはもっとビビッドなカラーでラインがスマートなのが似合うな。長い手足とスタイルの良さが際立つ。髪は、固めてティアラなどで飾るのではなく、そのままゆったりと編んでいるくらいがいい。この赤だけで美しい」

「――えっと。……キュロス様、あの……」

「全体を秋葉色でまとめるのも捨てがたいな。金糸でレースを縁取って……」


 この方、女のことは門外漢ではなかったかしら……とミオを振り向くと、彼女は「言ってませんでしたっけ」みたいな顔をした。


「東部共和国との貿易は、加工食品や工業用素材、貴金属と工芸品など。その中には女性用の美容、装飾品が多く含まれます。こう見えて旦那様は、女を美しくする術には目が利きますよ」

「そ、そうだったんですか……」

「――俺を使え、マリー」


 わたしの髪を撫でながら、キュロス様は微笑んだ。


「君は、俺の妻になってくれるという。ならば俺は、俺が持っているすべてのもの……グラナド商会総元の財力、伯爵の地位、能力を使って、君を幸福にしてやろう」

「――わ、わたしを……幸福に?」

「ああ。これから俺は出かけるたび、君を飾れるものを持ち帰ろう。綺麗になれ、マリー。もっと、もっと綺麗に」


 頬を、キュロス様の温かな手が包む。


「……キュロス様、ありがとう……」


 でも――わたし、もう十分、幸福です……。


「マリー」


 キュロス様が、わたしの名を口にする。それだけでとろりと甘い、眠気のような感覚が、わたしの瞼を重くする。キュロス様の手の中で、わたしは目を閉じた。


 そして……。


 ――コホン。


 という、ミオの咳払いで慌てて後ろに飛びすさった。


「えー、申し訳ございませんが旦那様、タイムリミットが本気でリミットです。現時点でもすでに寝坊していましたので」

「……あ。あー」

「もうあと数秒くらいと言われたら待てますけども、きっとそれで済まないでしょうし。なにより、この状況ですから。それは、機会を改めた方がよろしいかなと」

「……あ……」


 わたしはまず自分の格好……部屋着をたくしあげ、泥のついた手袋にボロ布を巻いた足、日焼けを防ぐ程度の薄化粧が、汗で崩れているという有様を思い出す。

 辺りを見回すとトマトやキュウリの野菜畑、トマスはとっくにいなくなっている。ヨハンは気を利かせたのか、背中を向けて小さく座り込んでいた。しかしその真横に一人、湯番のチュニカが増えている。ちょこんとしゃがみこんでいた彼女は目が合うと、やっ、と片手を挙げた。


「トリートメントに使う、カモミールを貰いに来たのですけどぉ。なんだかいいシーンだったので、せっかくだから見物させていただこぉかなと……」


 ごめんなさい、帰ってほしいです。


「それとぉ、旦那様が毟ったその蔓、ヨハンが大事に育ててた、おマメの大事なとこだと思うぅ」

「――えっ。あ! そ、そうなのか。すまないヨハン。つい、良い色だと思って、俺は植物のことは何もわからないから」


 慌てて謝るキュロス様に、ヨハンは背中を向けたまま、ぼそりと言った。


「いえ……手を伸ばされた時に、アッとは思ったのですが。いいシーンだったのでな……」


 ……帰りたい…………。



 そうしてキュロス様はミオに引っ張られ、あくびをかみ殺しながら出かけていった。

 本当にお忙しいらしく、今度の帰りは十日ほどあとになるそう。寂しいな、という気持ちが少し。だけど不安まではなかった。


「行ってらっしゃい」


 門のところで、使用人達と一緒にお見送りする。手を振るわたしにキュロス様も、馬車の窓から手を振り返していた。



 キュロス様がお出かけしてから、またヨハンと一緒に畑作業を再開する。

 日が沈むころ、ミオに呼ばれ、チュニカのお風呂とマッサージで疲れをほぐす。すると猛烈にお腹が空いてきた。トッポの作った夕食を頂いて、部屋に戻って、お茶をもらう。 


 ――シャデランの家を出てもうじき十日。

 いつのまにか、日が出ている時間も長くなったのね。

 これから夏がやってくる。肌が焼け付くほど暑いのは、この王国ではごくわずかな月日だけ。


 あと三ヶ月――

 トマトが真っ赤に実るころ。この城で、婚約式が行われることになっている。


 そしてわたしは、姉の婚約者だった人と結婚する。

 相手はこの人、キュロス・グラナド伯爵。わたしよりも六つ年上の、二十四歳。 

 知っているのはその肩書きと、あともう少しだけ、彼自身のこと。

 とても背が高くて精悍で、甘党で食いしん坊。顔はちょっと怖いけど、本当はとても優しくて、お城のみんなから慕われている。


 わたしは、姉の代わりに嫁に来た。

 だけどどうやら、彼はわたしに……少しは興味があるみたい。


 わたしも彼のことを、少しだけ。

 ……姉の代わり、政略結婚ではあるけども。これからもっと仲良くなって……幸せになってくれたらいいなと思っているの。わたしも彼も、二人で、一緒に。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る