知恵廻し
手と足、目と耳。
触れる、視る、聴く。
ーー直行動をせずに、何が掴める。
“蓋閉め”の存在は、我の心に風を吹き込むーー。
***
場所は、高級住宅街地区。建屋の外装は、その通り豪華が目立つ。
ーー化ける“モノ”が窖にしている。
茶太郎は“御用聞き”が入手した情報をもとに、化ける“モノ”の居所を突き止める。
主犯は人だが実行は化ける“モノ”だ。犯行の打ち合わせの場所は住居内だと“御用聞き”は付け加えた。
どっしりとした門構えに大理石の表札。煉瓦積みの塀の隙間より見えるのは、聳え立つ豪邸。例えるならば、バッキンガム宮殿。
居住者は何名で、家に関して出入りする者の数は。化ける“モノ”は、今此所で何をしているーー。
「何の用ですか」
“家”に関係あるもの、ないものを識別するのは当然だ。茶太郎は、後ろの正面にいて訪ねをする声で覚るのであった。
「私の趣味は写真です。とても誇らしげで、美しい建築物を撮影しております。ただし、家主の許可無しでシャッターを押すのは礼儀に反する行為ですので、ここは通り過ぎることに致します」
茶太郎はインスタントカメラを抱えていた。
嘘も方便。茶太郎はもっともらしい口実で、場を取り繕うをした。
「『誇らしく』て『美しい』ですか。強欲で創られた表れを甘美だと、云うのですか」
学童期だと思われる男子がいた。しかし、容姿と違って何処か引っ掛かる物言いをする。茶太郎は直ぐに違和感を覚えた。さっと、尋問をしたいが素性がわかってしまう恐れがある。
目の前にいる人が、化ける“モノ”だったら……。
茶太郎は見上げる。太陽を覆っていた雲が、東から吹く風に乗ったかのように拭われている。だとしたら。と、茶太郎は今度は地面を見下ろすのであった。
ーー視、覚影……。
茶太郎は、人が落とす影に目を凝らす。蒼玉色の瞳で人なのか、化ける“モノ”かを鑑識する通力を、茶太郎は発動させる。
そして、この者は……。影の象りはあっても、灰色の斑がまぶされている。虚しくも、人ではない。と、いう証を表していた。
「……。家主には色々と世話になっています。食に寝床と、恵まれています。しかし、家主の代わりを務める仲間がいる。あなたのような方がそろそろ来るのではないかと、仲間内では囁いていました」
“モノ”の方が
“モノ”の視点での解釈で、決めてはならない。
ーー強欲で創られた表れを、甘美だと、云うのですか……。
“モノ”は、苦しんでいる。人に取りついときながら、良心の滑車が動いている。
ーー家主の代わりを務める仲間……。
人の家で、仲間と共同生活をしている意味だろう。そして“モノ”達は、汚れた事だと解っていても、人に抵抗が出来ないでいた。
化ける“モノ”がずる賢いではなく、人が悪どい。人が化ける“モノ”の弱味を握り、利用していた。
茶太郎は息を整える。人に化けた“モノ”の言葉を咀嚼する。仲間の“モノ”は、あと何個。人から罪を直接被せられた、或いは此から被せられる“モノ”はーー。
「
豪邸の、正門の扉が開いていた。造りは木製で内側へと開いていた。すると、光沢で黒塗りの高級車が、茶太郎の右をゆっくりと走っていた。
運転席は、左ハンドル。運転手は横顔であったが見えた。同乗者は、後部座席のドアガラスが白の幕で覆われていて、姿をはっきりと捉えるが出来ない。
何の用で、行く。そして、豪邸に入る為の扉は開いている。
逐うにも潜入するにも“奉行所”が発行した令状がなければ動けない。
出来るのは、指の関節を鳴らすことだけだ。
冷静に。歯痒いが、冷静に。
茶太郎は「ふう」と、息を大きく吐く。
「お兄さん」
「どうした、
「僕は《花畑》に行った、家主の子供を象っている。随分前に、遠い年月前に逝った子供をだ。どう、思う。お兄さん」
「……。私を“影切り”と、見抜いていた。童よ、キミはどうしたい。どう、ありたい」
“モノ”は、人から哀しい事を押し付けられていた。解放されたいと、遠廻しに云っているようなものだ。
影は斬れる。しかし“モノ”の虚しさは、斬れない。
また“
「失敬、言葉を誤ってしまった。童、キミは苦しい事実を私にうち明かした。キミが願う事を叶えたいが、それは此所から離れるを意味する。その覚悟は、十分にあるのかい」
優しく、穏やかに。茶太郎はゆっくりと言う。
「仲間達が、僕に続くきっかけにしたい。ただ、何個かの仲間はたぶん……。」
「袂をわけてしまう。そう、恐れているのか。解った、キミが悩むことはない。童、今は自分を優先にしなさい。私が、キミを護る」
茶太郎は子供の姿を象る“モノ”と視線を合わせる為に、腰を下ろして膝をつく。そして、甘栗色の頭髪をそっと手櫛するのであった。
茶太郎の手の甲に小さな両手が被さった。ふわりとした、子供の軟らかい肌。そして、ぬくもり。化ける“モノ”が象らせていることが、実に惜しい。
直ちに“モノ”を、保護しなければならない。苦痛だと感じている環境から引き離す。緊急性があると、茶太郎は判断をした。事案に関わっている、参考“モノ”としてではなく、保護の対象としてだ。
「付いてきなさい」
茶太郎は男子を象る“モノ”を抱え、煌びやかな居住区の路を駆け足で抜けたーー。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます