★★駿河の防衛兵力少ないゾ★★

【勝負】俺に勝てると思うなよ!

 地図です

 https://kakuyomu.jp/users/pon_zu/news/16816927862573913247


 ◇ ◇ ◇ ◇


 1559年5月4日

 駿河国富士宮浅間大社

 滝川一益

(本当に強運?凶運でないことを祈ろう)



「っ、かぁああっ! またかよ!? もってけ泥棒!」


「悪いですなぁ、大隊長殿! これで酒代1か月ですぜ。大丈夫なんですかい?  懐具合は」


 第2中隊長の松野がニヤニヤしながらこっちを見て、先に賭けてあった銭の山を懐の銭入れに入れやがった。


「ああ。それは大隊の金庫から……って嘘だよ。こういう時の為に殿から資金を頂いている。その銭で部下におごってやれぃ」


 どうも俺の運というものはきちんと収支が取れているらしい。


 殿の言う「運のばらんすしーと」が取れていて、賭博で損をすればするほど戦の運が上昇するというが立てられて、今回試行するという事になった。

 まあ懐具合を気にせず博打が出来るし、これで大隊の奴らに奢れるので問題はない。


「それじゃ戦勝祈願も済んだし、そろそろ第2中隊は富士川の守備に行ってくれ。頼んだぞ。あそこを抜かれれば一気に駿府だ」


 松田は仰々しく敬礼復唱して、その辺りの店で屯していた部下を引き連れ、南へ向かって部隊を行軍させる準備をし始める。


「……いったか?」


「はい。1人残っていますが一般の草かと。始末しますか?」


「脅して黙らせろ。無益な殺生は後の内政に支障が出る」


 博打場所として借りていた茶屋の裏手から小さな声で忍びの報告を聞く。

 聞き耳を立てていた草が三ツ者に繋ぎを付けて今の会話を報告したようだ。


 こんな時のためにも賭博は必要なんだぜ。



「もう用は済んだか? 兄者よ」


 でか物の弟が鼻を穿りながら声を潜めて聞いてくる。

 此奴にしちゃあ上出来だ。


 まあ、頭は悪くない。

 戦の駆け引きは結構うまい。


「ああ。ではお前は打ち合わせ通り富士川を通せんぼだな。何人いる?」


「ああ? 鉄砲上手が20人くらいかな。それで十分よ」


 おいおい。


 あの狭い場所でも3町はある峡谷。

 たった20人で防ぐ気か? 


 ああ21人か。

 その1人が馬鹿でかいんだよな。戦力的に。


 殿から頂いた特別製の大槍をひょいと持ち上げ、陣羽織を翻して西へ向かう。山道を抜けて馬坂まさかの決戦場へ。


 どうでもいいからよ。

 頼んだぜ、弟よ。


 遠江半国5万石分の働きをしなけりゃ5万年分の飯は無しだ。

 ああ、彼奴の場合は1年で1石では足りんか。


 じゃあ5千年分か。気張れよ!


 ◇ ◇ ◇ ◇


 5月5日

 白糸の滝

 内藤昌豊

(昌秀という説もあり)



 ここは清々しい。

 大分暑くなってきた季節。


 この滝付近は涼をとるにはもってこいだな。

 これから5月の照り付ける日の光との戦になるかもしれん。

 まずは富士宮に入ったならば塩を確保せねば。


「殿。三ツ者からの知らせにて。大胡の備え、1500の内500は富士川に向かうとの事」


「誠か?」


「確かに。滝川という大将と部将の松野というものの会話、


 そして兵の端々で富士川に向かうとの声を拾いましてござる」

 複数の情報ならば確度は高い。

 しかし念にな念を入れる。


「物見は大物見とせよ。大胡の布陣は分かるか?」


「はっ。ここより3里南。入山瀬の小城から北東へ川沿い少し向こうに布陣しております」


 半里まで近づいたら既に物見合戦だな。

 どれだけ敵の備えを見切れるかで勝負は決まる。


 勘助はその点、うまかった。

 あの東雲の奇襲を見事に見切り大損害を与えた。


 彼奴がいればな、此度も。

 惜しい奴だった。


 御屋形様には悪いが彼奴を軽く見ていた。

 たかが足軽大将だと。


 もっと作戦立案に使えばよかったのだ。

 調略には全幅の信頼を置いていたが策士としての彼奴も使うべきであった。


 今ごろ言っても仕方ないが。

 

 上野に侵攻する軍勢は飯富様や馬場、高坂が付いている。他にも将帥がごまんといる。

 この武田。美濃へ討って出ていれば、今頃瀬田の大橋(注)を渡っているかもしれなかった。


 しかしあの大胡が銭でその可能性を潰した。

 この武田が堺に良いように使いまわされた。もはや大勢は大胡と手を結ぶしかないのだが、御屋形様は何を躊躇っておいでなのか?

 

 いや。

 もうここまでくれば駿河を落とし、伊豆を掠め取るだけ。


 敵は1500。

 あとは西の滅亡寸前の同盟国今川の抑えとして数百の弱兵がいるだけ。


 あとは……。三嶋に鬼美濃がいたな。

 飯富様の真似をしての赤備え1500!


 よく馬を集めたものだ。

 銭があると何でもできるな。


 羨ましい。


 この1500の騎馬隊がどこへ来るか。

 これで勝負はつく。

 この富士宮周辺の平地での決戦となるだろう。


 敵の鉄砲1500か?

 それに騎馬隊1500。


 こっちは足軽のみの8000を2正面に分ける。

 富士川沿いに南下するのは400のみ。


 これは囮。当たり前だ。

 あの狭い所をわざわざ南下などするか。


 向こうも500程度らしいから膠着状態でいればよい。

 防備を固めさせる。


 あとは葛山がきちんと鬼美濃をけん制できるかだな。

 いまいち信用置けぬがこの際頼るしかない。


 さて出立だ。

 鬼美濃の居場所だけは必ず見つけ出さないといかん。


「出立! 前方に物見の網を張れ! 敵の物見も借り尽せ!」


 儂は床几から立ち上がる。


 神頼みというものは好きではないが、富士宮には戦勝祈願をしておこう。

 その滝川という奴と儂との運比べだ。





 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸



 注)京に入る際の門のような大橋。


 途中から宇治川と名前を変える瀬田川に掛かる橋ですが、

 例の本能寺の変にてここを落とされて金柑が安土城取れず焼かれて大変でした。


 要衝ですね。




「予言ブーム」


 有名なのは1999年7の月というノストラダムスの予言ですね。

 まだこのネタやっている人いるのかな。

追記:やばいくらい当たる予言が2025年7月5日に何かが起きるとか言っている。ノストラダムスの大予言も「7の月」だからね~


 ちなみに予言と預言は違います。

 後者は「神に預けられた言葉」という意味ですね。





「運のバランスシート」


 ほ、本当にそんなものがあると使いすぎは良くないですね。

 あとで反動が来るw




「5万年分の飯」


 1石=1人の食べる米の量=150kg位=俵2俵半。

 大体こんな感じですが、10石食べそうなのはあの人とこの人位なものでw




「将帥がごまんといる」


 何故、武田が天下を取れなかったのか?

 全てドラゴンのせい!


 それだけ色々な人材いたのに生かせなかった。

 あとは内陸で畿内から遠かった。

 美濃へ出る時期を逸しましたね。





「騎馬隊1500」


 良く考えてみるととんでもない戦力!

 蹄鉄が発明され使用され始めて凄いことになっていますが、今暫しの活躍。楽しんでください。


 飯富様、鬼美濃様。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る