【朝日】2日目が始まる

 1556年1月8日卯の刻(午前7時)

 武蔵国品川湊南堡塁東

 東鬼坊願尤

(法華宗徒僧兵集団東堡塁の頭目)



「おら、起きろい!」


 周りで寝転んでいる者たちの尻を蹴りながら小屋の外へ出る。


 朝日が眩しいぜ。既に手がかじかんできてやがる。


 昨夜は下ネタで盛り上がり、丑の刻を過ぎるまで飲んでいたからなぁ。大胡の酒は旨すぎるからついつい飲みすぎちまう。


 水瓶から杓子で水を汲んで飲みながら、朝日に照らされた品川湊の全貌を見渡す。今日はどんなおもしれ~戦いを見せてくれるかな? この堡塁の矢倉は絶好の戦見物の場所だぜよぅ。


 今日も酒が進むぜ。


 風が吹かなければまた日向ぼっこしつつ、侍たちが必死こいて戦う姿をあざけりながら酒をかっ食らうことが出来る。


 最高の余興だな。


「おい。そこの坊主。仕事の時間だ。御山みのぶさんからの命令。そこにある大筒を奪取、東の戦場を攻撃できるよう移動しろ」


 小屋の陰から大胡兵の身なりをした並みの背丈で特徴のない顔をした男が俺に声を掛けてきた。伊賀もんか?


「なんでえ。俺たちはお山からの指図でここへ来たわけじゃあねえ。酒と飯、それから銭の為よ。意味のない戦は性に合わんな。どうせただ働きじゃろうて」


「御山は今回、一人頭10貫文出すと言っている」


 10貫文!


 普通に暮らして居れば10年は遊んで暮らせるな。もっとも儂らじゃ1年くらいで浪費しそうじゃがな。


 だが豪遊できる!


 よくそれだけの銭を用意できたもんじゃの。噂に聞く堺の商人による支援か?


 それとも大胡の懐から出ているんかの。じゃが大胡ならば普通に伝令が来るはず。


 やっぱり御山からか。皆と相談してからじゃな。


 そういうとその男は、今一度ひとたび念を押してから、どこかへ消えていった。さて今の楽しみを取るか、1年分の豪遊を取るか。


 悩むのぅ。


 ◇ ◇ ◇ ◇


 同日辰の刻(午前8時)

 南堡塁西

 揚羽

(小柄な伊賀者下忍)



 色餓鬼共め!! 10貫文よりも、戦見物を取るなど何を考えている! 


 ちょうどよい慰みと、私を囲んで手籠めにしようとは!! 


 伊賀の女を舐めるな。周りを取り囲んだ8人の破戒僧の股間を蹴り潰し、刃で突き刺し斬りつけて堡塁を後にした。


 東の堡塁は上手く動いただろうか。 あちらもどうせ生臭破戒僧だから、当てにはしない。


 10貫文でも戦場に出ぬことを取るならば、僧兵などやめてしまえ。


 しかしこれからどうしよう。小頭からの命はこの堡塁の大筒を北西の防壁近くまで持って行き、これを使って大手門か北防壁を破壊する事だったが。


 私は火薬の使い方には疎い。体術ならだれにも負けぬと自負しているが、高価な火薬の取り扱いまで知るにはまだ若いと言われた。ましてや大筒など使えない。


 老練の者が北の警備の薄い場所から潜入するはずであったが、朝まで待っていても現れなかった。


 どちらにせよ大筒は諦めねばならないだろう。こうなるとどこかで私の体形に合う装束を手に入れ、潜んで好機を待つしかないな。朝日が昇りもう半刻も過ぎているがまだ戦の気配はしない。


 今のうちに御殿山に潜入しよう。あそこなら木陰を使い昼でも忍んでいられる。


 ◇ ◇ ◇ ◇


 同日巳の刻(午前9時)

 武田信繫本陣

 山本勘助

(やっぱ有能武田軍師)



「海風が止みました。陸からの風になります」


 信繁様に確認の意味を込めて伝える。今日の仕寄りは煙幕を使うこととなった。昨日は風が強すぎて使えなかったが、午前中ならばまだ風が弱い。


 これから1刻は持つのか? 

 弱い風の間に煙幕を張りつつ、昨夜集め運んできた石を、残った飛砲2基で大手門方面に飛ばす。その間に煙幕に隠れ、保科殿と市川殿の備えが壁を登る。

 もし内応が上手くいけば、防壁のどこかに穴が開こう。

 そこへ仁科殿の備えを投入する。


 毒の工作が上手くいけば鉄砲の射手は指が痺れていよう。的を外すことも多くなる。こちらの損害も減らせるはず。


 あとは伊賀者の内部工作じゃが、最低でも身延山の指令を届け、大筒を移動して牽制、あわよくば防壁の破壊を狙う。火のついた藁束を編んだものも飛ばす。

 問題は破戒僧の集団が動くかじゃが……


「(保科)正俊を突入させるわけにはいかぬか。槍弾正の出番であろうに」


 信繫様の仰ることは尤もな事。槍を持たせれば鬼神の如く戦場を疾駆するであろう保科殿を一番槍で突っ込ませるのが一番の策。


 しかし、どこに穴が開くかもわからぬし控えにおいておける程、こちらの戦力があるわけでもない。致し方なき事。


「よい。単なる愚痴じゃ。全てによい戦などあり得ぬ。敵の戦力を削れればそれでよいのだ」


「お分かりの事かと思いますが戦力を削らずとも、そこに敵がいなくなれば目的は達せられまする。今暫しお待ちくだされ」


 床几の上にどっしりと腰を落ち着けている様は兄である晴信様と瓜二つ。


 その姿を見るだけで皆が安心する。本陣が無事であれば武田は崩れぬ。


 問題は大胡を崩す事。一番弱き所を崩してから裏崩れを起こさせる。


 此度は金堀や付け城は出来ぬ。水の手は目黒川があるから断てぬ。


 今できることは「一気に落とす」。

 これだけじゃ。


 手早く片付け晴信様の本隊に合流し決戦を行う。そのための策を考え続けていた。


「煙幕を張れ」


 これがどのような結果となるか。

 この戦を左右することとなろう。


 ◇◇◇◇


 やはりこの世界線ではこの作品もこうなるのか?

 https://kakuyomu.jp/works/16816927860630530111/episodes/16816927860666762296


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る