【安中】国衆はよく転ぶ
1548年4月下旬
上野国国峰城(現富岡市)
安中長繁
(大分年を取った爺)
「来たか?」
目の前で真新しい座布団に座っている小幡憲重が、鍋の
「来た。そちらもか?」
調略のことだ。
儂も鍋物をふがふが言いながら食べつつ答える。
ここ西上野は米がほとんどとれぬ。よって粉ものをよく食する。山の幸をぶっ込んで食べるため出汁がよう出て旨い。
「ああ。しかも北条のみならず武田からも来ておる」
「ふむ。やはり管領家はもういかぬの。頭が軽すぎたわい。儂らの失策じゃ」
ここの所、管領の阿呆が益々ひどくなっておる。この時期に誰が我攻めなどするか! これで北条に
「それでお主は北条に行くのか?それとも武田か?」
ここ小幡の国峰城は武田の信州に近い。逆に北条の版図との間には平井の金山と、その直轄領、さらには倉賀野の旗本がいる。これはなかなか
「武田にはまだいけぬな。晴信が回復するまでは様子見じゃ。だからまずは北条を誘い込んで上杉からの離反の名目を作る」
小幡は上杉に見切りをつけたか。儂と同じじゃな。
しからば……
「此度の那波城攻め。応ぜぬと?」
「それは早計。まだ寝返るには手柄がいる。何かを土産とせねばなるまい」
それはそうだが……
「然れば、我らが2名、途中で引き返し、城攻めができなくするとかは?」
「うむ。今はそのくらいしかないわ」
あまり見せたくはないが我が失策を見せるしかないの。小幡とは領地が近い。今までも一蓮托生であった。
「長野には調略は効かぬ。これまでの
「それは良策ぞ。そこから長野への調略もできるやもしれぬ。松風には大胡を継がせてやった恩がある。この通り、先ほど松風丸からご機嫌伺いと称して座布団を送って来よった。儂が尻を病んでいるのを知っているとはの」
尻に敷いている、真新しい絹で作った厚手の座布団を指で差す。
それはどうだか、と思うが、
「それに対する返答の文がこれじゃ」
懐から手紙を出して手渡した。
どれどれと、小幡は文を開いた。
「なんじゃあ? これは!」
その文にはたった2文字。
墨痕鮮やかに
『やだ』
と。
「愚弄するにもほどがある! あの童がぁ!」
これから陣を同じくする者にこれはないだろうと思いつつも、その隠れた意図に気づいたのは幸いじゃった。
「あの童は、いやもう今年には元服かの。
儂を
「……そうとなれば、我攻め前に引き返すか」
「うむ。そのための言い訳として……
既に北条方へ内通して居る。そして那波城への後詰を増やす事、願い出ているところじゃ」
「なんと。手際がええのう。後詰の大軍が来たので帰るということか」
儂が頷くのを見た小幡が、
「ではここへ来た目的は儂も一緒に動け、ということか?」
いま
小幡はしばし考えた後、こう言うた。
「儂も、もう一つの管領家に乗り換えるかの。あ奴はもう使い物にならぬ」
既に8年前に北条は関東管領の職を古河公方から得ている。儂ら国衆は権威のある、そして勢力の強いものに付くのが処世術じゃ。その中で如何に盤石な地位を作るかが大事。
此度の乗り換えも、長野より先に北条の馬前に膝を屈する。
ここが勝負所よ。
「しかし、松風はなぜ上杉家に留まる? 親の恨みがあろうに。長野への義理立てか? 」
儂だけが知っている。
親の恨みどころか、「あの阿呆が」
もしや、これにも気づいているのか?
その差配をしたのが儂だという事にも……
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
異なる世界線での大学ゼミ
https://kakuyomu.jp/works/16816927860630530111/episodes/16816927860633492292
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます