【11-2】




 病院生活について三河さんから説明を受ける。


 毎日取り替えるパジャマは、持ち込んでも借りても構わないということだったけど、電車で持ち帰るのも大変だからと借りることになっていた。それを届けに来てくれていたんだ。


「Sサイズでいいですか? それとも小児科のをお持ちしましょうか?」


「さすがにそれは大丈夫ですよ」


 カーテンを閉めて着替える美穂。もうこんなやり取りも何度もしてきたらしい、ある意味落ち着いている。


「ヒロくん、もう大丈夫だよ」


 声を受けてからカーテンを開けさせてもらうと、リネンのパジャマに着替えた美穂がベッドに座っていて、三河さんが腕に名前や血液型、部屋番号が書いてある認識票をつけているところだった。


「あらっ? 美穂さんってもうご結婚されているんですか?」


 左手の薬指にはめている指輪を見つけた三河さんが驚いている。


「これ、まだ婚約指輪なんですけど、こういうものなら外さなくていいってことなので」


「確かに! これなら大丈夫ですね。考えましたねー」


 夕食の時間、美穂は部屋で食べられる。今日は何も用意をしてきてなかったから、俺は下の外来フロアの食堂で急いで済ませることにした。


「ヒロくん、またお蕎麦とかで簡単に済ませたんでしょ? ちゃんと定食にしなきゃ栄養片寄っちゃうよ?」


「おいおい。ここでまでそれを言う?」


 まぁ、こんなやり取りも慣れた。




 初めて一緒に夜を過ごしてから、そのあとも何度か俺の部屋に泊まりにきた。


 そして、一晩中話をしたり、また俺の冷凍庫におかずを作って。近場でデートを繰り返した。


 美穂に言わせれば、小学校から中学校の時代で彼女の青春は止まってしまっている。それを取り戻したいのだと。



 でも、俺には別の想いを受け取っていた。


 もしかしたら、戻ってこられないかもしれない。美穂のことを忘れたりしないように。


 ようやく見つけられた自分を認めてくれる居場所。離れたくない、忘れてほしくないという悲痛な思いだ。


 口には出さなかったけれど、ずっと一緒にいると手を握ってあげた。



「ヒロくん、お願いしちゃってごめんね」


 パジャマは借りられたけれど、毎日交換する下着と、今日着てきた服の洗濯は俺の役目にしてもらった。


 ご両親が毎日来るのは大変だ。俺なら仕事帰りに少し足を伸ばせばいいだけの話になるから。


 レディース服の洗濯も何度かのお泊まりの間に教えてもらって、今ではお互いに特に意識することなくなっている。


「また明日も来るから」


「うん、予備はあるから無理はしないでね」


 外来診察の時間も終わって、静まり返った待合室を玄関口まで送ってくれた美穂に手を振って、俺は家路へついた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る