第4羽 お互いの決意

 もりでの生活せいかつ一週間いっしゅうかん


 えさには相変あいかわらずれないけど、バッタじゃなければなんとかけるようにはなってた。


 というのもとりでいるとエネルギー消費しょうひはげしくてつねべていないとおなかいて仕方しかたがなかったからだ。


 今日きょう人間にんげん姿すがたってきた荷物にもつ片付かたづけたりめたりしようとおもっていた。


 早朝そうちょう巣箱すばこからつと人間にんげん姿すがたもどる。


 「さぁて、ほったらかしだったから荷物にもつ朝露あさつゆべったりだ。

 まぁ、びてもいいものしかってきてないけどね。

 脚立きゃたつとかもう使つかわないだろうし。

 でも一応いちおう水分すいぶんいて雨風あめかぜしのげるポップアップテントにでもんでおくか。

 そうすれば重量じゅうりょうもそこそこるから台風たいふうても倒木とうぼくしないかぎりはこまらないだろう。」


 作業さぎょうをしていると、ちょっとはなれたところでスズメが一羽いちわ自分じぶんのことをじーっとていることにいた。


 「ん? スズメさん?」


 「陽菜ひなだよー。」


 「あ、陽菜ひなちゃんだったか。

 ごめん、まだ区別くべつつかなくて。」


 「いいよ、みんなたような色合いろあいしてるもんね。」


 「そんなところでてて大丈夫だいじょうぶ

 あぶなくない?」


 「なにかあったらまもるさんがまもってくれるとおもうから。」


 「なにか、いつのにか随分ずいぶん信頼しんらいせられてるけど、ぼくなに出来できないヘタレだよ?」


 「に行くときに乱暴らんぼうされそうになったところからたすけてくれたじゃん。」


 「あれは咄嗟とっさのことで……。」


 「まもるさんには素質そしつあるとおもうなー。」


 「そうかなー?」


 「うんうん。」


 会話かいわをしながら作業さぎょうつづける自分じぶん


 はたからたらチュンチュンいているスズメ相手あいてひとごとってる変人へんじんだ。


 まぁ、ふかもりなかだからべつにいいけど。


 よし、ポップアップテントに荷物にもつんだ。


 三人分さんにんぶんってきたから多少たしょうりょうはあったけどテントにはいりょうでよかった。


 ポンッとスズメの姿すがたもど自分じぶん


 「わった?」


 「わったよ。」


 「……ねぇ、まもるさん。」


 「どうしたー?」


 「……今日きょうから、まもるさんの巣箱すばこってもいい?」


 「は!?」


 「……だめ?」


 「いやいや、陽子ようこさんになんうのさ!?

 まだ陽菜ひなちゃん15さいくらいだよね!?」


 「えーっと、15さい?だとダメなの?」


 「20さいくまでは我慢がまんしましょう。」


 「それ、どこのまり?」


 「日本国にほんこく法律ほうりつです。」


 「なぁんだ。」


 「なんだって……。」


 「わたしたちは人間にんげんじゃないんだよ?」


 「あ。あー……。」


 「スズメにはスズメのまりがあるんだよ?」


 「せ、せめてひな卒業そつぎょうしてから!」


 「つい先日せんじつ卒業そつぎょうした。」


 「えっ!? はやくない!?」


 「スズメのひな成長せいちょうはやいんだよ?」


 「あぁ、どこかでいたなそんなはなし……。

 じゃ、じゃあ陽子ようこさんにはなしとおしてから……。」


 「まもるさん。」


 「な、なに?」


 「陽菜ひなこときらい?」


 「いや、そうじゃなくて……。」


 「じゃ、いいじゃん。」


 「スズメってこんなに積極的せっきょくてきなの……?」


 「ただいまー。」


 「あっ、陽子ようこさん!」


 「あら、どうかしたの?」


 「おかあさん、いてよー。」


 「陽子ようこさん、いてくださいよ!」


 「ってって、二人ふたり一度いちどはなされても理解りかい出来できないわ。」


 「わたしまもるさんの巣箱すばこきたい。」


 「あら、いいじゃない。 きなさいな。」


 「陽子ようこさぁぁぁん!?」


 「まもるさん、むすめをよろしくおねがいしますね。」


 「一気いっきにお義母かあさんになった!?

 なんだこの展開てんかい!?」


 「陽菜ひなはもう一人前いちにんまえよ。

 まもるさんが陽菜ひなきらいならはなしわってくるけど。」


 「陽菜ひなちゃんは可愛かわいいとおもいます。

 でも、ぼく28さいですよ。

 15さいくらいの陽菜ひなちゃんをいただくにはちょっとわかすぎるとおもうのですが。」


 「あら、わかぶんにはいいじゃない。

 ははぁ、さては人間にんげんまりをにしてるなー?」


 「ぼく人間にんげんだったんですよ!?」


 「だった、よね?」


 「あ……。」


 やられた。


 退路たいろたれた。


 「ねぇ、おかあさんもいいってってくれたよ?」


 「……まいりました、いらっしゃいませ。」


 「やったぁ!」


 そうか、カフェで陽菜ひなちゃんがあかくなってたのはぼくがあったからか。


 自意識過剰じいしきかじょうだとおもってたんだがなぁ……。


 カァー!


 そのくようにカラスのごえがする。


 「新参者しんざんものがいるぞ、このもりでのかたおしえてやる!」


 「ひっ!」


 あきらかに陽菜ひなちゃんのことだろう。


 おそかるカラス。


 「いやぁっ!」


 ポンッと人間にんげんもどると陽菜ひなちゃんにみつく寸前すんぜんでカラスをつか自分じぶん


 「けただと!? なん人間にんげんがこんなところに……!?」


 「陽菜ひなすなら容赦ようしゃしねぇぞ。

 そっちがそっちのかた主張しゅちょうするなら、こっちはこっちのやりやりをやらせてもらうぞ?」


 「なんだと!」


 「さぁ、どうする?

 猟銃りょうじゅうでもぶっぱなしてやろうか!?

 資格しかくもあるし、ってきてんぞ!」


 「ぎゃーっ! それだけは勘弁かんべんしてくれ!

 おれじいさんもそのリョージューとかでんだんだ!

 はなしてくれ! たのむから!」


 「はい。」


 カラスをはなすとげるようにっていった。


 「ま、まもるさん……。」


 「さらにうえされたら厄介やっかいだね。

 陽菜ひなちゃんのことぼくまもるよ。

 ……かりにもぼく陽菜ひなちゃんの旦那だんなさんになったんだからね。」


 「ねぇ、陽菜ひな。」


 「なに?おかあさん。」


 「まもるさんって素敵すてきねぇ……。」


 「おかあさん!? まもるさんはあげないからね!?」


 「ちぇー。」


 「あはは……。」


 れてきたころ巣箱すばこもどるとうれしそうなかおをした陽菜ひなちゃんがっていた。


 「おかえりなさい。」


 「ただいま。」


 「ごはん用意よういしなかったよ?

 まだれてないから自分じぶんのタイミングでべたほうがいいかとおもって。」


 「大丈夫だいじょうぶべてた。」


 「随分ずいぶんスズメらしくなってきたね?」


 「お陰様かげさまでね。」


 「一週間いっしゅうかん人間にんげんやめれるなんて中々なかなか出来できることじゃないとおもうけど。」


 「人間にんげんめられたらなんでも出来できるんだよ。

 事実じじつ、そうしてきたわけで。」


 「まもるさん、つよいね。」


 「つよくないよ、つよがってるだけ。空元気からげんきだよ。」


 「空元気からげんきでもないよりマシ。

 素敵すてき旦那様だんなさまをいただいたなぁ、あはは。」


 「明日あしたはやい、ますかー。」


 「はーい。」


 ならんでまるまってねむぼく陽菜ひなちゃん。


 このよるぼく不思議ふしぎゆめる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る