マハガ ~魔法の威力が高すぎて追放された俺が、巨大兵器の最強主砲になった~

キリカ

1 異常血

「ティグレ。お前、タマ切り落とされるんだってな」

 そう言って、看守はにやりと笑う。

 それは、冗談でもたとえでもない。

 俺は今日、去勢される。


 すべては十二日前、競技魔法での出来事がきっかけだった。


 ◇


 十二日前。

 王都のコロシアム。


 コロシアムでは〈競技魔法〉が行われている。互いに魔法を撃ち合って相手を倒す、魔法を駆使した武術試合である。


「皆様、お待たせいたしました! 本日のメインイベント! ランク第二十五位、ティグレの挑戦を受けるのは……」

 言葉を溜めに溜めた司会者が、観衆の期待をあおり立てる。

「対戦成績、四十三戦四十三勝、ランク第一位! 古今に並ぶ者なき無敗のおぉぉ、王者っ!」

 司会者は、天に向かって高らかに指を差す。

「ラナキュラスっ!!」

 その名が呼ばれたとき、コロシアムを埋め尽くす観客は一斉に立ち上がり、諸手もろてを挙げて叫んだ。自然と生じた「ラナキュラス! ラナキュラス!」との呼び声は重なり合い、波濤はとうとなって会場を包んだ。


 歓声に沸き立つ戦場への入場門に、俺は立つ。

 あのラナキュラスへの歓声を聞いて、くやしくないわけがない。

「絶対に負けられない……」


 ティグレは、濃い灰色の髪に、魔法使いらしい細身の体躯たいくをしている。麦の穂のような薄黄色をした瞳には、悲壮ひそうなまでの覚悟が宿っていた。


「ラナキュラスを倒して、認めさせてやる。俺の力を」

 俺は、自分自身を奮い立たせるようにつぶやいていた。


 認めさせる、とは言っても。

 決して、俺は劣った魔法使いではない。競技魔法での戦績も低くはない。ランク二十五位は、何百人といる競技魔法使いの中では、上位の存在である。

 だが、それに満足できなかった。

 なぜなら、自分の技量を、人々が認めてくれていないように感じていた。


 もっと評価されるべきだ。

 もっと注目されるべきだ。

 もっと賞賛されるべきだ。

 ――最強になりたい。


 俺の光線魔法の威力は、競技魔法界随一。

 勝負勘も、決して悪くはないと思ってる。

 けれどいまひとつ、評価が伸びない。

 俺の年は二十一歳。競技魔法界のピークと言われる十九歳を超えているということもあるのだと思う。

 それに、ランキングが上から十二番に入ると「十二傑じゅうにけつ」と呼ばれて注目されるのだが、そこに至ったことがまだなかった。

 だがラナキュラスを打ち破れば、一気に十二傑入りは確実である。いや、無敗のラナキュラスを倒すことは、十二傑どころではない、それ以上の名誉だ。

 ようやく掴んだ、ラナキュラスとの対戦カード。

 今日の試合は、絶対に落とせない。


 入場門のゲートが開かれる。

 その瞬間、観客の声は一層高まった。

 悔しいことに、その声のすべてが、対するラナキュラスに向けられたものだということを、俺はよくわかっていた。

「だからこそ……絶対に」

 拳を握りしめ、白のマントをひるがえし、俺は歩んでいった。


 歩む先には、長身の女性の姿があった。

 長い銀髪を大きく三つ編みにし、涼しげで整った顔立ち。揺れる髪の色を際立たせるような、紋章入りの黒いマントをまとっている。その下に見え隠れする白銀の鎧もあいまって、さながら戦乙女といった、りんとした風貌ふうぼう

 彼女こそラナキュラス。

 年齢は十八と、まだ若い。

 同じ年頃の王都の少女なら、恋やファッションにうつつを抜かしているぐらいのはずなのに、彼女の風格はどのようなベテランをもしのぎ、戦績においても一度たりとて敗れたことのない、絶対王者だった。


 俺は、ラナキュラスと二十ミルターほどの間合いを取って、互いに向き合った。

「ラナキュラス、あんたに勝つ」

 射抜くような目線を送り、その顔を見つめる。

 だがラナキュラスは、小さく鼻を鳴らしただけだった。応じる必要すらないといったばかりに。

「……聞いちゃいたが、いけすかない奴だな、あんた」

「無駄口を叩くな。力は試合で示せ」

 思わず、歯噛みした。

 言われなくても、と心の中で言い返す。

「では、両者構えて」

 コロシアムに、審判の声が響き渡る。

 客席が水を打ったように静まる。


 腰を落とし、右手に魔力を集中させる。

 ラナキュラスは直立姿勢のまま、考え込むようなポーズで、握った手を口元に寄せた。

「はじめ!」

 開戦の合図。

光芒こうぼうっ!」

 詠唱とともに、渾身こんしんの光線魔法を放つ。

 だが、ラナキュラスは手の一振りだけで、その薄緑色の光線をさばき、はじいた。

「それで、全力か?」

 あきれたように目を細めるラナキュラス。

「んなわけあるかっ!」

 ラナキュラスの反撃に備え、跳躍魔法で右に大きく横飛びする。そして空中で再び右手に魔力を溜め、彼女に光線を放つ。

 着弾。

 緑の散乱光が、しぶきのように上がる。

 だがそこに、ラナキュラスの姿はなく。

「どこだ!?」

 すでにまったく別のところに立っていたラナキュラスは、俺が着地しようとしている場所に、拘束魔法の陣を展開していた。

「まずい――」

 すんでのところで、空中で跳躍魔法を行使し、罠にはまるのを回避した。

 だが。

「浅はかだな、ティグレ」

 飛び退いた俺を追うように、赤い光弾が飛び来る。

 眼前にまで迫った光弾は、ぜて。

「ぐっ!?」

 全身に展開している緩衝かんしょう魔法が、身体へのダメージをほとんど軽減してくれていた。だが、したたかに打ちつけた背中が少し痛む。

 このまま寝転んでいては、ラナキュラスに的にされるだけだ。

 必死に身を起こし、追撃を受けないように防御結界を展開する。

 予想通り、そこには光弾がいくつも飛んできた。

「くそっ、やっぱりただもんじゃねぇ……」

 ラナキュラスは立て続けに光弾を打ち込んでくる。結界を砕こうとしているのだ。

「けど、やるしかねぇっ!」

 ラナキュラスに向けて右手を構える。

 次の一撃で、確実に仕留めると決意して。


 その瞬間。


 ぱきん。


 頭の中で音がして、何かが外れたような気がした。


「――なんだ、これ」

 俺の右手に集まる魔力が、いままでとは桁違いに大きい。

 魔法使いは、単独で魔法を放つことはできず、いわば魔力のタンクである〈魔法たまい〉という者から魔力の供給を受けるのだが、俺と接続している魔法給いに何かがあったわけでもなさそうだった。

 これまでの魔力が、手に握ったリンゴぐらいの感覚なのだとすれば。

 いまは、身体の何倍もの大きさの巨石を、手元に楽々と握りしめているような感じだった。

「これなら……いける!」

 コロシアムが、ざわめいている。

 おそらくは、俺の魔力の強大さに。

 それは当然、ラナキュラスも同じだろう。


 とっさに、ラナキュラスはすべての魔力を防御に回した。四重に結界を展開し、身体を包む緩衝魔法も厚くして。

「喰らえ!」

 叫びとともに、収束した翡翠色ひすいいろの光芒が、奔流ほんりゅうとなって突き出される。

 ただひたすらにまっすぐ、光はラナキュラスに向けて伸びていき。

 瞬時に、彼女の四枚の結界を打ち砕いて。

 ラナキュラスはとっさに、自らを包む緩衝魔法をさらに強化する。

 だが。

「――ぐっ!!」

 ラナキュラスの頭に、光線は直撃した。

 彼女は、大きく吹き飛ばされた。

「……うそ、だろ?」

 放った光線の帰結に驚いたのは、俺自身だった。

 自分の魔法は、あのラナキュラスを、打ち倒した。

 そこまではいい。

 だが、かろうじて身を起こした彼女の右目の周りには、魔法性の火傷痕が残っていた。身体への防護を完璧にしている競技魔法では、まずありえないことだ。

 それだけじゃない。ラナキュラスの緩衝魔法に弾かれた光線は、観客席に飛び込んで、騒ぎになっていた。

「試合中止!」

 審判の声が、コロシアムに響き渡る。

「ティグレへの魔力供給を切断!」

「ラナキュラスの救護を急げ!」

 俺のまわりに、棒を構えた何人もの護衛が走り来る。

 とっさに右手を構える。だが、魔力の供給はない。

 すでに、魔法給いからの供給が断たれているのだ。

「拘束しろ!」

 背後で、護衛が棒を振りかぶった。

 そして、背中に強い痛みが走る。

「ぐっ」

 魔法での緩衝がされていないじかの打撃が、息を詰まらせる。

 視界が揺らぎ、俺は地面に倒れ込んだ。


「こいつは〈異常血〉を発症した。閉じ込めておけ」


 なんだって?

 〈異常血〉の発症――?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る