ときには音楽でもっ!

 運転中に音楽を聴く。

 まずはこちらの行為について賛否両論あると思います。……が、そこはひとまず心の棚に置いておいて、今回主旨から外れていますがバイク音楽について。


「この曲ノリが良くてバイクのライディング中に聞くとテンション上がるよ!」ってのではなくて\(・_\)ソレハ(/_・)/オイトイテ、私がバイク音楽と言ったのは〝バイクにゆかりのある音楽〟とでも申しましょうか。

 そんな曲を聴きながらバイクで走ると楽しいのです!


 実例を出すのが早いですね。


・Riding High:ローズマリー・バトラー

 映画「汚れた英雄」のテーマ曲です。オープニングでのTZのオンボード映像も良いのですが、クライマックスの大盛り上がりのシーンで流れるこの曲にしびれます。

 ライディング中に聴いているとコーナーでいつもよりバンクさせてしまいます。


・金田:芸能山城組

 海外にも通じるアニメ映画「AKIRA」で、金田率いるバイクチームがジョーカーのチームとの抗争時にかかるテーマ曲です。アニメですが、ジブリのような一般ウケ作品ではなく、かといってオタク層が好む作品でもない、どちらかというとサブカル系文化人向けでしょうか。直線で鉄パイプチャリチャリしたくなります。

 あと金田のバイクがスライドしながら止まるシーン、いつかやってみたいッス。


・ROCK CAFE:鷺巣詩郎

 オリジナルビデオアニメOVA「メガゾーン23」の冒頭で主人公が街中をバイクですり抜けながら走っていくシーンで使われている曲です。

 ライディング中に無駄にアグレッシブなすり抜けをしたくなりますがグッと我慢です。


・Danger Zone:ケニー・ロギンス

 バイク乗りなら言わずと知れた、と言ってもいいでしょうか?

 映画「トップガン」のオープニングです。これを聴きながら空港近くの道を走ったりした自分史を語れる方もいらっしゃるかと……。こちらはノーヘル気分注意です。


・FEEL × ALIVE:佐咲紗花

 アニメが多くなるのは仕方がないです。仕様です。

 アニメ「ばくおん!!」のOP曲です。漫画数冊分をワンクールでやっちゃわなくても良かったのでは? と思いましたが、基本線で中年以上のバイク乗りオヤジのあるある日常ですからね。やはり一般ウケは厳しかったですかねぇ。それでも好きな作品が動いて声がついてってのを観ることができたのは喜びでした。


・ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん! :上田麗奈・東山奈央・内山夕実・山口立花子

 アニメ「ばくおん!!」のED曲です。

 ハードなバイカー皆さんが聴くにはどうなの? ってノリの曲調ですが、バイク乗車前点検〝ネンオシャ・チエブク・トウバシメ〟をリズムに乗せて憶えられます。恥ずかしながら私、この曲を聴くまでこの言葉知りませんでした。あるいは脳内で封印されてました。


・色彩のブルース:EGO-WRAPPIN'

 テレビドラマ「東京ぬけ道ガール」のED曲です。

 ともさかりえさんがモペットTOMOSに乗って、東京のぬけ道を使って問題解決! みたいなドラマだったと思います。こういう飛ばさなくても気持ちのいい乗り物で、もへーっとゆっくり走りたい。そんな気分にベストマッチする曲です。


 長くなりました。もう少しワイルドに行こうかと悩んだのですが、きりがないので今回はこの辺で。気が向いたらまた次回があるかもです。

 皆様のオススメ曲などありましたら教えてください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る