第十話「開花 ーかいかー」 (後編) ③

 すだれの向こうは、朝の通勤ラッシュも真っ青な地獄だった。


 日本庭園のような庭に、大勢の人がぎゅうぎゅう詰めになっている。

 普通に定員オーバーなので、社の外にまで人が溢れかえっている。簾越しでも分かるくらいの、すさまじい熱気だ。


 目の前には、僕が巫女たちとかいこうし、巫女となったあの庭がある。そこも今は、数多の人で埋め尽くされている。


 厳密に言えば、あれは中つ国の庭であってこの庭ではない。だけど社の構造はほぼ統一されているので、同じ場所に値する。


 そして僕は今、座敷の奥で鎮座していた。

 あの時の巫女たちと、同じように。


(あの時はまさか、自分がそこに座るなんて思ってもなかったな……)




 不意に、視点が暗転した。




(えーーーー?)


 気が付くと、四方八方が人で囲まれていた。

 視界だけじゃない。人々の声が、すぐ近くで聞こえるのだ。あたかも自分が、あの人混みの中にいるかのように。


 奇妙な感覚だった。座布団の感触はそのままに、視界と音だけがすだれの向こうに移動したかのようになったのだ。


『みんな、見える?』


 黄林さんの声が耳に入ってきた。

 今、僕が見ているのは黄林さんの視界で、聞こえてくるのは民衆の声と黄林さんの心の声だ。そこまで分かって、ようやく理解できた。



 黄林さんは今、民衆の中にまぎれていると。



(なんて大胆な……!)


「黄林さん、大丈――」

『葉月君。悪いんだけど、今はあまり激しい動きをしないでほしいの。それと、会話も心の中だけでお願いね』

『え?』

『今から大勢に向けて力を使うから、いつも以上に集中力を要するのよ。だから、あまりにそちらの情報が多いと共有が切れてしまうの』

『あ、はい。分かりました』


(Wi-Fiみたいな感じかな……?)


 考えてみれば、感覚や心を共有できる時点で人間離れしているのだ。人数が多いと切れやすくなるのも、ある意味当然と言えるだろう。


『で、黄林。そっちはどう?』

『すごい熱気、相変わらずのにぎわいっぷりよ。私まで浮かれちゃいそう』

『浮かれ過ぎて屋台までふらっと行くなよ?』

『行くわけないでしょ、もう』


 黄林さんと虹さんの会話も聞こえてくる。

 つまり、みんなの心の声が聞こえる状態ということだ。そして他の皆も、僕と同じ状態になっているのだろう。


すだれが下りているから、そちらからは見えないでしょう? だから、毎年こうやって私の力で、あなたたちにも見せているのよ』

『なるほど。確かに、それはありがたいですね』

『もちろん、私たちの娯楽のためだけじゃないわよ。ほら、見て』



 民衆の前に、巨大な桜の木が現れた。



(うわ……っ)


 どこからか枝が伸びているのではない。人々を覆い尽くさんばかりに巨大な一本桜が、そこに立っているのだ。それ以外は、これまで見てきた気と変わらない。


(ていうか……赤っ!)


 花びらの色が濃い。桃色どころか、赤い桜だと言ってもいいくらいだ。そして周囲を渦巻くせんは、圧倒的に赤が多い。



『あれは、この国の気だ』



 虹さんの声がした。どうやら、こちら側の会話も心の中限定にするらしい。


『国って、この国全体のってことですか?』

『あぁ。国の気を社に根付かせてるんだよ。いくら巫女でも、四六時中、国の全域におもむくことなんかできないからな』

『そんなことまでできるんですかっ?』

『社に根付かせたのは、初代の巫女たちだ。私たちはそれを受け継いで、世話し続けているだけにすぎないよ』


(社に入って、国の気を監視し続けるというのはそういうことか)


 やたらと巨大な気なのは納得できた。

 でも、心配性な僕としては、やっぱりあの色は気になって仕方ない。


『あの……なんか、ずいぶんと陽よりの気ですけど、大丈夫なんですか?』


 気というのは均等に保っていないといけないはずだ。多少の偏りは良いとしても、あれはさすがに赤すぎるのではないだろうか。


『問題ない。国中から人が集まって馬鹿騒ぎすれば、あれくらいは赤くなる』

『お祭り騒ぎでこのレベルですか!?』

『おやおや? れべるとはなんぞ?』

『あ!』

『あはは、なんとなく意味は分かるよ』




 笛の音が、った空気を揺らした。




 あれほどのにぎわいが、一瞬にしてせいしゅくな空気に早変わりする。


 花鶯さんが、笛の音に合わせて姿を現した。右手でほこすずを、左手で柄の先端から流れる紅白の布を掲げ、ゆっくりと一本桜へ近づいていく。


 七国には、それぞれ国の象徴となる色がある。

 そして巫女たちが公式で着る服も、それに準じた色合いのものと決まっている。


 そのしきたりに基づいて、花鶯さんは今、国の色である青と、巫女を表す桜色を基調とした舞装束を身にまとっている。


 祓い装束の上に薄紅色のひとえ、鮮やかな瑠璃色のあこめ、羽衣のように柔らかな桜色の小忌衣おみごろもと重ねている。腰に巻いたは床に垂らしており、下にいくにつれて瑠璃から青へ、青から水色へと移り変わっている。


(綺麗だ……)


 すだれ越しでは、ここまで鮮明に見えなかった。見せてくれた黄林さんに感謝だ。



 花鶯さんが鉾鈴と紅白の布を掲げたまま、一本桜の前に立つ。



 とうとつに、民衆たちから歓声が上がった。

 黄林さんの隣からだろうか。「おとうさん!」と子供の声が耳に入ってきた。


「みてみて! さくらがさいてる!!」


(え…………!?)


「あれはな、国の気だ」

「くにのき?」

「あの桜をお世話すると、国も元気になるんだ。そして、あの桜のお世話をしてあげるのが、巫女のお務めなんだよ」

「でも、さっきはなかったよ?」

「今日は特別な日だから、巫女が不思議な力で見せてくださっているんだ」


 思わず、虹さんがいる方を見た。


 僕の反応が予想通りで面白いのか、黄林さんのことを自慢したいのか、虹さんはどこか得意そうに笑っていた。


『あぁでもしないと、気の存在なんて信じないだろ? 見える奴は少数だし』


 そういえば、いつぞやの大将も、夜長姫が気をいじったと言っていた。考えてみれば、存在を知らないのに確信を持って言えるわけがない。


 この世界の人は皆、気を知っているのだ。確かに存在するものとして。


『葉月君?』


 不意に黄林さんの声が聞こえてきて、僕は視界が元に戻っていたことに気付いた。急に激しい動きをしたからだろう。


『すみません!』

『大丈夫よ、すぐに共有できるから。でも、次からは気を付けてね?』

『はい!』



 視界と音が、黄林さんのものに切り替わった。本当にすぐだった。



 花鶯さんが、一本桜にひざまずく。

 顔を上げ、再び立ち上がったところで、巫女の舞が始まった。


 ほこすずを鳴らし、柄の先端から伸びる紅白の布をもう一方の手で支えながら、一本桜の周りをゆっくりと歩いていく。


 一周し終えたところで立ち止まり、鳴らし続けていた鈴の音を止める。

 今度は、腕を大きく回しながら舞い始めた。


 一本桜の周りを優雅に舞いながら、赤い線を一つ、また一つと切っていく。


 花びらから、少しずつ赤みが消えていく。赤い桜から、毒素が抜けていくようだ。その影響なのか、人々の顔まで安らいでいくように見える。




 花鶯さんの舞が、彼女の振るう刃が、人々の心を静めていく。


 


(あぁ……そうか)




 これが、巫女なんだ。


 これが、国を守るということなんだ。




 再び一周し終える頃には、花びらは調和のとれた美しい桜色になっていた。


 花鶯さんが再び一本桜にひざまずく。

 立ち上がり、振り返って民衆にお辞儀をした。



 視界と聴覚が、元に戻った。



「みんな、おまたせ」


 程なくして、花鶯さんと黄林さんが部屋に入ってきた。花鶯さんは舞装束のままだけど、黄林さんは僕たちと同じ祓い装束をまとっている。


(ていうか着替え早っ!)


 人混みの中にいたのだから、祓い装束のわけがない。民草の着物から着替えて、ここに来るまでに十分もかかっていないだろう。


「葉月君、蛍ちゃん、準備はいい?」

「はい、大丈夫です!」

「わ、私も大丈夫です!」

「じゃあ、始めましょうか。かおちゃん」

「えぇ――――すだれを上げて」


 花鶯さんの一声で、ざわめきが静まった。

 静寂と共に、簾がゆっくりと上がっていく。


 巫女として、初めて人前に姿を見せる。心臓が今にも口から飛び出そうだ。


(……大丈夫だ)


 僕は夜長姫じゃない。夜長姫はもう死んだ。

 僕は、月国の巫子『葉月殿』だ。


 けして負けない。呑まれない。夜長姫の残り香にも、夜長姫と重ねる人々にも。



 強くなると、桜さんに誓ったのだから。



 自分の心に強く言い聞かせて、しっかりと前をえた。数えきれないほど多くの視線が、一斉に僕をとらえる。


(え…………?)




 そこには、嫌悪や憎悪は一切なかった。


 ただ物珍しそうに見つめてくるだけで、罵倒はおろか、夜長姫と瓜二つである容姿に驚いている様子すらない。




(これは、一体……)


 花鶯さんが立ち上がり、前に出る。僕と蛍ちゃんも、花鶯さんの左右に並んだ。


 お披露目では、その国の巫女と新たな巫女が前に出て、民衆に向けてほこすずを鳴らす。要はお清めの儀式だけど、実際には新顔を人々に覚えてもらうためらしい。


 練習通りにお辞儀をし、鉾鈴を鳴らす。鈴の音が、静かな空間でしかと響いた。


 瞬きをしても、やはり変わらない。

 僕の目に映るのは、巫女への期待に胸を膨らませる人々の顔だった。






    ***






 布団の上に寝転がり、天井を仰ぐ。

 静かだった。さっきまでのにぎわいが、まるで夢物語だったかのように。


『本当に大丈夫だったろ?』


 お披露目が終わった後、虹さんと話したことを思い返す。二人で話そうと引き留められたのだ。僕も、聞きたいことがあった。


 花鶯さんの舞を目に焼き付けておけ。虹さんは今朝、そう言っていた。



 そして、僕が表に出たのは舞の直後だ。

 つまり、あの舞が人々になんらかの作用をもたらしたということだ。


 気を整え、人々の心を静めるという以外にも。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る