寿司と客と休暇届け

工事帽

寿司と客と休暇届け

 ガラガラと戸が開く。


「大将、やってる?」

「……やってますよ」


 客が誰もいない店内を気にしたのか、常連客は寿司職人に声を掛ける。

 狭い店内だ。

 カウンター席が6席あるだけの寿司屋。流行ってるのかどうか、となれば流行っていない部類に入る店だ。それでも昼飯時に、客が誰もいないというのは珍しい。

 常連客は迷わずに一番奥の席に座る。

 寿司職人も慣れたもので、すぐに湯飲みとオシボリがカウンターに並ぶ。


「いやあ、今日はやっていてよかったよ」


 オシボリを手に常連客が言う。


「この前来た時は休みだったからね。イカからもらおうか」

「あいよ」


 最近は、寿司屋でも昼の時間にはランチセットと称して、安い値段で海鮮丼や握り寿司を出す店も増えた。この店もそうだ。ランチセットに値引きした海鮮丼と味噌汁を出している。それでも常連客は個別の握り寿司を注文した。

 注文を通してから、常連客は湯飲みに入った熱いお茶に口をつける。


「やっぱり一口目は熱くないとね。今日は寿司だ、って気分だったからね。休みのときは、さてどうしようかと思っても、舌は寿司になっちゃってるから、難儀なもんだよ」

「そいつは、相済みません」


 あのときは困ったという常連客に、言葉だけは謝って見せるものの、寿司職人の意識は握り寿司に向いている。

 ネタを切り分け、握ったシャリの上に乗せる。


 カウンターに寿司が並んだ。


「それにしても、なんで休みだったの?」

「お答え出来ません」

「いや、聞かれたくないなら聞かないけどさ。体調でも崩したかと思ったじゃない。次はヒラメね」

「あいよ。休みの理由を聞くのは労働基準法違反ですので」


 常連客は、口にしていたイカの寿司を、熱いお茶で流し込む。


「いやいやいや、雑談だよ、雑談。ってか俺に休むなって言う権利ないからね? お茶っ葉変えた?」

「ならパワハラですかね」

「上司でもないよ? 雑談だってんでしょうに、おっかないなー」


 カウンターに寿司が並んだ。


「休もうとしたら『有給なんて取られちゃったら仕事回んないよ』って言われましたからね。管理職に」

「え、大将一人でやってるのに、管理職なんているの?」

「妻です」

「ああ、奥さん。あれか、家族経営ってやつ。中トロよろしく」

「あいよ。訴えました」


 常連客はヒラメの寿司を口に運ぶ。

 ガリをつまみ、少しぬるくなったお茶で、口の中をさっぱりさせる。


「話し合いは必要だよね。どうにも味がスッキリしないな。風邪でも引いたかな」

「いえ、裁判所に訴えました」

「え? なんでよ。奥さんでしょ」

「これが訴状です」


 寿司職人がどこからか取り出した書類が、カウンターに置かれる。


「見てもいいの? どれどれ」


 常連客は言葉では遠慮するような素振りを見せたものの、躊躇せずに書類を手に取る。


「……これ、不倫の訴状じゃないの」

「ええ、人を仕事に追い出して、不倫相手を引き込んでいたようで」

「へ、へー、そりゃあ大変だ。中トロまだかい」

「失礼しました。どうぞ」


 カウンターに寿司が並んだ。


「そんなわけで、妻と、ついでに不倫相手もとっちめてやろうかと思ったんですよ」

「ふーん。そうなんだ。やっぱり味がハッキリしないな。どうも調子が悪いみたいだ、今日はもう帰るよ。おあいそ」


 常連客はお茶を飲み干して、席から立ち上がる。


「まあまあ、そう言わずに、もう少し付き合ってくださいよ」

「いやいや、体調がわふいんらって。なんらこれ……」


 立ち上がりはしたものの、そこから歩けずに、カウンターに手をついて体を支える。


「効いてきたみたいですね」

「らいしょう、おまへ……」

「ご心配なく。包丁さばきには、ちょっと自信があるんですよ」


 カウンターに寿司が並んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

寿司と客と休暇届け 工事帽 @gray

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ