5 一緒にいたい

「それで結局、どう呼べばいいんだ?」


 投げかけられた問いに、少女は最後の一口になったパンを咀嚼しながら首を傾げた。なんの話だ、と言わんばかりの態度に、レヴィンは苦笑する。


「さっき、おまえの名前を聞いただろう?」


 空腹を告げる腹の音が響いたあと、レヴィンは笑うでも呆れるでもなく、窓を開けて外の明るさを確かめると「もう陽が昇ってたのか。気づかなくて悪かったな」と言って、速やかに二人分の朝食を用意してくれた。


 少し残念そうに「もう少し食材を準備していればな……」とつぶやきながらも、干し肉と根菜が入ったスープを作り、備蓄しているというパンも、多少は柔らかくなるから、という理由でわざわざ温めてくれた。


 そんなふうにまめまめしいわりにはテーブルもないこの小屋で、なにかの木箱を裏返したものを食卓代わりに、二人で囲んだ。昨日のスープは一口ずつ匙を運んでくれたレヴィンは、彼女の視線に気づくと「もう手は動くだろう?」と不思議そうに言った。


 どうやら自分で食べなければいけないらしい、と悟り、レヴィンの行動を観察しながらも真似して食べていく。レヴィンがパンをちぎれば同じように、スープをすくえば同じように。途中でそれに気づいたらしいレヴィンは苦笑いしたが、そのまま彼女の自由にさせてくれていた。


 やがて慣れていくうちに、自分の好きなように食べられるようになった。湯気立つスープの温かさとずっしりしたパンの重さが、空腹を満たしていく。


 そうしておおかた食べ終えたところでの、レヴィンの問いである。


「ああ、」


 そういえば、食事の前にそんな話をしていた、と彼女は思い出す。


「……なまえ」


 自分にそんなものがあるだろうか、と思う。


「それは、だれがきめるんだ?」

「大抵は親族だろうな。あとは、神官に依頼する者も多い」

「しんかん?」


 レヴィンはうなずくと、少し考える様子で顎に手を当て彼女を見た。


「おまえは、この国の神を知っているか?」


 問われて、首を左右に振る。レヴィンは「そうか」と短く応じると、「なら、そこから話そう」と言う。


「国は、神と共に生まれて、神と共に滅びるものだ。一国に一柱。神の支えがあって国は存在できる。神に見放されたときが、その国の終わりだ。かつては多くの国があったというが、この国を残してすべて消滅した。だから、この国は最後の国と呼ばれ、この国の神は最後の神と呼ばれている」


「……さいごの、かみ……」


 言葉の響きがなぜだか悲しく感じられて、思わず声に出していた。


「興味があるなら、それは別の機会にもう少し詳しく話そう」


 彼女がそれにうなずくと、レヴィンは話を続けた。


「多くの国が滅び、この国だけが残ったが、それはこの国が特別だからではない。いつか最後の神に見放されたとき、この国にも例外なく滅びは訪れるだろう。この国の人間は、そんな“いつか”を恐れ、不安を抱えながら生きている。だから神官に――自分たちより神に近しいと思う存在に、名を与えられることを望む者は多い」


 きっと、なにかにすがりたくて仕方がないんだろう、と抑えた声で言う。まるで自分はその輪に加わっていないかのような、そんな言い方だった。


「おまえのなまえは?」


 親族と神官、どちらが決めたものなのか。ふと気になって彼女が問うと、レヴィンは困ったように小さく首を傾けた。


「……わからないな。聞いたことがなかった」


 先ほどまでの淀みない話しぶりが嘘のように、ぽつりとつぶやいたその声は、妙に幼く頼りない。

 不意に胸をつかまれるような息苦しさを感じた。この場をどうにかしたい。そう思ったときにはもう、唇が動いていた。


「――ユキ」


 口をついたそれは、不思議としっくりきて、これ以外にはない、という気がした。気づいたレヴィンがこちらに視線を向ける。


「……それが、おまえの名前か?」


 静かに尋ねられて、彼女はうなずく。


「冬に降る、雪と同じか?」


 言われて、そうだ、と思い至る。冬の寒さで雨が凍って、白く姿を変えたもの。それが自分の名前なのだ。


 もう一度うなずくと、確かめるように「ユキ」と短く動いたレヴィンの唇が、わずかに持ち上がった。


「よかった、ようやく呼べた」


 淡く微笑んで、「名前がわからないのは不便だったからな」と安心したように言う。


「…………」

「……ユキ?」


 知ったばかりの名前を呼んで、探るように彼女の顔をのぞきこんだレヴィンは、小さくため息をつくと「口、開いてるぞ」と指摘した。


 自分がぽかん、と口を開けたまま固まっていたことに気づいたユキは、ゆるんだ口角をきゅっと引き締めた。どうしてか、頬が熱い。また熱が上がったのかとも思ったが、レヴィンが額に触れて「……さっきより少し下がってきたかな」と言ったから、熱のせいではないらしい。


「このまま良くなるといいな。俺は後片付けを済ませるから、少し待っていてくれ。体は冷やさないようにな」


 重ねた食器を手にしたレヴィンが立ち上がって言う。うなずいて見送ったユキは、後片付けをするレヴィンの背中を見ながら、引き締めたはずの口角が再びゆるむのを感じた。


 名前を知ったレヴィンの反応が、想像した以上に喜んでいたから、驚いて思わず見入ってしまったのだ。自分の行動でレヴィンが笑顔になったことが嬉しかった。それでどうして頬が熱くなるのかはわからなかったが、彼女が知らないだけで、そういうものなのかもしれない。


 しばらくして、後片付けを終えて戻ったレヴィンは、敷布に座るユキの向かいに腰を下ろして言った。


「話したいことがあるんだが、大丈夫か?」


 体調を気遣う様子を見せるレヴィンに、ユキはこくこくと首を小刻みに動かす。


「今後のことを、どうするか話しておきたかったんだ」


 それはユキにとって、よくわからない不透明な言葉だった。

 レヴィンは淡々と続ける。


「予定では、俺は明日、家に帰ることになっていた。帰宅が遅れれば心配をかけてしまう人もいるから、できれば予定通りに明日、家に帰りたいと思っている」


 それはつまり、この小屋でレヴィンと過ごせるのは今日が最後ということだ。


「……もう、いっしょにいられない……?」


 声に出した途端、胸が締めつけられるように苦しくなった。昨日、知ったばかりの“寂しい”で、心がいっぱいになる。


 レヴィンは弾かれたように首を横に振って「いや」と短く答えた。


「もともと、おまえをこの森に置いていくつもりはなかった。養護院という、家族を失った子どもや老人が暮らす場所もあるんだが、集団生活と考えると厳しいような気がしていたし………………いや、すまない、ちょっと待ってくれ。言いたいことがまとまらない」


 言葉を止めたレヴィンは、肩を落としてため息をついた。言葉を整理するように何呼吸かぶんの間を置いてから、もう一度、口を開く。


「……家に来ないか? 俺の家は、ここから半日ほど歩いた先のリトラという町にある。家には同居人が二人いるが、とても優しい人たちだから、きっとおまえのことも歓迎してくれると思う」


「いく」


 ユキは即座にそう答えていた。


 彼と離れることなど、少しも考えられなかった。


「おまえと、いっしょにいたい」


 そう言葉すると、レヴィンは一瞬だけなにかに堪えるように表情を歪めたあと、「……うん」と不器用に応じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る