第70話 今話題のこと

今日は、今YouTubeやTwitterなどのSNSで話題になっている、『バレエという伝統や文化に対する考え方』について、どうしても思うことがあるのでそれを書きます。


*直接YouTubeやTwitterにコメントすればいいというご意見があるかもしれませんが、まとめきれないためここに記します。

*誰が読んでくださるのか分からないこともあることに加えて、センシティブな話題だと思うので、今回は敬語で書きます。

*賛否両論あると思います。私の意見や考えが100%正しいというスタンスではありません。


ご了承ください。


話題の内容の要約

・バレエ革命派Yさんに対して、バレエ保守派Hさんが物申したことでHさんが炎上して、Yさんは活動休止している。


私は、バレエとは無縁です。むしろ対極にいるような女です。では何故そんな無関係な女がこの話題に口を出すのかと思われる方もいらっしゃると思います。


バレエという文化・伝統から切り込んで話をするのではなく、私に関係のある音楽という文化・伝統から切り込んで私の考えを話します。


前提として、音楽と一言で言ってもたくさんの種類やカテゴリがあり、その全てを理解し、肯定し、広めるということは難しいと思います。


そんな中で、クラシック音楽・民族音楽・宗教音楽などの古典的音楽を保守派とするならば、JPOP・洋楽・ラップなどの現代音楽は革命派だろうと考えます。


もちろん、私も音楽に関わり心の底から楽しみ、今も触れているため、どちらが良いとか正しいとかそんなことを言うつもりはありません。


何が言いたいのかというと、保守派があるのならば革命派があってもいいのではないか?ということです。

すなわち言い換えれば、バレエの雰囲気や伝統を重んじて格式の高いものとして考える人・ダンサーさんがいるのならば、バレエの雰囲気や伝統をあえて無関係の人も巻き込みバレエの世界に引きずり込むような敷居を低くして受け入れるものとして考える人・ダンサーさんがいてもいいと思います。


経験談のため、少し意見に偏りもあるかもしれません。


私は中学生の時は吹奏楽部、高校の時は軽音楽部に所属していました。

吹奏楽部では、上記で表すところの革命派にいました。しかし、吹奏楽は伝統があり浮いた音楽より良質な音楽を、という考えを先輩方に押し付けられ、それが大半で、同期もまた保守派でした。

その時私は少数派の革命派で、たくさんの嫌味や批判を受けました。

ですがそれで私が音楽を楽しめなくなったら、保守派の方々は本来の共通認識である、音楽を楽しむことから逸脱していると言えるのではないでしょうか。


また今学生をしており、軽音楽サークルに所属していますが、先輩方の中にも派閥があり、それもまた保守派と革命派です。


どちらが良いとか悪いとかそれは、その文化や伝統に触れる人が感じることであり、該当する文化や伝統に携わる人は、門戸を広く開いて受け入れるべきではないでしょうか。


どちらか一方の意見だけを大切にしていると、良いことはないと歴史的事実から見ても言えると思います。


今回話題の件について、私はどちらの意見も分かるけど、相手を追いつめて正常に生活できない状況にしてしまうのは、正しいことではないと思います。


色んな意見があるのは当然で、それをどう思うかも個人の自由です。


でも、人を傷つけて得る自分を擁護してくれる意見だけで、果たして自分自身が成長できるといえるのでしょうか。


もちろん誰だって自分に対する批判的意見は見たくも聞きたくもないと思います。

加えて、誹謗中傷や罵詈雑言は絶対にしてはいけないことだと思います。


ですが、相手を思いやり情報を精査した上で中立の立場で発言された批判は、納得はできなくても一回自分の中で咀嚼して受け入れるべきではないかと考えます。


物は言い方、という言葉もある通り、思っていることをどのように表現するかによって、その思っていることが凶器になるか成長の糧になるか変わると思っています。


相手を傷つけてまで自分の正義を貫くことが、自分が大切にしている伝統を広げて豊かにしていくことなのでしょうか。


仲良くなった方がいい、などの理想論は思いません。


せめて、傷ついた人がいる以上、年齢は関係なく傷つけた側が責任を取る必要があると思います。


現在、本当に傷ついた側は活動休止しています。それは、その活動によって本来ならば得られるはずの報酬(金銭的・評価など)をもらえず、傷ついた側だけが損をしている状況です。


Mさんの件もありますが、どれだけ伝統や歴史があって格式が高くても、携わる人の性格や人間性が悪ければ、その伝統や文化に触れようと思いません。



初めての人、新規がいるから、発展していくものなのに、初めての人を自ら弾くのは、意味のないことだと思います。


厳しさを教えることと押し付けることは違います。



とはいえきっとこの意見も、理想論を並べた綺麗ごとだと思います。


ですが、どうしても気持ちを書きたかったので書きました。


いつものふざけた私を楽しみにしてくださっている方には申し訳ないです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る