第68話 2023年度KAC後半戦の所感

 近況掲示板では先に完走報告させていただきました。

 うーん。取り敢えず達成感はめっちゃあります。自分なりに。


 前半戦の時に「どうしたいんだろう。迷走中……」な感じで弱気の情緒不安定なことを呟いていたかと思いますが、あの後で「もう書き始めちゃってるし、この話はコメディ在りきの恋愛でいいや」と、スパッと感情切り替えました。それが私という生き物です。


 けど起承転結カタルシス問題は気になったので、どうしよっかなーと考えながらパチポチしていた結果、次回のお題次第な終わらせ方をして連載物感出していく方向性になりました。これぞまさに『計画性がない作者』の見本だね!


 KACによって生み出された今作の【エリーとアレクの仁義なき恋愛戦線】ですが、色々掘り下げたら設定が後からどんどん湧いて出てきて、それが故に後半ではお題を重ねるごとにどんどん文字数が増えていきました。総文字数電卓で弾きましたが、約三万二千文字いってました。おっふ。


 後半戦の第四回から第七回までのお題……ぶっちゃけ個人的に苦戦という苦戦はしませんでした。去年経験したKACと比較してなのですが、今回は全然頭ぐるぐるメリーゴーランドにならなかったですし。

 一応大体こうしようという結末は何パターンか浮かんでいたので、出されたお題とマッチする形で落とし込んでいったらああなりました。


 私は一話完結よりも、連載向きな頭の構造をしているのか……? 自己分析……。


 まあ自分が書いて満足しておりますので、どんどん埋もれていっても私としてはバッチコイ(?)です。特にKACって積み重なって埋もれやすいものですし。

 読んで下さって嬉しいという気持ちがありつつも、ほら私、「読まれない。読まれないぞ……!(↑)」な人でもありますので。本当どういう人間?


 ついったー見ていたら「全然いつもより読まれない……」と嘆かれている方を見掛けましたので、やっぱり気になる人は気になるんだな~と、そんな風にのほほんと感じていたのがこのカクヨム一年生である私です。

 まあ読まれないにしてもそのボーダーラインって人それぞれで違うので、隣の芝生は青いみたいなのを気にしていたらモチベーション下がって物語なんて書けなくなるのがオチなので、気にしないのが一番だと思います。……書籍化を目指されている方は気にした方がいいのか……?(ボソッ)


 KAC作品、誤字脱字ないといいな……。書ききってすぐポンとは出さずにちゃんと確認してから提出するようにしてましたが、最後の最後でやらかしてたんですよね……。今はもう直しておりますけど。

 内容じゃなくて、作品の顔であるタイトルで。


 正【エリーとアレクの仁義なき恋愛戦線】

 誤【エリーとアレクの恋愛戦線】

 私「仁義なきどこいった!?」


 内容ばっかり確認して、そっちが漏れてたんです。早めに気づいて良かった……。

 深夜帯で多分頭回りきっていなかったんです……。これぞ『いいわけ』。


 まとめ! 今年のKACも楽しかったです! 七周年だからお題数も多分七つなんでしょうし、去年よりも四つ少なかったですが、私なりに物語構成の修行になったと思います。

 来年はどんな縛りを設けて挑戦しようかなと、やっぱり去年と同じ頭になってしまう私です。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る