第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!《全国版》
にへいじゅんいち
第1話 王者(チャンプ)に会った日
1
地下鉄の階段を駆け上りきって、少女はひとつ大きく、息をついた。稲妻の描かれたリボンでまとめられたポニーテールが、上気した肩とともに揺れている。
顔を上げる。行きかうクルマの排気音は止むことなく、目の前の国道を激しく流れ続けている。その中にそびえる白いビルディングが描く曲線は、少女にとって、幼いころから父に何度も連れてこられた、思い出の風景であった。
「パパが帰ってくる」
涼川あゆみに連絡があったのは、「ミニ四駆選手権 カナガワ地区大会」が「すーぱーあゆみんミニ四チーム」の勝利に終わってから三日後のことだった。
あゆみの父、涼川みのるは、ヤムラ自動車レース部門のチーフエンジニアである。グランプリレースに参戦するチーム「マケラレーン・ヤムラ」に帯同し、三月から十一月の間、世界を飛び回る生活を続けている。その最終戦が行われたのが、カナガワ地区大会決勝と同じ日であった。あゆみは地区大会の勝利をすぐに報告したのだが、三日後の返信はそっけないものだった。
「《今日現地を発つ。話は本社で聞く、あした来い》ってさぁ……」
あゆみはひとり毒づいたが、気を取り直して歩を進めた。
事情を話して、今日のミニ四駆部は自主トレーニングと称して休みにした。部長権限で悪いな、とあゆみは思ったが、
「久しぶりに会うんでしょ、遠慮しないで」
「お父さんと離れてる寂しさ……わかるわ……」
「あゆみ! もしかしたらアローンに会えるかな? サイン頼むよ!」
「グランプリレーサーは、そんなに暇じゃない。あゆみ、行ってきな」
と、それぞれの表現で送り出してくれた。
潮のかおるヨコハマとは違う、トーキョーの乾いた空気を吸って、あゆみは改めて感謝した。激戦を戦い抜いた、仲間に対して。。
あゆみが指示されたのは、正面のショールーム入り口ではなく、奥の従業員通用口。あゆみは父から、非常用と称して関係者用のパスを渡されている。「ヤムラ」とロゴの入った白いカードを手にしてはいたものの、制服姿の中学生を見逃すほどヤムラ自動車のセキュリティは甘くなかった。
「お嬢さん、ショールームはこっちじゃないよ!」
カードを見せようとした一瞬前、守衛の声にあゆみは立ち止まった。ただ、毎度のことなので、もう慣れてしまっている。カードをそのまま掲げて言った。
「父が、ここに来いと」
「なに……関係者パス……涼川……ああ、涼川さんの! こいつは大変失礼!」
「いえいえ、いいのいいの」
「話は聞いてます、どうぞどうぞ」
「どうも……」
あゆみは通用口を通り、メールに示された地図にしたがって受付に向かった。控えている女性にパスを見せると、「承っております」と言ってブースを出た。
「ご案内いたします」
「あ、はい、ありがとうございます」
大人の女性の丁寧な対応に戸惑いながら、あゆみは女性の背中を追った。歩くうちに事務用のスペースから離れたのか、照明は暗めに変わり、機材の動く音がどこからか聞こえてくるようになった。
「こちらでございます」
「わかりました……って、ガレージ?」
金属製の扉の上に掲げられたプレートには、「ガレージA」の文字。
「ここ……ですか?」
「ええ。お嬢様がいらしたらここでお待ちいただくように、とのことでしたので。お父様には連絡していますから、じきにいらっしゃると思いますが……」
「そうですか……ありがとうございます」
女性は一礼して戻っていった。父が、普通に会うつもりはないというのは最初から理解していた。それでも応接室ぐらいには通されるだろうと思っていたあゆみの想像は、早くも裏切られた。であれば想像しても無駄と、意を決してあゆみは扉を開けた。
「ガレージA」の照明はついておらず、あゆみは手探りでスイッチを探して灯りをともした。真っ暗闇からLEDの光の中へ。ホワイトアウトした目が慣れてくると、「ガレージA」に置かれたものの姿が見えてきた。
大きい。それがクルマであるのは、自動車メーカーだから当たり前。しかしあゆみの目の前に置かれたクルマは、街で見慣れた箱型のフォルムではなく、全身を複雑な造形に包まれて佇んでいた。高速で風を切り裂くため、無数に取り付けられたエアロパーツ。ドライバーのためのスペースは必要最小限。、乗れる人間は運転手ひとりだけ。そして、溝のない四つのタイヤは細いアームに支えられてむき出しになっている。
「これって……マケラレーン・ヤムラの、グランプリカー!」
レースのために作られたクルマ、グランプリカー。ミニ四駆でもRCカーでもない、世界を渡って戦いを繰り広げたばかりの本物がそこにあった。
2
なぜ、何のために、誰が、という疑問を振り払って、あゆみは駆け寄った。世界20ヶ国を旅しながら、各国で最高格式のレースを行うグランプリレース。使われるクルマは各チームのオーダーメイドであり、その価値は金銭では推し量ることができない。車体はすべてカーボン複合材。ヤムラ自動車が提供するパワーユニット、その中心はダウンサイジングされたターボエンジン。それに最新のハイブリッド機構が加わっているため、動力の半分はガソリンではなく電気によって賄われている。
ため息をつきながら、あゆみは細部をのぞき込む。折り重なったエアロパーツ、表面は美しいメタリックグレーに塗装されているが、内部はカーボンファイバーの模様がむき出しになっている。カーボン素材はミニ四駆でも使うが、その量、使い方のいずれも目の前のクルマとは比べようもない。
「それにしてもこんなクルマを造る人も造る人だけど、運転する人も運転する人だわね。まったく信じられないわ」
「それハ、ほめているのですカ?」
「もちろんそうよ……って!」
あゆみの全神経はクルマの観察に集中していて、ガレージに人が入ってきたのに気が付かなかった。外国語の混じったイントネーションに気づく間もなく、あゆみは振り返った。
「Hello, Super Girl.」
南ヨーロッパ特有の、彫りの濃い顔。濃いあごひげ、濃い眉毛。背は男性の標準からは低いかもしれないが、ポロシャツの袖口から伸びる太い腕は、強力な筋肉が一本に凝縮しているようだった。ポロシャツの胸には、マケラレーン・チームのロゴマーク、そしてヤムラ自動車の「Y」のマーク。あゆみは目の前にいる人物だ誰だか、ようやく理解した。雨のジャパンカップ、その日に行われた日本グランプリで、マケラレーン・ヤムラのパワーユニットを「ミニ四駆モーター」と呼んだ男。二度のシリーズ制覇を成し遂げたグランプリレーサー……。
「フェルナンデス! アローン!」
「はじめましテ」
目と口を大きく開いたあゆみの手をとって、アローンはぎゅっと握った。
フェルナンデス・アローン。
弱小ミンナデェ・チームからグランプリデビュー。たびたび上位陣を食う走りを見せて脚光を浴びる。1年のテストドライバー生活を経てワークスチーム「ラニーニャ」に加入、初優勝を成し遂げる。そして歴代最多勝を誇るマイケル・カイザーと激しい戦いを展開したのちに、2年連続でシリーズチャンピオンを獲得。その後は優勝請負人として名門チームを転々とするものの運に恵まれず十年間、王座から離れている。
そして今年、キャリア最後のチームとして選んだのが「マケラレーン・ヤムラ」だった。
「は……ハロー」
「ハハハ、日本語でオケ」
「え?」
「あゆみ、フェルナンデスは、日本でレースをしてたことがあるんだよ」
ガレージに入ってきたのはアローンだけではなかった。薄汚れたツナギと、白髪の目立ち始めた無造作な髪。胸につけられたIDカードには、「涼川みのる」と刻まれていた。
「パパ! これって!」
「いやあ、メールを貰ったとき、近くにいたフェルナンデスに、あゆみがミニ四駆の大会で地区優勝したんだって話したら、ぜひ会ってみたいって。大変だったんだぞ、スケジュールここしか空けられなくて」
「は?!」
「その通りでス。日本のBoys & Girls、みんなレーシングカーのチューナーって聞いてまス。そこで勝ち進むなんて、ファンタスティック!」
「あ……ありがとうございます……」
数字上の成績こそ、アローンと同レベルのレーサーは歴史上に何人かいる。しかし目の前の敵に食らいつき、非力なクルマであっても全力で食らいつき、仕留める、そのダイナミックな走りは他の誰にも似ていない。その「グラランプリのサムライ」と呼ばれるレーサーが、目の前にいる。あゆみは震える足で、立っているのが精いっぱいだった。
「So、あゆみサンに会って聞きたかったことがありまス」
「は……な、なんですか?」
アローンは、数歩すすんで、自らの仕事場であるコクピットを眺めた。
「あゆみサン、レースは楽しイ?」
「えっ……あ、はい」
「勝つことができなくなってモ?」
「う……」
振り返ったアローンの瞳は、それまでの和やかな雰囲気をかき消して、真剣勝負に挑むレーサーの色をしていた。あゆみは、その迫力に押され、答えることができない。
「だよネ。《勝ち》を覚えちゃうと、《負け》を許せなくなル」
「そう、ですね……ア、アローンさんもそうですか?」
「モチロン」
あゆみは思わず父をにらんだ。日本グランプリの「ミニ四駆モーター」発言は、モータースポーツメディアにとっては格好の話題となり、ヤムラを批判する記事があちこちに掲載された。みのるはその度に前向きなコメントを記者に伝えてはいたが、それが記事になることはなかった。みのるはあゆみの視線を感じ、肩をすくめた。
「ああ、みのるサンをせめるつもりはありませン。マケラレーン・ヤムラのみんな、一生懸命にやってます」
「じゃあ、やっぱり勝てないのは」
「つらいですネ。でも大事なのは結果じゃなくて、今のベストを尽くすこと、それが目標になってるかどうか、じゃナイ?」
「あ……」
「今度はJapan Championshipだって聞いてまス。戦うの、激しくなると思いますケド、最後まで目標を捨てないデ」
アローンにパン、と肩を叩かれて、あゆみの頭の中は真っ白になった。
「さあ、あゆみ! このクルマをショールームに出さないといかんのだ。また今度ゆっくりな」
「え、あ、あたしはパパに会いに来たのに!」
あゆみの言葉をかき消すように、ヤムラの真っ白な作業服を着たスタッフが入ってきて、マケラレーン・ヤムラのクルマはクッション材に包まれて見えなくなった。
手を振るアローンを目で追いかけながら、あゆみはガレージの外へと連れていかれた。
あゆみと父との一年ぶりの再会は、うやむやのまま終わってしまった。
3
ぼんやりした意識のまま、あゆみは建物を出た。白く、丸いビルディングは変わらずにそびえている。来た時には気が付かなかったが、壁面に下げられたバナーに、「ヤムラ モータースポーツ感謝祭 マケラレーン・ヤムラ グランプリカー特別展示」と書かれていた。
右手には、アローンに握られた感触が残っている。外の風に吹かれて、ほんの数分前の出来事が遥か昔の出来事のように思い出される。
パパは相変わらず、グランプリの世界、華やかなレースの世界に生きている。あゆみは空に手を突き出して、握った。
「追いつかなくちゃ」
独りごちたとき、風が吹いた。ビルの谷間を駆け抜ける強い風。それに流されて、あゆみの目の前に何かが飛ばされてきた。手を開いて、反射的につかみ取る。それが何なのか確かめる前に、もう片方の手で抑え込んだ。
「ごめんなさい!」
少女の声に、あゆみは振り返った。あゆみと同じ年頃の少女が、風にあおられないようスカートを抑えながら走ってくる。あゆみがつかんだのは、青いベースボールキャップだった。正面には白い「EMOTIONAL」という文字が刺繍されている。
「これ、あなたの?」
「うん、ありがとう」
手渡したとき、どこか外国の香りがする、とあゆみは思った。トーキョーであれば色々な個性があって当然。あゆみはそう思いながら、彼女とすれ違うつもりだった。
「ん?」
「え?」
二人とも、踏み出した一歩は同じ方向だった。
「あなた、ヤムラのショールームに?」
「キミも?」
「うん!」
「わたしは、今日からグランプリカーが展示されるって聞いたから」
「そ……そうなんだ」
「それにしても、女の子がひとりで?」
「女の子でも、ひとりでもいいじゃない!」
「だよね!」
二人は、顔を見合わせて笑った。それが、ファーストコンタクトだった。
ヤムラのショールームには、今シーズンを戦ったレーシングカーが数多く展示されていた。国内のレース、海外のレース、二輪、四輪、あらゆるカテゴリーの中から特に目立った成績をおさめたものがずらりと並べられている。
少女は、ツーリングカーやGTカーには目もくれず、ショールーム中央の空間に向かった。あらゆるレーシングカーの頂点に立つべき存在のため、その場所はひときわ広く確保されていた。
「まだかな……。そろそろかな……」
期待に揺れる背中を見て、あゆみはつい十数分前の出来事を話したい誘惑にかられたが、こうべを振ってこらえた。自慢したい、喜びをつたえたい気持ちはあるけれど、自分だけの思い出にすべきだと、あゆみは理解していた。
「きた!」
少女の声に顔を上げると、「ガレージA」に通じる扉が音を立てて開いていく。暗がりの中から、メタリックグレーのフロントウイングが現れると、ショールームの客からも驚きの声が上がった。外国人のメカニックと、警備員に囲まれて、マケラレーン・ヤムラは美術品のようにあつかわれ、誘導された。見映えを考えて車体の角度やタイヤの舵角が調整される。少女は、その様子を食い入るようにじっと見つめている。
会話が途切れてしまったので、あゆみは何げなく尋ねた。
「グランプリカー、好きなんだ」
「ええ、もちろん」
あゆみには目を向けず、少女は全体のほとんどがカーボンで作られた、異形のクルマに集中している。
「速く走るために、できることは全部してあるから。決められたレギュレーションの中で最高のものを作るために、どれだけの時間とお金が使われてるか、わからないもの。そういうところ、極めてる感じが、私は好き」
「そうなんだ……」
「だからああやって」
不意に少女は、あゆみを真正面から見つめた。
「その辺のクルマみたいな恰好で、レースをするなんて、私は信じられない」
あゆみは、マケラレーン・ヤムラ以外のクルマが、市販車ベースのレースカーであることに、その時はじめて気が付いた。リヤウイングが追加されていたり、フェンダーが拡張されたりしてはいるが、全体のフォルムやヘッドライト、グリルのかたちは確かに市販車のそれそのものだ。
「その辺の……って、形はそうだけど、ハイパーGTとかって、なんていうか、中身はほとんどグランプリカーと変わんないよ?」
「だからこそ、よ。速く走りたいのなら、むき出しの姿で走ってもいいはず。それなのに、不自然に形をつくろうとするから。極めてないんだよ、こいつら」
「そうかな……」
少女は、あゆみから目を背けた。
「だから私は、こいつだけが見たくて来たんだ。あとは、別にどうでもいい」
レースカーに囲まれた中、同世代の子と仲良くなれた気がしたのに、一方的に扉を閉められた。あゆみは次の言葉を探したが、何もみつからなかった。「これは、あたしのパパが作ったパワーユニットを積んでて…」なんて言ったところで、この場の空気は変わらない。それほど圧倒的な拒絶が、少女の背後から発せられている。あゆみはそう感じた。
「行こっか」
「うん」
二人はショールームを出た。青山墓地に向かう横断歩道を渡る少女の背中、くすんだ青のベースボールキャップ。あゆみの気持ちの中に、固いしこりのようなものが残った。
4
ミニ四駆選手権全国大会は、全国四か所の会場を巡回するかたちでおこなわれる。全国二〇ブロックの代表となったチームは四チームずつ五つのブロックに分けられ、リーグ戦を行う。各ブロックの上位二チームずつ、合計十チームが決勝に駒をすすめることができる。
初戦の舞台は福岡、ワカタカドーム。主催者である「財団」が手配したチケットで、「すーぱーあゆみんミニ四チーム」は福岡へ飛んだ。
「涼川さん!」
奏の声が聞こえて、あゆみは辺りを見渡した。
「あ……」
フカフカの人工芝。そびえるグリーンのフェンス、そして開閉機構を備えた高い天井。客席には、同時開催のオープンクラスの大会に出場した選手や、ジュニアクラスの選手の姿が数多く見える。ワカタカドームの中は、開幕戦に向けた熱気に満ち溢れていた。
「もうそろそろ、開会式が始まるのよ?」
「う、うん、すいません」
「また、その青い帽子のコのこと?」
「あ……」
「別に隠すことじゃないでしょ? 私たちに話してくれたんだから」
「そうよ。あゆみちゃんのコンディションは、私たち全体の問題ですもの」
ルナが、あゆみの方に優しく手をのせた。
「ハコ車が嫌いなんてさーナメてるよなー。ボクたちのコペンを見せつけて、考えなおさせてやりたいよ」
「たくみ、別にミニ四駆の話じゃないんだから」
「えー、そうかなー?」
「クルマの話だから」
「ミニ四駆だってクルマだろー?」
じゃれ合うようなたくみ・たまおを見て、あゆみは小さく笑った。チーム結成から半年足らずだけど、一緒に走ってきた仲間たち。あゆみは、出発の前日に、ヤムラショールームであったことを四人に打ち明けていた。クルマが好きなはずなのに、向こうに見えるフェンスのように高く厚い壁で阻まれたような感覚。その感覚の正体が何なのか、あゆみはずっと気になっていた。
「たまたま、そういうコに会ったってだけでしょ? 日本は広いんだから、そんなコも中にはいるわよ」
「うん……そうですね、会長」
照明が消え、正面のスクリーンにスタイリッシュな映像が流れる。ダンスミュージックが、参加チームとギャラリーの高揚感を高めていく。地区大会とは比較にならない、大掛かりなセットと演出。あゆみはあっけにとられた。
主催者のあいさつやルール説明は淡々とすすんだが、あゆみの意識には入ってこない。緊張と、これからの戦いへの不安が、あゆみの気持ちを包んでいく。
……あゆみさん、レースは楽しい?
……極めてる感じが、私は好き。
……【勝ち】を覚えちゃうと、【負け】を許せなくなる。
……極めてないんだよ、こいつら。
いけない。今はそんなことで気持ちを揺らしてる場合じゃない。あゆみは、ブンブンと頭を振って、前を見た。司会者の声が、初めて耳から聞こえてくる。
《それでは、選手宣誓を昨年の優勝チームから行っていただきましょう!》
ステージに人影が現れる。その顔は、あゆみの立っている場所からは分らない。
去年の優勝チーム。乗り越えるべき壁。これから立ち向かう相手が明らかじゃないからこそ、モヤモヤも大きくなる。そうにちがいない。あゆみはそう思い、スクリーンを見上げた。大会ロゴから画面は切り替わり、壇上の少女がアップで表示された。
「う……うそ……」
レッドとホワイトに彩られたユニフォームを着てはいるが、ブルーの帽子は見間違えようもない。一礼した後、顔が大きく映った。記憶が生々しくよみがえる。あゆみは、右の拳を固く握った。マイクを通じて、宣誓がドームに響き渡る。
《聖ミニヨン学園ミニ四駆部、【チーム・ガディスピード】キャプテンの瀬名アイリーンです。
レースをすること。
戦うこと。
それはわたしの身体を、血のように流れています。それはわたしの一部であり、今まで生きてきた、人生そのものです。
わたしはそれを、レースをずっと続けてきました。
それは何よりも、大切なものだと思っています。
ディフェンディングチャンピオンとして、私、瀬名アイリーンは、エアロマンタレイと共に全力で戦います。
皆さんも、悔いのないように頑張りましょう。
ありがとうございました》
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます