愛情

ハナミ

第1話こんなに満ち足りて

ご飯をたべてくれる家族がいる。

あったかい食卓。

牛スジカレーは、みんな大好き。

下茹でをして、じゃがいも、みじん切りの玉ねぎ、大きい玉ねぎのざく切り。人参。

ご飯は普通に炊く。

炊飯器一升だきに材料を入れて、水を入れてブーケガルニを入れて、カレーの素を入れて味醂と醤油を隠し味にいれる。ニンニクも入れる。

牛スジからはいい出汁がでるので。

炊飯器の出来上がりが、15分前になったらナスをたっぷり揚げる。カボチャと。素揚げで。夏はズッキーニも素揚げにする。

それに、温泉卵を用意して。

素揚げの野菜は、大皿に盛って。

セルフで盛りつける。

サラダは大根と水菜のサラダ。

鰹節をかけて。

ポン酢で食べる。

さっぱりと。五合のお米なんかも直ぐに無くなる。

チンしたチーズを真ん中はかけるし。

食事は、楽しく。

ナスは本当に美味しいです。

私はカレーより、素揚げの野菜に大根おろしをかけて、醤油で食べてます。

ご飯に少しカレーをかけて。

みんなこだわりを持ちながら、食べる姿がたまに泣きたくなるくらい幸せ。

経験した事無かったから。

料理も独学。

もう1つ朝の人気メニューで、前の日に茹で卵を作って、業務スーパーで買ったパンを熱く切って、フライパンでこんがり焼いて、からしマヨと塩コショウした茹で卵に、レタスと、トマトを挟む為にフカフカの食パンを2つに切って、切り口のパンにポケットを作るかのように切り込みをいれて、バターを塗ってレタストマト、茹で卵。

これに市販のコンポタ。

レタスちぎるし。トマトスライスするくらい。

贅沢は出来ないけど、美味しい。

1人卵2個使う。

引きこもりというか、人間が怖い時期があって5年位?年に数回人に会うけど酷く疲れて、寝込む。

そんな時に、傍にいてくれた猫。

笑わしてくれるし。

一緒に寝てくれるし。

裏表が無い。

気を遣わない。

悪口も聞かなくていい。

それぐらいには、疲れていた。

猫はお日様の匂いがして、心がポカポカする。

今だから、言えるけど生きるの諦めなくて良かった

それぐらいには、この世界は息苦しい。

エゴの塊。

人を卑下して笑うのが、信じられない。

収入で笑うのも。

お金は、欲しいよ。

でもね

おなかいっぱい食べれて

たまに本を買ったり

別にダイヤより、本が好き。

カバンは可愛くて、丈夫な物が好きで。

人それぞれ違うのかな?

私には子供という宝物と、猫がいる。

20年振り?

それくらいだけど、短時間パートに行ける環境になった。感激している。

私は多くを望まない。

必要な物は、ホッと出来る空間。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

愛情 ハナミ @muneta

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ