第一章 遥かな記憶

予兆 1

 ──竜は、その者が自分に気づいてくれるのを待ち続けていた。彼が早く自分の存在に気づき、正式な継承を成すことを。


 秋の空気が、風に乗って、建物の中に薄く吹き込んでいる。

 レキは窓際に佇み、厚い雲が流れる様子をそれとなく眺めながら、遭遇したことのない事態について思案していた。

 啼義ナギが、"淵黒えんこくの竜"の像を破壊したのだ。

 像は、この羅沙ラージャやしろの信仰を象徴するものだ。黄泉の国へ渡った魂を復活させる力を持つという"淵黒の竜"への敬意を示すために、社のかしらである靂が建造させた巨像だ。

 赤ん坊だった啼義を、噴火直後の山の麓で拾ってから約十七年。その信仰はしっかりと彼の中にも根付いているはずだ。像の破壊とて、無論、故意ではなかった。他ならぬ啼義自身が、その瞬間ひどく驚いた様子で目を見開き、青ざめた顔で息を呑んだのを、靂はしっかりと見ていた。しかし。

<あのいかづちは、躊躇がなかった>

 啼義には、物心ついた頃から不思議な力があった。魔術の類の一種かとも思ったが、どうもその"気"とは違う。だが、時に炎や水、風などを自在に操る気配を見せるそれを、あるいは鍛錬することで、"役に立つよう"育てられないかと、靂は考えた。そうして重ねている鍛錬の最中に、起こった事件だった。


 その時のことを、あらためて思い返す。


 指先に意識を集中していた啼義が、火傷でもしたかのように手を引いたその時、光が生まれ稲妻が天へ放たれ──次の瞬間、耳をつん裂くような轟音が響き、岩の砕ける音が続いた。

 思わず閉じた目を開いた靂が見たのは、前方、翼の左半分を失くした"淵黒の竜"の像だった。その足元には、砕け散った石の残骸。そこにいた者たちがざわめき始めた中、啼義は言葉を失って立ち尽くし、靂もまた唖然としていた。

「靂様!」

 誰かが声を上げ、靂は我に帰った。

「──捕らえろ。牢へぶち込め」

 かろうじてそれだけ言うと、ハッとしたように顔を上げた啼義の、黒い瞳と目が合った。だが、言葉はなかった。

「啼義様、失礼いたします」

 両側から腕を取られ、啼義は抵抗することもなく、その場からあっさり連れ出された。彼自身も、予期せぬ事態に、思考が停止してしまっていたのかも知れない。


 そして──

 もう一昼夜、啼義を地下牢に放り込んだままだ。

 外は冷たい雨が降っていた。先ほどまで聞こえていた雷鳴は、もう聞こえない。もうじき冬を迎えようとしている今、気温は日に日に下がり、夜は少し冷えるようになってきていた。

<ひとまず、顔を見に行くか>

 靂は意を決すると、踵を返し、窓辺から離れた。そうだ。あれはきっと、ただの偶然に違いない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る