風は遠き地に
香月 優希
序章
ープロローグー
風は、まだ
噴火の影響で、これより先に立ち入ることは不可能だった。無理矢理立ち入ったところで、ここから先は火砕流に埋もれて、何も残ってはいないだろう。
だが。
そこに、濃紫の羽織を纏い、背中にかかる白銀の髪をなびかせて佇む男──
声がする。しかも、赤ん坊の泣くような声。とは言えこんなところに生き物、ましてや赤ん坊などいるわけがない。
<猫でもいるのか?>
しかし、どこか切迫した、激しい癇癪にも似たその声を無視することも出来ず、靂はその発信場所を探した。
「靂様、どうかしましたか?」不思議そうに尋ねた従者には答えず、慎重に気配を探る。
果たして、振り返った斜め後方に、何かが光った。薄い雲の隙間から射した日の光を、こちらにキラリと反射したのは、突き立った棒──否、剣だ。
怪訝に思いながらも、靂の足は、自然とそちらへ歩を進めていた。濃茶の柄が見える。緩やかに美しい曲線を象ったガード(鍔)は金。これが先程、光を反射したのだろう。剣は鞘に収まったまま、先の方が地面に埋まって自立している。
そして──そのすぐ横に、赤ん坊はいた。
あまりに無垢な、真っ黒い瞳。自分の封じた何かを見透かされた気がして、靂は言葉を失った。
<どうして……>
こんなところに。
首はしっかり据わっている。その顔には少し泥がついて汚れているものの、どうやら無傷のようだ。
他に人の気配はない。赤ん坊は簡素な肌着を纏っているが、あるのは下敷きになっていたボロ布と、隣に突き立っている謎の剣だけ。
靂は赤ん坊を片手に抱き、もう片方の手で剣の鞘を握って引き抜いた。程よい重さの中剣だ。鞘を抜いてみないと、中がどうなっているかは分からないが。不思議なことに、剣も目立った汚れや傷はなく、火山灰を被った気配すらなかった。これは、この赤ん坊と関係があるのだろうか。
靂はしばし、剣と赤ん坊を見比べた。赤ん坊は、無邪気に剣に手を伸ばしている。
<結界でも張ってあったのか?>
しかし魔術の気配もない。他には何一つ残っていないのに、どうして赤ん坊と剣だけが、こうして残されているのだろう。考えたところで、答えは出なかった。
「
従者に声を掛けると、剣を右手に握ったまま身を翻し、靂は歩き出した。赤ん坊は、彼の左の肩にしっかりと小さな手を添えて、自らしがみついてきた。そしてまた、泣き出した。
「靂様、お待ちください! どうなさるおつもりですか」
赤ん坊の泣き声にも、従者の狼狽えた声にも耳も貸さず、靂は黙って来た道を戻って行く。オロオロしながら、結局は桂城も後をついて来た。
どうするつもりかなど、分かる筈もない。だが、流石の靂にも、この状況で赤ん坊を置き去りにすることは憚られた。
赤ん坊はやがて泣き疲れて、靂の肩ですやすやと寝息を立て始めた。それは、靂が初めて感じる"温かな重み"だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます