アイウエオ、カキクケコ
顕巨鏡
早く日本に帰るか、唐にとどまるか
唐の元和元年 (日本の延暦25年)、明州 (のちの寧波) の港町で、空海は迷っていた。前の年に日本に帰る遣唐使を見送って、空海は唐に残った。ところが遣唐使の船のひとつが難破して乗員が唐に遅れて来たので、彼らのための帰国船がしたてられていた。空海に、20年間の留学を2年間で切りあげて日本に帰るという選択肢が生じたのだ。
空海には、仏教を深く勉強したいという思いと、それを日本の人々に広めたいという思いがあった。深く勉強するためには、予定どおり20年間、唐に残るべきだ。しかし20年後に遣唐使の船が来る保証はない。一生を唐ですごすことになり、日本の人々には貢献できないかもしれない。ほかの船で帰る可能性はあるとはいえ、きびしく言えばそれは違法なので、処罰されて、仏教を広める立場に立てなくなるかもしれない。留学期間短縮も約束違反なのだが、自分がこれまでに得た知識の目録だけでも伝えれば、朝廷もその重要性を認めるはずだから、とがめられないですむ可能性が高そうだ。空海は、帰国の船に乗る決断を、もう少しでかためるところだった。
ところが、新羅から来た商人と話しているうちに、気が変わった。新羅の商船は唐にも日本にも出入りしている。国際関係がよほど悪くならない限り、新羅経由で帰ることはできるだろう。空海は船に乗るのをやめ、長安にもどった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます