2023春休み

2月3日 私はでん六豆派。緑いやつが好き。

 今日で後期の授業が終わりました〜。春休みになります。わくわくだー!!


 と、いうのは置いておいて。

 2月3日は節分ですね。皆さん豆まきしますか?? 恵方巻きたべますか??? 私はしますね。豆と恵方巻き買いました。


 先月から大学の図書館前に「豆まき何を撒く?」をテーマに集計が取られていたんですよ。


 1 大豆

 2 落花生

 3 飴

 4 その他


 私は落花生に一票を投じましたね。豆まきは落花生だろ。ピーナッツしか勝たん。(佐藤家は大豆を撒いたことがありません。いつも豆アーソートの小袋を撒きます。柿ピーとか入ってるやつ。ちなみにいつからか鬼役がいなくなりました。なんで豆撒いてんだ??)


 皆さんは何派ですか。


 パッと見は圧倒的ピーナッツ派閥優勢でした。仲間や。

 しかしですね、部活の時に先輩などにも聞き込み調査をしてたんですけど、、、ピーナッツは新潟県民しか居ないのだろうか。富山県民に「普通大豆じゃない?」と言われました。マジか。普通は大豆なのか。


 皆さんの答えが聞いてみたいでーす。コメント待ってまーす!


 あと、節分に目標言うといいらしいので。


 今年こそ角川つばさ文庫賞!

 キレイなおねえさんになって、素敵な先輩になる!!

 バケツプリンとコストコのティラミス食べたい!!!

 焼肉が食べたいです!!!!


(後半は願望です)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る